水口の弓取り回数は180回。場所前は聡ノ富士と165回で並んでいたが、再登板によって再び差がついた。場所ごとに交替で弓を振って行けば、変わったデッドヒートが観られる? #sumo
@bill717313 改名はともかく、再登板がなぜか気になります。
相撲をあまり知らない人って、谷風や神風も尾車部屋の力士だと思うのだろうか。 #sumo
@0540323 @OdateUzaemon @karei_sirosita @gito2 @dharma_pioline @search_net_box あの連載は「相撲」誌というより、佐竹氏の個人研究という印象が強いです。
琴松沢が師名の琴錦を襲名する直前、昭和62年5月に「虎勝錦[ことにしき]」が出現。翌々場所「若勝山」に改名してもらい、晴れて「琴錦」に改名できたそうな。 #sumo
白鵬、審判部を批判=「子どもでも分かる」―大相撲初場所 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-… 素人目には「同体」のお手本のような一番だった。優勝回数を塗り替えたのだから、もう役割は終わったのでは? #sumo
北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-… この日にファイターズの試合を組んだら不成立になるのか。
北の湖理事長が審判批判の白鵬に苦言 師匠にも注意へ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-… 本業に関することなのだから、注意だけでなく、連続出場を中断させるくらいじゃないと。 #sumo
鎌倉時代に出版されていそうな「御成敗式目」のガイド本を考える warapappa.jp/archives/16294… 御成敗式目の51ヵ条を覚えられない人用の解説・ガイド本の表紙を考えました。御家人の方はぜひ。 pic.twitter.com/cGhDOVJIx2
白鵬は何度も優勝インタヴューを受けているはずだが、必ずしも質問と回答が一致しないことや、先場所は急に大久保利通が出て来るなど、あまり好ましくないなあ。 #sumo
尾車部屋の力士は「*風」が一般的と思っていたが、昭和62年11月に「風雲児」という力士がいる。しかし、風雲児は大成しないらしく、翌場所後に廃業している。 #sumo
200RT「ご注文はうさぎですか?」二期制作決定きたああああ!! goo.gl/YPYh6V pic.twitter.com/ZZnyD8lcwE
木村寿之介が旭道山の弟というのは知られているが、旭道山・寿之介の弟がむかし「松男」という呼出だったことはあまり知られていない…かも。 #sumo
電器屋から「電源がすぐ落ちる」とクレームの電話をかけているうちに、コードがしっかりささっていなかったことに気づく #一番パソコン初心者っぽいこといった奴が優勝
カシラの嗣子鵬さんが廃業したのは35歳の時。いまのわたしより若かったんだ。 #sumo
木村玉光さんは場所後の花相撲にも出ず、定年を迎えるそうだ。本場所を休場し、記者会見もなく、静かに角界を去る。病気やケガがなければ、今ごろは立行司だった。話を伺おうと連絡した。最後なのでせめて記事にさせてもらおうと思ったが、辞退された。2月に身内でささやかな会を開くそうだ。