趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

チビ動力

2010-09-03 00:49:44 | -車輌工作
お仕事一段落~ふぅ

来週月曜日から日曜日まで合宿行って、忙しかった夏休みも終わり。

よー頑張った、俺 (´ー`)y-~~

就職内定も取ったし、まずは一安心♪


桜の森のほうで犬山橋合同製作の話が出てまして。

勢いで「じゃあ遊園作るZE!」って言っちゃったから、

とりあえず次モジュのテーマは決定したっぽいです。


珍しく実景。

まずは資料収集をば!って事で

近所の「知識のリサイクルショップ」へ。

今時珍しい在庫で押すタイプの古本屋で、鉄ピク、TMS、鉄道ファンなどが

創刊号に近い号からずらーーーーーーっと在庫されてる凄い店。

2時間近く粘って、犬山橋が登場する書籍を選んで抜いてきました。



鉄ピク名鉄特集号は無かったZE~


ぱらぱらめくって見と。

犬山橋が専用橋になるっていうので特集ぐらいあるかと思ったら、

ほとんどの雑誌が写真一枚でちょろっとコメントだけ。

あれれ~、意外だなぁ。


でも。



20ページ近く赤一色だったり♪

切り抜きのやりがいがあるぜぃ~


で。

次モジュのテーマから外れた以上、滝呂駅はミニレイアウトとして作るしかないですよね。

滝呂駅レイアウト向けにちっこい電車を作りましょ♪




こーゆーの、欲しいの。




鉄コレ15m動力を… ←田舎だと今でもまだ売ってたりするのねw




斬って




でけた♪

12mよりちょっと短いボギー動力ユニットです。

ちゃんとフライホイール付いてるんです(^^




駆動側はそのまま、非駆動側はT車から床板を調達して、くっつけました。

ウエイトの取り付け位置が絶妙でしょ?w


接着剤をよ~く乾かして…

(↑1ヶ月くらい?w)

半田付けして走らせてみましょ♪


さて。

仕事の続きやろっと(^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家なう

2010-08-21 01:40:08 | -車輌工作
実家なう☆

今日の夕方までお仕事して、日が暮れる頃に京王線で新宿へ。

新宿でみどりの窓口を探して彷徨って、東京で新幹線乗り場を探して彷徨った末

なんとか、多治見まで戻ってくることができました。


もちろん、模型もちょこっとだけ持ってきています。


KATOのポケットライン…

子供には見向きもされなさそうな内容物w



とりあえずは3両で。

東京に戻ったら、動力車をもう一両追加して4両にします。

せやないと、Bトレ二軸動力、ミニ分岐通過できんでねw



実家に来たときの楽しみが、昔買っていた鉄道雑誌を読むこと。

大部分は正月休みに資源回収に出しましたが、ちょろっとだけ本が残っていまして、


巷で噂されている岐阜のボトルネックや


ガモちゃん向けの港湾風景のモジュの写真を

見ることができるんです。

東京じゃ置き場所も無いくて、模型雑誌は買えないからねぇ(^^;


どちらも写真の著作権は著作者に帰属するものです。

近いうちに滝呂地区の笠原鉄道廃線跡と極狭道路を取材したいな~

おわり♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2120の調整

2010-08-11 03:06:52 | -車輌工作
酔ってオークションを見るのは良くない、って

年はじめに、TOMIXのキハを大量に買わされた某岐阜のヒトは言っていました。

理由は、後先のこと考えずにポチポチ入札するからw


ええ。



買っちゃいました♪




河合のB6(2120)です(y^^y


即決で定価の半額以下でした。

いわゆる「コレクターのコレクション整理」ってやつですね。

他のB6各種(真鍮ボデー含むw)も2~3野口で即決。

なのに、どれも出品から6日経っても落札されていませんでした。

これは買うしかないでしょw


で。

線路を敷いてのっけてみたけれど。

ウンともスンとも言わない。

これは不良品掴まされたかな…なんて考えたけど、

試しにボディを外してみたら

河合B6の調整(1)


走るじゃん。


どうやら、ボディの何かが悪さをして、電気が流れなくなっているみたいです。

いろいろ調べたり、指でいじってみたりした結果、


ココがアヤシイっぽいです。

この、電極の部分を指で押すと、足がモーターの回転部分に触れるらしく、

ギリギリ異音を出したり、止まってしまうようになりました。


で、試しにキャブの屋根を外してみたらよく走る。

よーく見ると…



キャブ屋根が電極部分と当たるらしい。


そこで、キャブ屋根の該当部分をやすりでゴリゴリ。

結果…

河合B6の調整(2)

いえーい☆

ようやく走るようになりました。ここまで長かった(^^;


河合B6の調整(3)


競演♪


このB6って機関車、大正時代に中央線で主力として働いていたそうです。

ってことは、B6も次モジュールの“役者”のひとりですね。

ちっちゃいほうの役者もとっとと完成させて、舞台作りに移行しましょうか。


ちなみに。

B6って、白川公園に名古屋市電とか飛行機とかと一緒に並んで置いてあるんですよね。

あそこは、ちょっと近づきづらい公園だった印象があるけど(^^;

今度実家帰った時にでも見に行ってみようかなぁ。



------------------------------------------
オマケ



「おい、猫ちゃんや

 こんなところに寝転んでると汽車にひかれるぜ」

「兄貴、サツが来やす。早く車に乗って…」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向けて… (18:00 動画追加)

2010-08-06 15:52:40 | -車輌工作
アルバイトで作成中の原稿を校正にまわして、一段落。

でも、信頼できる人だから、夕方にはまた原稿が降りてくるんだろうな。

それまでの短い自由時間を楽しみましょう。


次回運転会、

そろそろ何か作り始めないとやばいですが、

サテ、何を作ろうか。

今回みたいなよーわからん世界でひっぱるのか、

ミニレイアウトの延長線上で正統派モジュにするのか。


正統派ならやっぱ中津町だろうなぁ。だけど…


これ、でかいんだよねw

縦600×横800、もはや6畳一間で作るサイズじゃないです。

線のところで分割して作るっていうテもあるけど、C177-15が無いと実現不能。

C177-30をぶった切るって方法もあるにはあるんだけど…ね。


それより、今回のビルの一面だけ作って貼り付ける技法を使えば、

東濃鉄道の「新多治見駅」が作れるんじゃないかなぁ?って。

丁度、おいらのキハとガモちゃんのDDで東濃役者は揃ってるわけだし。


ちょっと、考えましょ。


こっから本題です。

運転会直前にオークションで拾ったチビロコですが、


この角度から見ると、やっぱり動輪の間のスペースが気になっちゃうのよね。

地方私鉄で働かせようと思ったら、やっぱCタンクが正解?


って事で、昨晩。酔っ払いになった勢いでばらしました。



(セブンイレブンが近所にあると、いつでもから揚げが買えて、便利よね♪)




動輪の間のスペースを、丸やすりでごりごり。

車輪をはめるスペースを作ります。

精度?ナニソレ( ・ω・)


で、中間台車をどっかから持ってきて(←この辺記憶が曖昧なのw)

ごりごりやった穴にぶち込んで、



うん、いい感じ♪

当然、この台車は飾りだから、回らないし線路にも接地しないけど、

丸けりゃなんでもいいよね、丸けりゃ。

大きさも違うけど、そんなの水タンク伸ばして隠しちゃえば良いんだし、ネ。


後で見たら、急曲線でも対応できるように、横に動くように作ってありました。

酔っ払ったおいら、偉い偉い(・∀・)




なんか余ったパーツがあったけど…w

むしろ、これ取ったら動輪が軽く回るようになったから、いいよね?w

あっても無くても変わらん、変わらんww




色も塗って下回り完成~


線路にのっけて、ゆびで押してやると、

ちょこちょこ動きながらするする走っていきます♪

C103も余裕で曲がります♪

可愛いのぉ。


自走させようかとも考えたけど、おいらの技術じゃ

集電不良連発の跳ね馬ライダーになっちゃうのがオチだから、

素直に、チビ客動力積んだ貨車でも繋いどきましょう。


おいらが、こーゆー人ぐらい技術があったら、話は別だけどね…w


上回りはどうしよう?

プラスクラッチにしようかな?

それとも、久しぶりにペーパースクラッチかな?





自作Cタンク動力の走行動画です。

やっぱBトレ二軸はキツイなぁ。

Cタンクを走らせるテスト1


Cタンクを走らせるテスト2
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の模型工作の成果です。

2010-05-22 21:20:13 | -車輌工作
明日は会計士試験一次試験(短答式試験)です。

昨年の今日は何をやっていたかな?

眠れないから、法規集を読んだら朝になっていた、って記憶がありますねぇ。

とにかく、5月に受からないとその年の8月の論文を受けられないから、必死でした。


今年もたくさんの同級生や後輩達が「第一関門」突破を目指して頑張っています。

今日は試験直前の励ましをしてきました。

頑張ってね~(^^



さて、今年のおいらはというと

スタッフのほうのお仕事が忙しくて、連日資料の山と戦っています。

時々夜中に、休憩がてら模型をいじっているんですが、

机の両側に資料の山があると、工作がしやすくてイイネ(^-^

だって、パーツ飛ばしても戻って来るんだもんw

って事で、何気に効率アップして作業できてます。

塗装はさすがに無理だけどね。



またよくわからない機関車が出てきました。

パッと見、JRFの新型機関車っぽいですよね。



ネタ機関車、2両もあれば十分でしょう。

こちらは“列車”で仕立てるつもりです。

前によくわからんタイミングで買った客車のセットがあるんでね。


塗装はどうしよう…って事で

そのテのサイトやら

動画↓やらを見ながら研究しています。Youtubeより。


やっぱ緑ベースかなぁ…。



↑これはこれで悪くないかもww



そうそう、これもご報告。

あっちでこっそり作ってた「東濃鉄道キハ1」も完成しました(^^


鮮魚台付きの可愛い子です。

HPに製作記と一緒に載せたんで、見てやってくださいな。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする