いつもだと春の薔薇の季節に招かれる
Sさんのおうちですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/2c97bece1bf7bdec87a1409ad55bc510.jpg?1637884682)
今回は秋のお庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/f450b9e95b10627006c07dbceb6bda56.jpg?1637884682)
このところの寒さで、
お花は少なかったものの、
いつもながら素晴らしく手入れされたお庭を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/aba01b8e9d0eefa27417153e9dd09e71.jpg?1637886379)
庭の写真が少ないのは、
これらのご馳走を見れば納得かと思われますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/178b3d4bb25306bb410950d602a6ef03.jpg?1637884682)
彼女が全て手作りで用意してくださったご馳走です。
この時期おすすめの
ピーナッツ🥜もいただきました。
湯がいたものは以前いただいたことがありますが、
香りの良いピーナッツご飯は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/f7d994cc76762690031eef2ba1919be7.jpg?1637884682)
生ハムで巻かれたポテトサラダ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/f7d994cc76762690031eef2ba1919be7.jpg?1637884682)
生ハムで巻かれたポテトサラダ、
肉巻きの中は菊芋、これも初めてだけど、
きんぴらにしたことはあるけれど、と、
皆あまり使ったことはないらしく、
一同「これは何かな」という反応、
この硬い食感を楽しむのでしょうね。
汁椀の中は、柔らかく煮込まれた鶏肉と白菜、
みんなが絶賛した美味しさでした。
彼女はどれも簡単なモノというけれど、
彼女はどれも簡単なモノというけれど、
とてもとても誰もができるというものでもありません。
ケーキは、
これも手作りのかぼちゃのケーキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/79ccdade3db1b37592bb7b9520fe0335.jpg?1637884685)
これは種無しのカボスですが、
あまりにジューシーで綺麗だったので撮りました。
カボスに始まってジャムも色々出していただき、
話は料理だけでなく、
あちらに飛びこちらに飛び、
楽しい時間はあっという間でした。
心もお腹も満腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/73594b010edd6fa38939b3a6e52984c6.jpg?1637886237)
美しい山の稜線を見ながら、
帰路につきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます