奈良県のお酒。右側が特別純米酒(精米歩合60%)、左側が純米大吟醸(精米歩合50%)です。いずれも今年の新酒です。米と酵母は不明。同じ造りの精米歩合違いです。
新酒の口あたりが強いので、現時点では精米歩合の低い特別純米の方が味があってバランスはいいのですが、大吟醸はすごく味がきれいなので、しばらく置いて味が落ち着いたら、すごくいい感じになると思います。
どちらも、美味しいお酒です。
新酒の口あたりが強いので、現時点では精米歩合の低い特別純米の方が味があってバランスはいいのですが、大吟醸はすごく味がきれいなので、しばらく置いて味が落ち着いたら、すごくいい感じになると思います。
どちらも、美味しいお酒です。
大阪のお酒。米は、山田錦だったと思います。一般には販売しておらず、飲食店向けの商品です。
味は、とにかく濃厚。フルボディの日本酒です。甘味も強く、いかにも関西のお酒という感じです。味は濃いんですが、あと味はぜんぜんしつこくなく、すっときれいに消えてゆきます。米の味はわずかに残りますが、濃い過ぎず、薄すぎず、ちょうどいい感じです。
香りも強めで、山廃らしい乳酸発酵の香りがします。
味は、とにかく濃厚。フルボディの日本酒です。甘味も強く、いかにも関西のお酒という感じです。味は濃いんですが、あと味はぜんぜんしつこくなく、すっときれいに消えてゆきます。米の味はわずかに残りますが、濃い過ぎず、薄すぎず、ちょうどいい感じです。
香りも強めで、山廃らしい乳酸発酵の香りがします。
山口県のお酒。仕様は不明。これも23BYで今年の新酒です。
さっきの陸奥八仙よりは、濃厚で甘みもあります。新酒らしいスパイシーな口当たりもありますが、味が濃いのでそんなに気にはなりません。後に米の味が少し残ります。
香りはこれもフルーティーですが、リンゴ系の香りです。
さっきの陸奥八仙よりは、濃厚で甘みもあります。新酒らしいスパイシーな口当たりもありますが、味が濃いのでそんなに気にはなりません。後に米の味が少し残ります。
香りはこれもフルーティーですが、リンゴ系の香りです。