趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

日々微々工作

2010-06-09 02:56:21 | 雑多な記事たち
試しに走らせてみました。


C103を曲がるGM動力。

なるほど、こんぐらいの大型車まで入線可能なのね。

鉄コレ17m動力も曲がれました。頼もしい。


さてさて。

モジュール工作の続きです。



駅部分の建物を作ります。

レンガ造りのがっしりとした駅を表現するため、2mm厚のプラ板を使いました。


…正直、2mm厚のプラ板というのがこれほど硬いモノとは思いませんでした(^^;

デザインナイフじゃ傷も付きませんでした。

しゃーないんで、大型のカッターで切ったんですが、腕が痛くてカナイマセン(泣




~♪

もう2ミリプラ使うなんて~

言わないよゼッタイ~♪


とりあえず、線路に被せたら寸法はあってるみたい。


運転会では、本線を使うので


こんな感じになるんでしょう。

貨物列車も、轟音を立ててこの駅の建物内を走っていくことになります。


駅部分が出来たので、次は前回作った石畳のやり直し。

さすがにでかすぎて違和感アリアリだったのと、

実際の石畳の町並み(cf.リスボン・トリノ)では真四角な石畳を使っているみたいだったので。


ぺりっと剥がしまして。


やり直しました。

…やっぱりへろへろ(^^;

もう諦めよう。


サイズは、だいぶ適正になった気がします。

表面が平滑でない部分が酷いですね。

後で粘土を足して、修正しておきましょう。


それでも修正できないへろへろな石畳は、縦列駐車で隠してやるだナ。




「縦列駐車は二列が基本」

どこの御国の言葉でしたっけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫るっ!

2010-06-06 01:26:32 | 雑多な記事たち
前にチラッと話した「Railway Story」

記憶の中にある、一番古い回が「アムトラックで大陸横断」のお話でした。

小学校二年の頃かな。

二階建ての客車を連ねた列車が、山岳地帯のループを行く様が印象に残っています。


その話の中で紹介されていたのが、シカゴの「ループ」です。

ビル街を縫うようにステンレスの電車が行き交う様は、印象的でした。

って事で、ご紹介。

Chicago Transit Authority 0001


1:00~3:00あたりの電車の動きがカオスすぎますw


さて。本題。

運転会に持っていくモジュールの工作の続きです。



プラ棒で、エンドレスのまわりにレールを追加。

C103に対応するポイントは無いんでねぇ。



一応、レール幅は9mmにしてあります。

走らせる気は無いので、結構アバウトですよん。


で、エンドレスのレール共々

塗りまする。


ちなみに、おいらは、レール側面の塗装はいつも「ハルレッド」を使っています。

実際のレールよりは確実に赤いけど、なんかこう、この色合いが好きなんですよね。



色が付いたので、道路含め徐々に周りを作っていきましょう。

まずは、走行に直接影響する線路内側の舗装から。


「フォルモ」を、指の腹を使って伸ばしました。

交差レール部分は、下手すると脱線が起きるので、

爪楊枝を駆使して慎重に舗装。


道路の舗装もあわせて行いますが、全部一度にやるには時間が足りないので、

とりあえず、駅入口部分だけを舗装しておきます。

かなり線路を埋めましたが、ちゃんと車両は走ルンです。

ダミーレールも、アタマだけ銀色で塗っておこうかなぁ。

列車は通らなくても、上を車が通過するから錆びないハズ。



駅部分だけ舗装も済んだので、次の作業。

取り出したるはマイナスドライバー。



ホワチャッ! (c=(c=(c=(c=(゜ロ゜;c=アチャチャチャチャチャ-!!




舗装一転、石畳となりました~

ちょっとオーバースケールだけど、このぐらいが限度だと思います。

あんまりちっこいと色塗るとき大変ですから…。




思ったよりいい雰囲気になったから上機嫌♪

「灰色の町並み」を想定しているので、石畳も後で薄茶色に塗ります。

走行性能に影響は無いみたい。良かった良かった。




この部分が駅になります。

…ホームに電車が停まると、後ろの本線を完全に塞ぎますw


って所までが今日の作業でした。

来週以降はまた忙しいみたい。続きはいつになるかなぁ…。



余談

今日、高校の卒業生会みたいなのが日本橋でありまして。

アタシも参加してきたのですが。


なにやら高そうなお酒をいただきました。

コレは…凄い。

アルコール度数43%てw


またゼミ仲間連れ込んで飲み会だぁ(^^♪

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-06-05 00:46:58 | 雑多な記事たち
毎週お楽しみの タモリ倶楽部のお時間がやってまいりました☆

お相手はこの方♪

安齋さんではなく、今日はワタクシで御座います(^^


今日大学の図書館で昼寝してたら、↑な夢を見ましたw


さてさて。

前回の記事でチラッと「森川鉄道」の特急車が登場しましたが、

その計画段階で出ては消えた、いくつもの車両がありまして。

今日はそんな彼らを紹介してみます。


まず。

森川鉄道に特急車が欲しいなー、って事で書いてみた1案。



まぁ、ファーストスケッチという事で…(^^;

何故か低屋根だったり、変な感じですよね。


2案



ちょっとドイツ風味になりました。

塗装はこの時点ではTEE風を想定していました。


3案



ぼよん♪

ちょっとおでぶちゃんになりました。

この辺から、色はイタリア国鉄風にしよう、と考えるようになりました。


4案



一転、スマートになりました(^^;

これはこれでかなりカッコイイと思いますが、

少なくとも「日本の地方の一私鉄」が持つ車両ではないと判断。

お蔵入りになりました。


5案



4案に3案を加えて最終的にこうなりました。

で、この絵をもとにモデル化しました。




で。

前に中国風として作り始めた機関車+客車、

やっぱTEE風に塗ろうかな…って。

っていうのは、↑の最後の絵の隅っこにあった

特急列車の愛称名がどうしても使いたくて…。


いや、そのね。

「TEE トツギーノ」って書いてあったんですよねw

高3の俺ナイス!!って思って(^-^;


さてさて。

運転会が近づいてきました。

モジュール製作、あっちで書いてたけど

やっぱ画像が使いづらいからこっちで書いちゃいます♪


現状。



単線部分が本線です~

テーマは「無国籍風」

「和風ハンバーグ」とか、そんな感じですね。


駅部分のイメージは↓な感じで。
New Westminster Interurban Station


細い道の部分は↓な感じ。
世界の市電スターシリーズ リスボン市電


本線部分は…?

Amtrak Capitol Corridor Train Streetrunning Through Jack London Square In Oakland, California


ww

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする