![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/41366811382466f3fe90450589543fc3.jpg)
栃木県のお酒。右から、あらばしり、中取り、せめ、の3種。造りは同じで、栃木県さくら市産酒造好適米の50%精米です。酵母は非表示。搾ってそのまま瓶詰した生酒です。
「あらばしり」は搾り始めた最初の方、「中取り」はその名のとおり中ほどのお酒で、「せめ」は最後の方に出てくるお酒です。
同じ造りにもかかわらず、味はまったく異なっていて、「あらばしり」はスパイシーでガスを感じるフレッシュな味、「中取り」は濃厚かつ幅があり旨味たっぷりの味、「せめ」はきれいですっきりした中にも芯のある後味が特徴です。
「あらばしり」はうすにごりで、「中取り」はわずかにオリがあり、「せめ」はほぼ透明です。
「あらばしり」は搾り始めた最初の方、「中取り」はその名のとおり中ほどのお酒で、「せめ」は最後の方に出てくるお酒です。
同じ造りにもかかわらず、味はまったく異なっていて、「あらばしり」はスパイシーでガスを感じるフレッシュな味、「中取り」は濃厚かつ幅があり旨味たっぷりの味、「せめ」はきれいですっきりした中にも芯のある後味が特徴です。
「あらばしり」はうすにごりで、「中取り」はわずかにオリがあり、「せめ」はほぼ透明です。