趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

東西比較

2010-04-29 02:58:20 | ◇鉄道写真総合
中津川までの各駅を比較。


高蔵寺(名古屋から24キロ)

≒三鷹(東京から24.1キロ)

本数が大きく変化するという点では東西共通かな?



高蔵寺-定光寺(三鷹-武蔵境)

朝8:24に2ドア+2ドア+3ドアの6連が名古屋へ向かって走る中央線。


定光寺(名古屋から28.1キロ)


≒武蔵小金井(東京から29.1キロ)


古虎渓(名古屋から31.6キロ)


≒国分寺(東京から31.4キロ)

余談ですが、定光寺の写真で「しなの」が入っていくトンネルの出口は、古虎渓の写真のそれです。


多治見(名古屋から36.2キロ)




≒立川(東京から37.5キロ)



ちなみに

多治見はデータイム

特急1、セントラルライナー1、快速3、普通2

立川はデータイム

特急2、特快4、快速10


太多線は青梅線ですか。


しばらく写真は無いけど…

多治見の隣、土岐市が43.2キロで豊田と同じぐらい、八王子は土岐市と次の瑞浪の間あたり。

瑞浪(50.1)、釜戸(57.5)の辺りが高尾(53.1)と同じぐらい

武並(62.9)≒相模湖、恵那(68.3)≒上野原、美乃坂本(73.5)≒四万津(74)


明知鉄道は上野原のあたりから出ているらしい。


中津川(名古屋から79.9キロ)


≒梁川と鳥沢の間ぐらい?

こんな遠くても、データイム毎時、

名古屋からの快速が1本とセントラルライナーが1本やってきます。


こんな感じでした。

朝の名古屋行き快速は坂下や南木曽あたりからも走ってきますが、

概ね、大月始発の快速と同等の距離を走る事になりますね。

これからは、電車で武蔵小金井や国分寺を通るときは

古虎渓や定光寺の風景を思い出してやってくださいな。


余談ですが。

木曽福島(名古屋から133.1キロ)


…何故か大垣区の311系が休日に放置プレイ、もとい、幽閉されてたり


「しなの」が交換したりする駅、ですが。


≒甲府(新宿から134.1キロ)

だそうな。


無用な東西比較でした。

データは全てウィキペディアの

中央線名古屋口 中央線快速 中央本線 項目より引用。

こんな比較に信用性云々言っても仕方ないからねぇ。


おわり。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王線を撮る!

2010-03-30 16:40:10 | ◇鉄道写真総合
もう3月も終わるというのに、寒い日が続きますね。

今日は、久しぶりの晴天。そして、久しぶりに一日まるごとフリーだったので、

自転車をこいで京王線を撮りに行きました。


先日、ダイヤ修正(←面白い言い回しだよね)があってからは初の撮影。

土日の競馬場線が都営車封じ込め運用になったとか。

これもそのうち撮ってみたいですねぇ。


いつもの多摩川河川敷へ

やっぱここが一番落ち着くねぇ。

人にあんまり見られないし。

人通りの多い所だと恥ずかしくて撮れないからね(^-^;


以下、同じような画像が続きます。


7000 準特急 新宿

※あれ?平日にも準特急走ってるんだね。


8000 各停 新宿


8000 特急 京八


8000 特急 新宿


8000 各停 京八


7000 各停 新宿

※この辺で同業者が現れる


8000 特急? 新宿 HM付き~♪


9000+6000 準特急 高尾山口


6000の準特急が撮れるのはこれが最後かな?


9000 各停 新宿

※話しかけようと思ってみたら同業者居なくなってた~


これで全部です~

ね?気持ち悪いぐらい同じでしょ?

これサムネイルで見るともっと気持ち悪いよ(^-^;


桜が満開になった頃にまた来たいけど、4月は忙しそうだから、無理かも。

…次来るときにはもう6000系は居なくなっているのかな。


おまけ


風の強さを測ってるのかな?

コレ、実際はものすごい速さで回っていました。

カメラって凄いね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIRODENと思い出

2010-03-27 01:35:21 | ◇鉄道写真総合
今日のタモリ倶楽部見てて思ったんですけどね。

なんか、こう

異文化が触れ合うって、良いですよね。

おいらも、いつか、

海外に行ってみたいな…って。

せっかくTOEICスコアを上げようと英語を勉強しているんでね。


さて、今日部屋掃除をしていたら

昔々の広電の写真が出てきたので、その頃の思い出と共に並べてみます。

広島は、小学生の頃まで住んでいた、思い出の地。

小学校は的場町の近くにあり、小学校を取り囲むように市電が走っていて、

歩道橋の上から、飽きることなくいつまでも電車を眺めていました。


全部「写ルンです」で撮った写真なので、ピントが甘かったりするのはお許しを。



広島駅。

広島駅斜め向かいあたりにある床屋で髪を切ってもらった記憶があります。

「品」は小学校2年生で習う漢字ですが、おいらは小学校一年生の頃から読めていました。


そうそう。

実は、小学校に入る前(だったっけ?)、目に脂肪の塊ができて手術をしたことがあります。

今でも、手術のときの様子は鮮明に覚えています。

なんせ、麻酔無しだったからねぇ。怖かった。

そのときの病院が、宇品の近くにありました。

車庫の前を通った記憶があるから、千田車庫の近くかな。



この写真の駅の裏あたりにも歩道橋があって、いっつも電車を眺めていたはず。

おいらが住んでいたのは段原町…だったかな。家のはす向かいあたりにショッピングセンターを作っていたなぁ。

比治山があったから、原爆の被害がほとんど無かった地域だって聞いた記憶がある。


マンションの近くに、どこまでも続く草地があって、BB段がたくさん落ちていた。

あと、公園がマンションの裏にあった。線路が敷いてあってでっかい車輪が置いてあったなぁ。


http://yutaka901.web.infoseek.co.jp/page8bbx04.html

↑後で調べたら、草地は「国鉄宇品線」の跡地で、公園は「南段原駅跡地」だったらしい。

なんだ、この頃から鉄道に接して暮らしていたんだね。

…段原南第五公園。懐かしい名前だねぇ。

ブランコ(開幕戦広島相手に4打数ノーヒットの中日の4番じゃないいよ?)が大好きだったのと、

いっつも線路をいじって遊んでた記憶があります。


続いて紙屋町へ。

ここも、思い出いっぱい。

ファミコンの桃鉄を買ったのも、ボンバーマンを買ったのも

父親のパソコンを買ったのも、デオデオだったね。


さらっと写っていますが、この654号は被爆電車なんですね。

焼け野原になった広島を走っていたんですね。

原爆が落ちた直後から、市電の職員は線路の復旧工事を進め、

市電が走る姿を見て、広島市民は元気付けられたと小学校の頃習いました。

最近になって、被爆数日後の市電の写真が出てきたとか。


後ろは広島そごう。

4階からエスカレーターに乗ると、2階まで長~く続くんだよね。

1階には噴水があって、色がかわるライトが水の中にあった。

あと、機械仕掛けの時計があって、

時間が来ると、音楽と共に人形が出てきて踊ってたなぁ。


ああ、そうそう

広島出身の友人に、「広電って乗ったことある?」って聞いたら、

「はぁ?しでんじゃろ、しでん。」って言われたので、記事の中では「市電」って書いています。



ひゅ~っと走ってきて


縦列駐車♪

紙屋町東か西ですね~

広島駅でも、縦列駐車する事があります。

この頃はまだ、グリーンムーバーのグの字も無かったんじゃないかな。



てんとう虫

ライトが触覚に見えるんだよね。


これで全部?

まだあった気がするんだけどなぁ。



かぼ電の写真はあったけど。

かぼ電はウチの高校の人気者だった。

6時に部活が終わると、帰りの電車が、6時台は18分と45分しかなくて、

18分の電車がこのかぼ電だった。

みんなかぼ電って呼んでたし、無くなるとき(今でも覚えてる、2006年11月だった)はみんなで悲しんだなぁ。

これについてはまたそのうち語ります。


割るものが無くて、「JINRO」を緑茶で割ったもんだから

変に酔ってしまいました(^-^;

おしまい
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中散歩

2009-09-18 01:52:34 | ◇鉄道写真総合
この前、突然授業が無しになって、

半日時間が開きました。

折角なので、今まで撮りたいと思っていた、

府中地区の鉄道各線を訪れ、写真に収めてきました。


自転車はパンク修理中なので、移動は全部徒歩です。

結構な距離を歩いたので、いい運動になりました。


(家→聖蹟桜ヶ丘駅→関戸橋)



天気が良いので、遠くの山々も良く見えました。

でも、午後なので、逆光に。

これは仕方が無いですね。


(関戸橋→中河原駅→ちょっと迷子になり分倍河原駅→府中本町駅)

南武線の、分倍河原駅の佇まい、凄くいい。

模型にしたくなる風景だ~。


(府中本町駅→是政橋)

是政橋でっかい!

でも、4車線あって、2車線しか使ってないの、勿体無いなぁ。


逆光・・・

でも、空が凄く綺麗だったので、

カメラを空に向けてみたら、


凄くいい写真が撮れました


南武線の205系。

この色、大好き。


橋の下から、こんなアングルで

ダイナミックに!

でも、前面に草がかかって、後ろも切れて、失敗。


(是政橋→是政駅って何処?)

確かに、地図には多摩川沿いに是政駅があったと思いましたが、

その地図は手元に無く、勘だけを頼りに散策。

すると・・・


あった!

これはわからないですねぇ・・・謙虚すぎます。

中は自動改札も無く、駅員さんがいる、ちょっと前の私鉄の風景が。

良い、良いぞ!この雰囲気!!テンション上がりまくりです。


逆光ですが、電車もこんな感じに

謙虚でした。

思いのほか本数が多くて、驚きました。


(是政駅→東京競馬場)

東京競馬場、何度見てもでっかいです!

あれ、何階建てなんでしょうねぇ。

巨大な観客席と屋根が、まるで宇宙船。


(東京競馬場→府中競馬正門前駅)

この駅もまた、不思議な不思議な駅。

畑も残る普通な住宅地の中、ずらっと並んだ改札機に

競馬場への空中歩道の巨大なゲート。

大量の乗客に対応する為でしょうか。ホームが異常に広く、

二等辺三角形のような珍しい形をしている。

そして、10両対応のホームにちょんと座る2連の電車。


駅近くの踏切へ移動すると、ちょうど先ほどの電車が出て行ったところでした。



競馬場線って日本一短い路線でしたっけ?

この写真の左手前には正門前駅、奥のカーブを曲がると終点の東府中駅。


6000系のスカート無し、可愛いです。


日も暮れてきて…



結局、帰りは電車を使う事にしました。

っていうのは、ここまで歩くうちにペットボトルのお茶を二本消費したんですね。

300円。

これ、電車+バスでウチに帰るのと数十円しか違わない(^^;

帰りもペットボトル二本飲むのなら、電車バス使うのも同じじゃん?

て事で、時間価値を考慮して、意思決定。


楽しかった~♪

でも、次は自転車でまわりたいです。疲れた~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子

2008-12-21 20:29:36 | ◇鉄道写真総合
今日は、大掃除 …の絵が無いや。

さてさて、クリスマスも近いですから、ちょっとお買い物へ行きました。
そのついでに、一度行きたかった八王子の駅で写真を撮りました。
勿論、事前に何の下調べも無く。
思いのほか天気が良かったので、ふらっとカメラ片手に八王子へ。

で、予想外の電車が停まっていました。

…なんていう名前なんだろう?
横浜線のホームにいた子供が、お母さんに同じこと聞いていました。
「はまかいじ」だよ。


「はまかいじ」じゃないね。

八高線

確かに、「1番線 八高線」とあるのに、乗り場が柵で塞がれていて
おかしいなと思ったら、東京方の先っちょに乗り場があるのですね。

貨車

デッキ付きの機関車にいてほしい風景です。

もう一回八高線

模型にしたい雰囲気です。

東の中央線

ん~、かっこいいとは思うけど、
僕の中では中央線は211系やら213系やらが走るローカル路線だな。

ようやく後ろにいた特急が走り去ったので、

横浜線。
205系は名古屋地区には走っていないので、新鮮。
走っていたとしても、4ドアじゃあ使い辛くて
103系と共に美濃太田に送られていそう。

201系が来ないかと頑張ったのですが、時間切れ。
しぶしぶ、SOGOを背に地下へもぐります。

高幡不動

午後になっても曇りません。
動物園線で帰ります。

多摩動物公園
駅の北側のカーブで折り返して帰っていく電車を撮ろうと構えました。
さあ来い、6000系!






今度は時間をずらして来よう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする