goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

御殿灯籠

2024-08-26 | 雑記
先日、佐藤健寿展へ行って、
宇佐の御殿灯籠という物を知ったのですが、

今朝のテレビで丁度それを見る事ができました。



御殿灯籠は、宇佐市長洲地区特有な盆飾りで、
亡くなった人を慰める初盆の行事です。

8月15日.地区を練り歩いた後、
墓地で燃やして供養する精霊送りです。





横幅3Mはある大きく豪華な灯籠です。

地区に伝わる伝統行事ですが、
後継者不足で、年々数は減っているそうです。

私の生まれた在所でも、
盆踊りや初盆の行事は、村をあげて盛んでしたが、今はどうなんでしょう。

村を離れてもう長い年月が経ったのでわからないのですが、

母が亡くなった時、もうその時は大分市に移住していましたが、生まれ育った村に帰って初盆供養をしました。

もう40年近くも前の事です。

宇佐の様な豪華な灯籠ではなかったですが、
海辺の村でしたので、供物を乗せた精霊舟を海に流しました。

朝起きてみると、岸に母の舟が打ち上がっていて悲しかった思い出と、
その舟を小さな漁船で沖まで連れて行ってもらえてホッとしたことなどが思い出されました。

お盆は毎年、特別な思いがする日です。




🍵🍧

おやつは



麦茶とアイス

MORINAGAの
「ビストロバニラ 濃厚キャラメルソース」

甘いなー。



🔹🔹

台風の進路は変わって来ました。

九州も油断できない状況です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする