趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

大屋根をつくる

2011-05-15 02:01:10 | -運転会とモジュール
昼間は質問コーナーと免許、夜は飲み続きですが、

ぼちぼち暇を見つけては模型工作を進めております。


で、とりあえず

電化工事しないことには話にならない、って事で丸棒を買ってきたんですが、

http://teramatiisejosai.travel.coocan.jp/kitaena.html

↑とか見ると、北恵那電車の架線柱は案外立派、というより

路面電車と同じようにワイヤー介して架線吊る方式みたいなんですね。

なので、丸棒で簡単に「電柱~♪」とすることができず、ちょっと思案中。

架線貼ったら持ち運びが怖いしなぁ。




電化工事の為にずっと前から職員に集まってもらっているんですが、

もうしばらく放置プレイになりそうですww




電化されていなくても電車達は動くんですけどね(^^;

やっぱ頭上すっきりしすぎててちょっと違いますよね。


電化できないのなら、別件を進めよう、と。


とりあえず、運転会の時気になった「駅舎がデカい」件に対応しましょう。




GMの瓦を




こんな感じに骨組みを組んで




ホーム屋根に。

北恵那の中津町と同様、デカいホーム屋根を取り付けてやって

母屋のオーバースケールを目立たなくしてやろうという魂胆です。


塗りはいつも通り筆でフラットブラック×ジャーマングレー




ビフォー




アフター




アフター

少しは目立たなくなりそうですね。


このホーム屋根を作る前に、こんな



クソみたいな試作品があったりしたんですが、

やっぱシンプルなほうが似合いますよねw


来週は月~金フルバイト+補修所後期日程再開なので、

もっと模型いじれなくなるかもですが、ぼちぼち進めて参りたいと思います。


なんかJAMでは通路側のコーナーにもってくるっぽい話なので、

せめて少しは見られるモノにしていかなきゃですよね(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

868をつくる 2

2011-05-07 02:25:19 | -車輌工作


鉄コレ路面の、このネジ、地味に邪魔w

幅はすごく細いけど、走りはすごく良いんだけど、微妙に高さがあるのよね(^^;

とりあえずネジとか突起とかをゴリゴリ削って、屋根板も端っこ0.3mm残しぐらいでロの字型に切り出して




なんとかここまでできました。


実車写真は、ネット上だと

http://6.pro.tok2.com/~haasan55/Istvista.htm

↑とか。

前面の傾斜つけすぎた感があるけど、RMLIBRARYとかにある真横からの写真だとこんぐらいなんだよなぁ。

角丸めれば似てくるかな??


あ、今のところ868形の写真はネット上で↑ぐらいしか見たことないです(^^;

デザインが似ている901形の写真は、譲渡先の熊本市電の写真がちょろっと↓

http://tram.2-d.jp/kt/history/h4/oosaka.htm

出てきたりするんだけども。


とりあえず全体の印象がそー変わらないから、ヨシ!


おまけ

近鉄って案外面白い?①




運転士交代を走行中に行っちゃう@名阪特急




比較的意味が分からない@大和西大寺


http://www.kintetsu.jp/kouhou/Train/list_type.html

まったく意味が分からない@近鉄資料館HPより


標準軌・狭軌・ナローあり、1500Vパンタグラフあり、サードレールで集電車両もあり…


でも、これだけ車両がいるのにオールステンレスは4両しかいなかったりします。

ほとんどがメイド・イン・近畿車両だからネ。

4両作ったステンレスも、某急車両とかの技術を無断で(ry
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念橋駅モジュール

2011-05-03 16:09:15 | -運転会とモジュール
運転会から一週間が経ちましたが、完成形をブログに載せてなかったので、改めて載せてみます。


全景



当日は立派にカーブモジュとしての役目を果たしてくれましたね。


駅入り口



内装の充実と、しょぼいベンチの交換が当面の課題です。


記念橋駅前電停



こちらも、小物の追加が当面の課題。


バス待機場



無駄にシートや整理券発行機を作りこんでありますw


電車庫



運搬で天井が裂けたので、修復してあります。


車庫脇



使い道の無い謎のクレーンw


営林署



貨物列車廃止と同時に時を止めています。


ホーム



まだまだ課題だらけ。蒸気が似合いすぎて悔しいので架線柱建てますw


ジャンクヤード



まだ綺麗すぎるかな?


全景2



A3×2枚のサイズです。当日はスーツケースに入れて静岡まで運びましたw


以上です。

反省点

・サイズがデカすぎて細部の工作が間に合わなかったこと
・サイズがデカすぎて6畳一間の我が家の一角を占拠してること
・サイズがデカすぎて隠せないこと

JAMまでに、まだまだ手を加えて遊べそうですね。


で、5月3日時点の追加工作です。

まず、突貫工事だった印刷物類を再制作しました。




看板には、「金島観光・  ・串本方面 水城電車記念橋駅」と書かれています。

この駅の設定等については、こちらを参照。




構内のあちらこちらに「火気厳禁」の文字を追加しました。枯草だらけなのでw


あと、線路周りの塗装をやり直して、

Uさんに指摘された「チラッと銀色」が目立たないようにしっかり塗りました。


次は架線柱工作かな?

既製品使うなんて死んでも言えないので、たぶんスクラッチになります(^^;


別件。



当日誰か(ひぃ~さんかな?)がモジュを見て「軽便っぽい」って仰っていましたので、

モジュに載せて似合う軽便の車両を整備してやろう!って感じでケコキハ512の製作を再開しましたw

と言っても、前回2枚張り合わせたところまで行っていたので、3枚目を切り出して貼っただけです。

868形のほうはそろそろ箱にしてみたいですねぇ。




圧着(・∀・)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

868を作る

2011-05-01 23:14:11 | 雑多な記事たち
多摩センターの三越が改装したので、今日行ってみました。

中の丸善書店、多摩地区最大と謳っているだけあって、広い!

多分今まで行った本屋の中で一番デカいんじゃないか?ってくらい、広い!


しかも、広いだけじゃなくて、

鉄道関連書籍の充実度も半端ない感じでした(^^

ヒギンズ本(発掘カラー写真 昭和30年代鉄道原風景)も全部そろっていたし、

「新!」って付いていない「消えた轍」シリーズまで置いてありました。

RMLIBRARYは当然のごとく全巻並んでいましたよ。


今まで聖蹟桜ヶ丘のあおい書店とか、立川のオリオン書房まで行って鉄道関連書籍を買っていたので、

徒歩圏内(!)に大型店ができたのは本当に有難いですね。


鉄道以外だと、ちゃんとポーターの戦略論が置いてあったり

会計関連書籍もしっかり充実していて、心強い限り。



記念に買ってきました♪


さて。



スクラッチをがしがし進めました。

いざ作ると、やっぱり顔が特徴的です(^^;

1930年代モダン…なのか??




圧着!

乾燥待ちで一日だけの休日が終わっていきます~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする