goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

流行語はない

2004-12-03 23:52:33 | News
大賞に「チョー気持ちいい」=「残念!!」「負け犬」も入賞-今年の流行語発表
 今年1年の世相を反映した言葉を選ぶ「ユーキャン流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日、発表され、アテネ五輪金メダリストの北島康介選手の「チョー気持ちいい」が大賞に輝いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000917-jij-soci

もうだめかもわからんね、流行語大賞。
流行ってたとはとても思えないもの。流行語よりその年を代表するイベント(今年の場合はオリンピック)を優先して選考していたら、“言葉”の意味ないだろう。もう世のつれづれなるものに疎いオジさんたちの慰み物としか思えないす。といいつつ「残念!」だの「間違いない」もちょっとどうか。「コマネチ!」くらい社会現象になるフレーズならばともかく、一発ギャグ(しかも今更あるあるネタされた日にゃ目も当てられないのだが)を連発して、ネタ本でベストセラー狙いみたいな人が候補なのも……何だかなあ。
若手芸人とネタ本ベストセラーの相関図とかどこかにないすかねー。絶対、連中はいじられキャラのくせに小金持ちだと思うんだがw

流行語というものがないことを証明しているような気がする。なくてもいいんだけどね、流行語。世代間の連帯を無理やり「言葉」で表現しているようで、見ていて辛くなってくるのです。オレの今年の流行語。とにかく問答無用に愉しい「ハッスル!ハッスル!」と、良くも悪くも人々の話題に上った「(自業自得という意味の)自己責任」。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿