銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十七年一月場所・十二日目

2015-01-22 20:41:09 | 大相撲観測日誌
 平成二十七年一月(初)場所(於・國技館)は十二日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 明日は各段優勝決定日なので、上位者など。

・序ノ口
☆6勝
 諫誠(東15)
☆5勝1敗
 栃の濱(西13)・山本(東18)


・序二段
☆6勝
 佐藤(東10)・琴誠剛(西32)・大翔海(西61)


・三段目
☆6勝
 竜電(東20)・碧の正(西26)・碧海浜(西32)


・幕下
 宝香鵬(東17)勝ち越し、水口(西19)は五分。
 大和富士(東14)を突き落とし、川端(東12)5勝目。
 旭大星(東10)五分、琴弥山(西9)負け越し。
 豪頂山(西10)を寄り切り、安彦(東8)5勝目。

☆6勝
 石浦(西6)・正代(西37)


・十枚目(十両)
 舛ノ山7勝目、輝は3敗に後退。
 玉飛鳥7勝目、双大竜(西9)負け越し。
 明瀬山5勝目、翔天狼負け越し。
 北磻磨五分、里山負け越し。
 貴ノ岩4勝目、栃飛龍(西13)9敗で関取を維持できず。
 3敗同士は大栄翔を叩き込んだ臥牙丸が9勝目。
 富士東五分、若の里負け越して再入幕記録を破れず。

☆1敗
 北太樹(東3、M2)
☆2敗
 なし
☆3敗
 臥牙丸(西2)・旭日松(東4)・輝(西8)


・幕内(まくのうち)
 鏡桜を一気に押し出し、北太樹(東十3)11勝目で十枚目優勝マジック2。
 松鳳山を一気に寄り切り、勝龍勝ち越し。
 誉富士に足を飛ばして残られたものの、寄り切って時天空勝ち越し。
 玉鷲をいなして押し出し、豪風勝ち越し。
 嘉風7勝目、2日休場がある千代鳳は負け越し。
 魁聖5勝目、健闘空しく栃ノ心負け越し。

 豊ノ島を押し出し、稀勢の里10勝目。
 豪栄道が2回突っ掛けて3回目。鶴竜を一瞬追い込んだが、鶴竜が叩き込んで9勝目。豪栄道は3横綱・稀勢の里に勝てず7敗目。琴奨菊に勝っても6勝だが…。
 白鵬が待った、2回目。さっと上手を取って琴奨菊をじっくり寄り切り12連勝。
 逸ノ城をあっさり転がし、日馬富士10勝目。

☆全勝
 白鵬(横綱、M2)
☆1敗
 なし
☆2敗
 日馬富士(横綱)・稀勢の里(大関)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月21日(水)のつぶやき

2015-01-22 04:42:39 | @momijibasi

横綱を倒して琴奨菊が勝ち越し。しかし、豪栄道には負けそうな気がするね。 #sumo


@komatchandesu まあ、郡の違う町村が合併した場合は、どこに所属するかを改めて決めなければなりませんし、この際に新設される目新しさは話題になりますが…。


豪栄道はカド番脱出まであと3勝か。残り4日だから1つ負けでも大丈夫だね。 #sumo