趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

名越市レイアウトのリニューアル工事

2017-07-21 21:27:48 | -モジュール『×××モジ』



引き続き、名越市モジュール大改造中です。

まず右手前、とりあえず既製品の駅舎をポン付けしただけでしたが、ここを、再開発。




プラ板を切って、




三角棒などで、階段を製作しました。




駅舎を取り払い、階段を設置。

上階のインターアーバン駅と、下層の国鉄駅を結ぶ階段。

乗り換えが便利になりました。




塗装してポン付。石積部分はスチレンボードに罫書針、塗装はいつものアクリルガッシュオリジナルブレンド

拓さんの階段に対抗して、手摺をつけようかとも思いましたが、技術的に無理。あれすげーよ

それでも階段ってやつは、あるだけで精密感が増すってもんです。




手元のファーラー消防署から塔をもぎ取って、塗装して設置。

これもアクリルガッシュ。

年季の入った木造の感じがでたと自己満足。


続いて、向かって左手のHauptbahnhofをリニュアル。



引込線を作りたいなと。

従来、この一番真ん中の線はモジュール内で完結するエンドレスでしたので、ポイントを廃し、

どんな車両でも走れるようにと設計していました。

しかし、先日の拡張工事で、外側にエンドレスができた結果、内側エンドレスの株価が下落。

ほとんどがトンネルで、走る車両が良く見えないし、C177だから走れる車両限られるし。


そこで、かな~り無理のあるスペースなのは承知してますが…

ここに、引込線をつくって、さらにアンカプラー線路を組み込んで

エンドレスぐるぐるだけでない、機関車交換とか、ヤード入替遊びができたらいいなと




思い立ったらすぐ実行

は、いいんだけど、アーチ橋が成立しなくなりましたw

さて、どうしたもんか


問題は先送って



まずはアンカプラーを設置します。

使用したのはFLEISCHMANNのアンカプラーレールです。ジャンク箱に転がってたやつ。




レバーを倒すとカプラーが解放される仕組み。

磁石のアンカプラーだと、車両のほうを加工しなければならず…

これなら、アーノルドカプラーの車両はすべて連結開放できます。




バラスト撒いて完成

これ結構楽しいですよ、パチパチやって、連結したり解放したり、遊んでました。


アンカプラー、TOMIXとKATOからそれぞれ出てはいますがどちらも磁石のやつで

こういう、手動で遊べるアンカプラー、どこかから出ないかな…と思いますが

よく考えたら今の時代、電車は固定編成、貨物は直行コンテナ

交流直流の区別もなくなってるんでしょ?

機関車付け替えたり、編成を組み換える遊びって、需要がないのかもしれませんね。




ヤードをば

いっそ川を埋めたてようかとも思いますが。。

そう思って、アトラスのターンテーブルなんぞ用意してますが。。

やっぱ川は残したほうがええかのぅ。



がんばれ西濃運輸
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする