
うろこが特徴の魚です。
土台に金糸の入った柄布を使っています。
もうずいぶん前に作りましたので、退色が激しいのですが
「これが好き」と言ってくださる方が多いです。
孫にうろこの光る絵本を買って
一緒に読んだりしましたが、
絵本を知るずーと以前に作ったものです。
今、ふーとそういえばあの魚に似ていると思ったものですから・・
もの知りのたこのおばあさんが怖いといって
そのページになると孫が飛びのいたことなどを思い出しました。
ebitenさん、ご要望のものです
土台に金糸の入った柄布を使っています。
もうずいぶん前に作りましたので、退色が激しいのですが
「これが好き」と言ってくださる方が多いです。
孫にうろこの光る絵本を買って
一緒に読んだりしましたが、
絵本を知るずーと以前に作ったものです。
今、ふーとそういえばあの魚に似ていると思ったものですから・・
もの知りのたこのおばあさんが怖いといって
そのページになると孫が飛びのいたことなどを思い出しました。

口の周りはドットです。
土台の柄布が見えています。
この布は娘が買ってきたものですが、花嫁衣裳用の布(タイ土産)だといっていました。
金糸の入った派手な布です。
結構いろんなモラに使いました。
お写真をアップ画像にしてくださってありがとうございます!
ワー!!うろこがカラフルでなんてかわいいお魚なんでしょう!
熱帯のお魚ですね。とても美しい魚ですね!
お魚のしっぽや下のひれや目の周りとむなびれに
柄布が見えますが、その柄に金糸が入っているんですか?
口の周りは小さな三角がたくさんあるのですか?それとも刺繍なのですか?
私も作ってみたいですが、難しそう・・・
chiyoeさんの作品はいつも思うことですが、Tas-Tasなどの線がとても均一で大変美しいです。
とにかく美しいお魚なので直接そばで見たいです