銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十七年一月場所・千秋楽

2015-01-25 21:59:03 | 大相撲観測日誌
 平成二十七年一月(初)場所(於・國技館)は千秋楽。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・序ノ口
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 諫誠(東15、初。各段も初)


・序二段
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 佐藤(東10、初。各段は先場所の序ノ口に続いて2場所連続2回目)


・三段目
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 竜電(東20、初。各段は24年9月の幕下、26年9月の序ノ口・11月の序二段以来3場所連続4回目)


・幕下
 優勝は13日目に決定。

 もと十枚目千昇(西20)が引退し、寺尾(東30)が2勝目。
 宝香鵬(西15)を突き落とし、木(西12)5勝目。
 希善龍(東4)勝ち越し、慶天海(東2)は負け越して関取復帰が遠のいた。

◎7勝
 正代(西37、初。各段は26年5月の序ノ口以来2回目)


・十枚目(十両)
 優勝は14日目に決定。

 東龍を押し出し、堀切(西下2)は5勝目で関取確実。東龍(東12)は9敗で陥落の星。
 千代皇勝ち越し、天鎧鵬負け越し。
 玉飛鳥を寄り切り、輝11勝で幕内に近付く。
 翔天狼を叩き込み、新十枚目阿武咲勝ち越し。
 旭日松を引き落とし、大栄翔10勝の大勝ち。
 優勝の決まった北太樹を寄り切り、臥牙丸11勝で終了。北太樹は13勝2敗。
 青狼9勝目、阿夢露(東筆頭)は8勝止まりでまさかの十枚目据え置きか。

◎13勝
 北太樹(東3、21年11月以来2回目。各段も2回目)


・幕内(まくのうち)
 優勝は13日目に決定。

 時天空を寄り切り、勝龍11勝。準優勝だが、三賞の声はかからなかった。
 千代丸7勝目、荒鷲負け越し。
 旭秀鵬を突き出し、琴勇輝勝ち越し。
 嘉風を叩き込み、誉富士勝ち越し。
 豊響3勝目、鏡桜(西15)負け越し。下に1枚あるが、空き家が少ないため十枚目陥落か?
 大砂嵐を突き出し、遠藤6勝目は健闘か。
 勢を破り、蒼国来6勝目。勢は中日以外全部黒星の珍記録。
 勝った方が敢闘賞というキビシイ対戦。玉鷲が追い込むが、俵の上で残した照ノ富士が逆転寄り切り。照ノ富士が勝ち越しと敢闘賞を手にした。
 勝てば敢闘賞の宝富士、途中まで佐田の海を上手く攻めていたが、佐田の海が逆転9勝目。宝富士負け越して三役と三賞は幻に。
 勝てば三役残留の栃煌山だが、妙義龍に敗れて負け越し。妙義龍は9勝目。
 豊ノ島7勝目、逸ノ城は簡単に転がって9敗に終わった。
 碧山を押し出し、隠岐の海(東6)は9勝だが三役復帰か。

 琴奨菊を一気に寄り倒し、豪栄道筋書きのないカド番脱出劇。

 稀勢の里を一気に押し倒し、日馬富士11勝目。
 鶴竜も頑張ったが、白鵬はそれ以上に強かった。33回目の優勝は11回目の全勝優勝。

◎15勝
 白鵬(横綱、26年5月より5場所連続33回目)

・殊勲賞
 該当者なし(26年1月以来54回目)

・敢闘賞
 照ノ富士(東前2、初。三賞も初)

・技能賞
 該当者なし(2場所連続65回目)

・雷電賞 ※関脇以下の最高成績者を勝手に顕彰
 勝龍(東前16、初。三賞受賞歴もなし)


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月24日(土)のつぶやき

2015-01-25 04:38:50 | @momijibasi

昭和30年代末頃の呼出や床山の廃業者も雑誌に載っているが、力士や行司と違って本名で載っているのは分かりづらい。たとえば、昭和39年1月限りでは[呼出し廃業]伊藤次郎、丸子嘉左衛門 [床山廃業]四谷明 #sumo


「タワシつきよりもこちらのほうが泥がよく落ちて」って…。 QT @Bola_de_Arroz もう完全に消滅したものだとばかり思っていたら消滅してなかったし「たんぽぽマット」という名前があったなんて初めて知ったd-mall.org/kodama/chihara…


@karei_sirosita 清乃峰は聞いたことがありますね。しかし「伯鳳」だと2文字とも違って偽物っぽい(笑)


@kachikoshibingo 隠岐の海を入れなくて良かった…というのを喜んで良いのやら。


@karei_sirosita 同じ読み方でも、「白鳳」や「伯鳳」は誰も知らないんでしょうね(笑)


豪栄道は勝ち越しても8勝、琴奨菊はたぶん9勝止まり。やっぱりというか、いつも通りというか。 #sumo


@ponno_e231 稀勢の里はなかなか関脇に上がれなかったことを考えると、まんずまんずですね。


番組表wwwごちうさが略されすぎてwwwもはやなんだか分からないwwwwお買い物番組やめwww pic.twitter.com/6CKtMteAuY



平成二十七年一月場所・十四日目

2015-01-25 01:57:23 | 大相撲観測日誌
 平成二十七年一月(初)場所(於・國技館)は十四日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 決定した各段の優勝者、上位者など。

・序ノ口
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 諫誠(東15)


・序二段
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 佐藤(東10)


・三段目
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 竜電(東20)


・幕下
 優勝は13日目に決定。

 錦風(西三17)2勝目、鳥羽の山(東50)は1勝6敗の大負け。幻の幕内力士としても知られる鳥羽の山は、今場所限りだという。最後の相手は同い年の錦風だったのが胸を打つ。
 磋牙司(東15)勝ち越し、宝龍山(東19)負け越し。
 佐々木山(東26)を突き出し、川端(東12)6勝目。
 若乃島(東5)勝ち越し、天空海(西8)負け越し。
 錦木(西7)5勝目、川成(東筆頭)は4勝止まりでちょっと残念?

◎7勝
 正代(西37)


・十枚目(十両)
 この段のみ優勝未決定。

 琴恵光(西下筆頭)勝ち越して関取復帰はどうか? 東龍(東12)負け越し。
 富士東勝ち越し、千代皇五分で千秋楽を迎える。
 大栄翔を突き出し、輝10勝目。
 天鎧鵬五分、真鵬(西12)は10敗で完全に関取残留が消えた。
 玉飛鳥を押し出し、英乃海勝ち越し。
 阿武咲五分、北磻磨負け越し。
 旭日松を極め出し、北太樹十枚目優勝を自力で決めた。14日目で幕内含め全段の優勝が決定。
 舛ノ山勝ち越し、大道負け越し。
 臥牙丸を叩き込み、青狼勝ち越し。

◎13勝
 北太樹(東3)


・幕内(まくのうち)
 優勝は13日目に決定。

 誉富士を突き落とし、大砂嵐勝ち越し。
 豪風をいなすと出て行ってしまった。鏡桜が叩き込んで五分。
 出て行く妙義龍を俵の上で勝龍残って叩き込み、前にも見たような場面の再来で勝龍10勝の大勝ち。
 千代丸6勝目、今場所は良く落ちる旭天鵬9敗目。
 千代鳳を押し出し、佐田ノ富士勝ち越し。
 時天空を破り、初日から5連勝した隠岐の海は14日目に勝ち越し。
 栃ノ心を寄り倒して宝富士五分。土俵際微妙だったが、団扇の通り。
 小手投げを打った安美錦が自分から落ちた。安が「寄り倒し」で5勝目。
 栃煌山五分、豊ノ島負け越し。
 逸ノ城が上手を取ったが、照ノ富士も頑張ってなかなか勝負がつかない。3分を過ぎたところで水入り、再開後も一進一退だったが、逸ノ城が出て寄り切り6勝目。幕内の水入りは21年5月の時天空―阿覧以来(「平成水入り大相撲」参照)。

 碧山を上手ひねりで下し、豪栄道五分で実質的にカド番脱出。
 琴奨菊を引き落とし、遠藤5勝目。豪栄道は遠藤関に大いに感謝しましょう。

 日馬富士を寄り切り、白鵬14連勝。横綱同士のはずだが、「今年1回優勝できれば良いなあ…」と「優勝しなければ不調」の違いか。
 鶴竜を押し出し、優勝と関係なくなれば稀勢の里は強い11勝目。

◎14勝
 白鵬(横綱)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ