徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

今度こそトーナメント/第31節 新潟戦

2012-11-11 03:03:44 | SHIMIZU S-Pulse/清水エスパルス11~14
ミッドウィークに行われた新潟戦
ゲーム終了後、twitterでは「個人的にはナビスコ決勝での敗退以上のショック」とツイートしたものの、これ、実は結構な数の清水サポの感想だったと思う。勿論決勝の勝ち負けがどうでもいいわけではないけれども、トーナメントではまずファイナリストになる事が最大の目標でもある(勿論優勝が最終的な目標)。
数字上とはいえまだ優勝の可能性があり、結果によってはACL出場圏内の3位に浮上できたかもしれないゲームだった(事実、3位の浦和は負けた)。ナビスコ決勝から中3日、降格圏内という難しい相手を差し引いても、アウスターー日本平でゲームをする以上負けてはいけなかったゲームだった。

それは勿論アフシンだって、プレーヤーだってそう思っていた事だろう。
ホームで負けてはいけない、その言葉通り前半は素晴らしい「内容」で攻め続けた。そもそも後半勝負という新潟の戦略的なゲームプランがあったとはいえ、「不運な事故」以外には負けようがない内容だったと思う。
しかし失点したCKのあの瞬間、セカンドボールへの反応が全員遅れていた。まるでエアポケットにでも入ったように。圧倒的に攻めながらも、いくら「内容」が良くても「結果」を出せずにいると、こういう「不幸な事故」が起こり得る。

こういう時こそ、現場に行けなかったことが悔やまれる。
テレビでは伝わらない、映さないものがスタジアムには確実にある。結局テレビが映しているのは内容ではなくて結果なのだから、結果が出ない時、視聴者にはストレスだけが残る。
サポーターならば現場の空気感に触れたり、それに関与するってのが大事だと思うんである。ブーイングするにしても、拍手するにしても、である。

このショックはトーナメントの準決勝か、準々決勝で敗退したような気分だろうか。
しかしこの敗戦でも順位は5位、まだまだ3位は射程圏にある。まあ、さすが優勝はとんでもない奇蹟が起こらない限りは夢レベルの話だったけれども、残り3節の戦いは本当のトーナメントになる。
最終節の大宮戦(対戦までに残留を決めていて欲しいものだが)はともかく、降格圏とはいえガンバはガンバ、中位でも風間スタイル貫く川崎は、戦略的にも組みやすしと見ているんだが…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿