徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

再調査の考えなし/柏崎刈羽原発活断層調査地図

2013-04-26 20:49:49 | News Map

■柏崎刈羽原発の敷地内断層
<東京電力は18日、柏崎刈羽原発(新潟県)の原子炉直下などにある断層は「19万年以降は活動していない」とする地質調査結果を公表した。原子力規制委員会が策定中の新規制基準は、活断層上の原子炉設置を禁止し、断層調査は最大40万年までさかのぼるよう求めている。東電の調査結果が妥当か、規制委の判断次第では運転再開が困難になる可能性がある。(中略)7月施行の新基準は、40万年以降の断層は同じ動き方で活動間隔は10数万年を超えないとの前提で、40万年~13万年前のの地層がずれているのに13万年前以降の地層はずれていないとの結果が出た場合は「調査が不適切」として見直しを求めている。今回の結果はこれに当てはまる可能性があるが、東電は「再調査の考えはない」としている。>
(東京新聞2013年4月19日付 主張曲げぬ電力2社 東電・柏崎刈羽原子炉直下の断層「19万年以降活動なし」/関電・きょうから規制委検討「大飯 新基準すべて適合」)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿