しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

小三の春⑭校長先生の朝礼「朝は顔を洗いましょう」

2019年01月30日 | 城見小・他校
学校に行く前、顔を洗うのは春と夏と秋だった。
冬は冷たくて、起きたままの顔で学校に行っていた。

月曜日の朝は、全校朝礼があり、全生徒が校庭に集合した。
ラジヲ体操して、「きおつけー、前倣えっ!」
その後で、校長先生の訓話があった。
全員が聞くふりをし、聞いていないのが校長先生の話だが、
それでも、同じことを何度も聞かされると覚える。
それが「朝起きたら、顔をあらましょう」
そして「冬の水は冷たくありません、夏の水より温かいのです」と。

顔を洗うには、
冷たい空気に顔を切れながら「井戸端」に行く。
釣瓶を井戸に落とす、水を汲んで、引き上げる。
釣瓶から洗面器に水を移す、この時、水を散らさない。
かがんだ姿勢で片手で顔を洗う、両手を使うと両手が冷える。
顔を拭く。
以上だが、猫と同じ程度の洗顔だった。

1月や2月の真冬、何度顔を洗って学校に行ったろう?
月に2~3回だろうか、それも猫洗いで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする