
庭で毎日花を咲かせているダチュラ。
トランペットという名前で知られています。
田中一村の絵の中で日本画らしからぬ趣を放っています。
奄美大島の一村美術館で初めて見たとき、とても惹かれました。
今ではよく目にする「トランペット」です。
大変大きな木になります。
「神戸花鳥園」では何本もの大木に、花のついているところを見ました。
蓮池の中の温室に植えられていたので、元々は南国の木だと思われます。
我家の庭では冬の寒い季節は消えていますが、
気温の上昇と共にむくむくと大きくなります。

きのう買ってきた切花です。
ん、トランペットみたいだけど上向きに蕾がついています。
色も初めてみる色です。