本日、3月2日、銀座ソニーパークにて、邦ロック・ステディ・グループ、FRISCO のライヴを観てまいりました。
ホーン・セクションを含む8人編成。ユニークなのは、ペダル・スティール・ギター奏者を擁するところ。レゲエにスティール・ギターって珍しいですよね? ですがこの絶妙な浮遊感を伴う麗しのスライドギターが、何ともトロピカルで良いんです。軽やかなジャマイカン・グルーヴに絡むスティール・ギターの音色、最高でしたね。もちろんホーン隊も格好良いですし、キレのあるギターも最高でした。そしてフロントマンが弾く何とも言えないチープさを持ったキーボードがまた良い塩梅でした。昨年リリースした新作「TOKYO」の曲を中心にやっていたのでしょうか? ホーン・フレーズに痺れたファンキーな「Natty Road Runner」とか、格好良かったな〜!
そして忘れてならないのがゲストとして登場した多和田えみさん。多和田さんというとアフロヘアなイメージがありましたが、それは昔の話かな? 銀座を意識してか少しエレガントな雰囲気で登場。ルー・リードの「Walk On The Wild Side」と、薬師丸ひろ子さんの「Woman "Wの悲劇"より」の2曲を、ロック・ステディ・カヴァーで披露。久しぶりに多和田さんの歌声を聴きましたが、相変わらずソウルフルでしたね〜。
アンコールも有りのおよそ1時間。盛り上がりました!!
ホーン・セクションを含む8人編成。ユニークなのは、ペダル・スティール・ギター奏者を擁するところ。レゲエにスティール・ギターって珍しいですよね? ですがこの絶妙な浮遊感を伴う麗しのスライドギターが、何ともトロピカルで良いんです。軽やかなジャマイカン・グルーヴに絡むスティール・ギターの音色、最高でしたね。もちろんホーン隊も格好良いですし、キレのあるギターも最高でした。そしてフロントマンが弾く何とも言えないチープさを持ったキーボードがまた良い塩梅でした。昨年リリースした新作「TOKYO」の曲を中心にやっていたのでしょうか? ホーン・フレーズに痺れたファンキーな「Natty Road Runner」とか、格好良かったな〜!
そして忘れてならないのがゲストとして登場した多和田えみさん。多和田さんというとアフロヘアなイメージがありましたが、それは昔の話かな? 銀座を意識してか少しエレガントな雰囲気で登場。ルー・リードの「Walk On The Wild Side」と、薬師丸ひろ子さんの「Woman "Wの悲劇"より」の2曲を、ロック・ステディ・カヴァーで披露。久しぶりに多和田さんの歌声を聴きましたが、相変わらずソウルフルでしたね〜。
アンコールも有りのおよそ1時間。盛り上がりました!!
