7月8日、フジロックデイズ新宿に行って参りました。おそらくこれが今年最後のフジロック・プレ・イベントでしょうね。
今回は新宿タワーレコード店内ではなく、西武新宿ぺぺ広場という、デイズとしては初めての場所でした。なので広場にポツンと立ったテントには、なんとなくアウェーな雰囲気が感じられたり…。
かく言う私のお目当ても、フジロックデイズより「ボブ・ディラン 特別上映会」だったりしたんですけどね。
さてその上映会。定刻3時から、ぺぺ広場の向い、3連大型ヴィジョンからなるユニカビジョンにて、およそ40分間、ボブ・ディランのライヴ映像が映し出され、まるで辺りをディラン色に染め上げるかのようでした。
ニューポート・フォーク・フェス、アンプラグド、30周年コンサート等から、代表曲を抜粋。新宿のど真ん中という雑踏の中で、巨大ビジョンに映されるディランの姿とその歌声には、街の空気を澱ませるような存在感があり、否が応でもフジロックへの期待感を掻き立てられました。
あと、30周年コンサートの映像では、ニール・ヤングの存在感が凄いんですよ。そう言えば、ニール・ヤングもフジロックに来たな~って、感慨深くなりましたね。あのライヴは凄かった! そして今年はボブ・ディランですよ!やっぱり半端ないね、フジロック!!
ちなみにフジロック・デイズ恒例の抽選会にも参加しましたよ。カーラ・トーマスとカリ・ウチスのCDを買って。結果は2回ともステッカーでしたけどね…。
今回は新宿タワーレコード店内ではなく、西武新宿ぺぺ広場という、デイズとしては初めての場所でした。なので広場にポツンと立ったテントには、なんとなくアウェーな雰囲気が感じられたり…。
かく言う私のお目当ても、フジロックデイズより「ボブ・ディラン 特別上映会」だったりしたんですけどね。
さてその上映会。定刻3時から、ぺぺ広場の向い、3連大型ヴィジョンからなるユニカビジョンにて、およそ40分間、ボブ・ディランのライヴ映像が映し出され、まるで辺りをディラン色に染め上げるかのようでした。
ニューポート・フォーク・フェス、アンプラグド、30周年コンサート等から、代表曲を抜粋。新宿のど真ん中という雑踏の中で、巨大ビジョンに映されるディランの姿とその歌声には、街の空気を澱ませるような存在感があり、否が応でもフジロックへの期待感を掻き立てられました。
あと、30周年コンサートの映像では、ニール・ヤングの存在感が凄いんですよ。そう言えば、ニール・ヤングもフジロックに来たな~って、感慨深くなりましたね。あのライヴは凄かった! そして今年はボブ・ディランですよ!やっぱり半端ないね、フジロック!!
ちなみにフジロック・デイズ恒例の抽選会にも参加しましたよ。カーラ・トーマスとカリ・ウチスのCDを買って。結果は2回ともステッカーでしたけどね…。