mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

白雪姫のこと

2018-10-13 | 雑記  花
白雪姫が咲きました、と、
写真を最初に載せたのが10月3日でした。

可愛いのでひと枝だけ摘んで花瓶に挿していました。

一日花と思ったのに次の日も咲いています。

又次の日も。

え、と思って観察すると、



上から9、11、12、今朝と続きます。

花は朝開いて夕方にはしぼみ、
また次の花が翌日に開きます。

咲いた花は萎んで葉の白い綿のようなものに包まれます。
花は茎の一番上の葉からしか咲きません。
いつも一輪だけです。

畳まれたように白いものにくるまって花の残骸が増えていきます。

一つの葉にトータルでいくつの花が咲くのでしょうか。
不思議な咲き方をするものですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また二点 | トップ | 4500日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (bamuse)
2018-10-13 18:57:31
こんばんは

白雪姫、不思議な咲き方をする花ですね。
珍しい花も、色々育てているのですね。

丁寧な観察記録、写真を見ながら一緒に楽しませてもらっています。
返信する
不思議。 (ebiten)
2018-10-13 20:02:43
こんばんは。

白雪姫は可憐な花ですね♪
萎んだ後は綿のようなものに包まれて
残骸は綺麗な状態になっていますね。
不思議な花です
返信する
bamuseさん (chiyoe)
2018-10-14 08:44:26
おはようございます。

ほんとに不思議な花です。

切って手元に置かなければ気付きませんでした。
もう何年も見てるのにね。
返信する
ebitenさん (chiyoe)
2018-10-14 08:49:18
おはようございます。

白雪姫、今朝は咲いていませんでした。
毎日の時もあり、一日おきの時もあります。

いつまで咲くかな?
返信する

コメントを投稿

雑記  花」カテゴリの最新記事