平成19年11月場所四日目。
タイトル、「ヒトの…」と読んでね?
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
・幕下
阿覧が2連勝。
南乃島(東21)初日。まずは上位挑戦。
若天狼(東12)連勝。
霧の若(西4)2連勝。5番からが勝ち越し!?
・十枚目(十両)
磋牙司が五分。
市原に土。境澤4連勝。
芳東も五分に回復。
ホワイトウェーブ白乃波3勝目。西13枚目の旭南海は3敗目。
光龍3勝目。大勝ちすれば…!?
保志光と琴春日も3勝目。十枚目は後半が肝心。
北桜3勝目。
霜鳳が全勝を守る。白馬は年間最多勝から滑り落ちた。
岩木山も4連勝、全勝が3人もいるのは珍しい。
豊桜に初日。栃乃花がんばりましょう。
最多勝争いの第5次中間報告(シコ名・勝-敗-休・今場所の勝敗)。
光龍 41-38 ○○●○
白馬 40-39 ○●●●
豪栄道 37-23 (幕内)
駿傑 37-42 ●○●●
将司 37-39-3 ●○○●
旭南海 35-44 ●●○●
片山 35-44 ●○●○
豊桜 31-33 ●●●○
白乃波 31-33 ○●○○
以下、圏外
霜鳳 29-20 ○○○○
安壮富士 28-36 ○●○●
同星で首位に並んでいた光龍が勝ち、単独首位へ。全勝の霜鳳だが、残念ながら圏外となった。
・幕内
栃煌山が五分に戻した。
若ノ鵬を破り、把瑠都が4連勝。
若麒麟も五分。
下位ながら、若の里も4連勝。
白星が逃げて行き、高見盛は初黒星。嘉風が勝った。
豊響に初日。
豪栄道3勝目、上位と当たってもおかしくない位置。
豊ノ島3勝目。
琴奨菊を破り、安美錦五分。
玉光さんに「朝青龍」と呼ばれたものの、3勝目の朝赤龍。もともと「青がいるから…」と付けられたシコ名であるが…。
出島に敗れた琴欧洲、軽い?
千代大海は甘くない、安馬は五分に戻った。
雅山を破って、琴光喜は3勝目。
豊真将を破り、魁皇は安心の3勝目。
白鵬3勝目。稀勢の里は“永遠のホープ”?
タイトル、「ヒトの…」と読んでね?
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
・幕下
阿覧が2連勝。
南乃島(東21)初日。まずは上位挑戦。
若天狼(東12)連勝。
霧の若(西4)2連勝。5番からが勝ち越し!?
・十枚目(十両)
磋牙司が五分。
市原に土。境澤4連勝。
芳東も五分に回復。
ホワイトウェーブ白乃波3勝目。西13枚目の旭南海は3敗目。
光龍3勝目。大勝ちすれば…!?
保志光と琴春日も3勝目。十枚目は後半が肝心。
北桜3勝目。
霜鳳が全勝を守る。白馬は年間最多勝から滑り落ちた。
岩木山も4連勝、全勝が3人もいるのは珍しい。
豊桜に初日。栃乃花がんばりましょう。
最多勝争いの第5次中間報告(シコ名・勝-敗-休・今場所の勝敗)。
光龍 41-38 ○○●○
白馬 40-39 ○●●●
豪栄道 37-23 (幕内)
駿傑 37-42 ●○●●
将司 37-39-3 ●○○●
旭南海 35-44 ●●○●
片山 35-44 ●○●○
豊桜 31-33 ●●●○
白乃波 31-33 ○●○○
以下、圏外
霜鳳 29-20 ○○○○
安壮富士 28-36 ○●○●
同星で首位に並んでいた光龍が勝ち、単独首位へ。全勝の霜鳳だが、残念ながら圏外となった。
・幕内
栃煌山が五分に戻した。
若ノ鵬を破り、把瑠都が4連勝。
若麒麟も五分。
下位ながら、若の里も4連勝。
白星が逃げて行き、高見盛は初黒星。嘉風が勝った。
豊響に初日。
豪栄道3勝目、上位と当たってもおかしくない位置。
豊ノ島3勝目。
琴奨菊を破り、安美錦五分。
玉光さんに「朝青龍」と呼ばれたものの、3勝目の朝赤龍。もともと「青がいるから…」と付けられたシコ名であるが…。
出島に敗れた琴欧洲、軽い?
千代大海は甘くない、安馬は五分に戻った。
雅山を破って、琴光喜は3勝目。
豊真将を破り、魁皇は安心の3勝目。
白鵬3勝目。稀勢の里は“永遠のホープ”?
