goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

フクロウの親子

2013-03-21 | 雑記


また一つフクロウの置物が増えました。

妹がどこかに行く度に買ってきてくれます。

今度のは後ろに穴が開いていて花を挿すことができます。







で、いまさらシクラメンもないのですが、
昨年来咲き続けて、今も花芽が次々あがってきています。

もう何ヶ月になりますか。
あっぱれなシクラメンでしょ。

「フルール」で一番お水を要求する植物です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜

2013-03-19 | 雑記
今朝、庭に下りてみると父の畑に花が棄てられていました。

夕べのうちに刈られたようだが、まだ生きています。

拾って花瓶に挿しました。

水菜の花です。

お昼頃にはもう少し元気になっているでしょう。

菜の花の黄色、水菜のこの黄色も
桜と並んで春の色です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-03-17 | 教室モラ
先日「作ります」といった鷲、
途中経過です。



ココまでくるとあとはもう仕上がりの想像がつきます。

ついでにもう一枚



こちらは鳥6枚を使ったタペストリー。
ちょっと今までにはない作りを試しています。

3月末までには仕上る予定です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタの花

2013-03-17 | 雑記  花






ミツマタの花です。

どうにか近くで見ていただきたいと思うも、
なかなかきれいには撮れませんでした。
小さい黄色の花が集まって丸く咲いています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ

2013-03-15 | 雑記  花
ミツマタの花です。

黄色い丸い花です。



ヒヤシンス、菜の花、クリスマスローズ、葉牡丹
庭の花を贅沢に盛り合わせてくれたOさんのアレンジです。

ミツマタの花を見るのは珍しくありませんか。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする