銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

脇役感謝の日

2007-11-17 20:31:32 | ケロロ軍曹
 11月17日放送の『ケロロ軍曹』第187話は、「ケロロ 勤労を感謝せよ! で あります」と「ケロロ 戦え! ワキレンジャー で あります」の2本立て。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]

 バンダイビジュアルのラジオページ(ケロロとギロロの地球[ペコポン]侵略ラヂオ)



「勤労を感謝せよ!」

 11月23日は「勤労感謝の日」。1週間早いが、来週の放送日には既に終わっているわけで…。

 事務的で単調な仕事がさっぱり終わらないケロロ。「勤労感謝の日」なのに、さっぱり小隊のみんなに感謝されない。まあ、いつも遊んでいるようなものだし…。

 ケロロは家を飛び出してしまう。で、またまた登場、ジョリリ。この人は一体どうやって生活しているのだろう…。
 いつも遊んでいるみたいなジョリリ。ケロロもそれに倣ってみるものの、やはり遊び人についていくのは大変。しかも、ジョリリはデイトレードでしっかりやっているではないか。

 結局家に帰ってみると、いつものお手伝い。でも、秋ママから感謝のしるしを頂いて、嬉しい勤労感謝の日。

 一方で、ケロロの仕事をみんなで済ませ、おまけに侵略作戦を思いついた、他の面々。ケロロが戻ってみると…!?


 案外、ケロロはいない方が感謝されるかも(笑)。



「戦え! ワキレンジャー」

 牛丼に紅しょうががないことに気付いたケロロ。

 このように、脇役に思えても意外に重要な食材がなくなってしまえば、地球人は失意に陥り…ということで、紅しょうが・青のり・パセリ・天かす・刺身のツマをヒーローに仕立て上げ、侵略作戦を決行する。しかし、セコいなあ…。

 なくなってみると、重要さに気付く民衆。しかし、(レンジャーの)パセリは、少数でもいいので普段から大事にして欲しい、とケロロに離反。レンジャーも揃って離反。

 脇役が、主役になった瞬間でありました。


 ちなみに、レッド役は白石稔さん。脇役のリーダー格!?


次回は、
第188話「ヌイイ ボクを捨てないで! で あります」。

にほんブログ村 アニメブログへ

ヨーロッパ運命共同体

2007-11-17 19:23:46 | 大相撲観測日誌
 平成19年11月場所七日目。

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


・幕下
 4番相撲で勝ち越しを決めたのは、佐々木・南・翔天狼・若天狼の4人。
 もと十枚目の上林(東34)3勝目。
 阿夢露が翔天狼に敗れ、1敗。
 もと幕内の玉飛鳥(西16)と鳥羽の山(東14)は敗れて1勝3敗。
 付け出し組の中野(西13)は3勝目。
 もと幕内の栃栄を破り、もと十枚目の若天狼が勝ち越し。
 八木ケ谷(西3)がもと幕内の玉力道を破って五分。
 霧の若(西4)○―●玉鷲(西2)。
 蒼国来(東2)はもと幕内琉鵬に敗れて1勝3敗。

☆4勝
 -栃ノ心(東筆頭)・○若天狼(東12)・○翔天狼(東23)・○南(東41)・○佐々木(東58)


・十枚目(十両)
 境澤が7連勝、初の勝ち越しにあと1番。
 西幕下筆頭の木村山3勝目。まずは勝ち越しを!
 新十枚目の磋牙司3勝目、白乃波2敗。
 同じく芳東は5敗。
 同じく市原は5勝目。
 将司に敗れ、北桜2敗。
 もう1人全勝の霜鳳は保志光に敗れ、ともに1敗。
 ヴェテラン皇司、白星先行。
 栃乃花に初日。北太樹とともに、1勝6敗は苦しい。

 最多勝争いの第8次中間報告(シコ名・勝-敗-休・今場所の勝敗)。
光龍    42-40  ○○●○●○●
白馬    42-40  ○●●●○○●
駿傑    39-43  ●○●●●○○
将司    39-40-3 ●○○●●○○
片山    37-45  ●○●○○●○
旭南海   36-46  ●●○●●○●
 以下、圏外
白乃波   33-34  ○●○○○○●

 首位の2人は揃って敗れ、相変わらず低い争い。五分で行けば年間勝ち越し(46勝)も可能だが…。あと8日ということで、白乃波は圏外へ。

・幕内
 東十枚目筆頭の岩木山6勝目。
 黒海に付いて行けず、栃煌山4勝3敗。
 露鵬に送り出されて、把瑠都は2敗目。
 新入幕若麒麟は白星先行。
 実力者若の里を寄り切って、新入幕若ノ鵬白星先行。
 ヴェテラン玉春日を押し出して、豪栄道が1敗を守る。

 稀勢の里は出島に敗れ、再び黒星先行。
 雅山を破って、琴奨菊は白星先行。
 調子の出ない豊真将をとったりで破って、安馬も白星先行。豊真将、たまにはこんな場所もあります。

 千代大海が7連勝、圧倒的じゃないか。
 旭天鵬を問題にせず、琴光喜6勝目。
 大歓声(ただし、入りは悪し)の中朝赤龍をよいしょっと寄り切り、“毎日が晩年”魁皇が白星先行。
 琴欧洲は星が上がらず、怪我のために休場と相成った。安美錦が○を拾って白星先行。

 粘る時天空を何とか寄り切り、白鵬6勝目。この一番を制したのは大きい…気がする今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ