或る日の朝ごはん
少し寝坊した日の朝ごはんはチーズトーストです
そしておかずがない分、いつもは半分の食パンをしっかり1枚食べます🍞
私の寝る前と起きる時のルーティンってしっかり決まっていて
寝る前は本を読んで眠気が来てから手元の照明を消すんですが
朝は2度起きと決まっていて
まず6時半に起きて、福多んにごはんをあげて
自分の朝ご飯の準備とか仏壇と神棚の水を取り替えて、着替えてもう1度ベットに戻って
寝ながらできる朝のストレッチしながら本を読むんです
そして7時半に起きて、あれこれしてNHKの朝ドラ見ながら朝食を食べます
寝る前と起きる前にどうしても本を読みたくて
寝坊した時はおかずなしのチーズトーストになるんですよね~
決まった事をやらないと何だか気持ちが悪いって感じなんです
或る日の昼ごはん
寒くなってきて暖かい麺類が多くなってきました
最近だしを作る時に椎茸を使っています
今までは普通の椎茸を使っていたんですが、何だか使い切れないうちに味が変わって来て
で、スライスした干ししいたけを使うようになったんですが
これけっこう使い勝手が良くて気に入っています
この時も作り置きしていただしを使って、戻した椎茸も入れて
それから揚げも炙ってから使ってみました
白菜のお浸しのトッピングにはよく使うんですが
うどんにも合ったっていうか、自分的にはそのまま使うより美味しかったです
トマトとキュウリのサラダには梅マヨネーズをズーッと使っています
最近シソ梅にしたんですが、さらに美味しくなったかな
或る日の晩ごはん
久しぶりにグラタンにしました
昔は母が美味しいグラタンを作ってくれたんですが
今は食べたいなって思った時に冷凍食品で賄っています
いつも2個パックとか3個パックとか買うんですが、この時は1個
値段も少し高めになりますが、量も味も満足×2って感じだったかな
冷凍庫が小さい事もあって大量の冷凍食品を収めるスペースもないんです
私は半分くらいチンしたところで《追いチーズ🧀》をします
これもポイント高いかな
今は雪印メグミルクのとろけるチーズ《モッツァレラチーズ》がお気に入り
ごはんはおかゆにしました
冷凍した後はおかゆにする事が多いんです
或る日の晩ごはん
大好きなロールキャベツを作りました
味付けがいつもと違くて、初めてトマト味にしたんです
いつもは鶏がらスープに塩コショウ
トマト味は初めてだけどレシピとか見ないで直感で作ってみました
まずはコンソメである程度煮て、そこにケチャップを入れて
あとは味見しながら、塩コショウやとんかつソース入れて好みに整えて
最後は時間見てパスタを入れて、一緒に煮て完成
パスタから適度なとろみも出るし
思い付きでいい加減に作った割にメッチャ美味しくできました
あっ玉ねぎとコーンも入っています
けっこう自己流で適当&いい加減に作ること多いんですが
要は自分の好みの味に出来ればいいわけだから
これが自分の料理の大正解って感じですね~
或る日の晩ごはん
自家製冷凍食品が活躍の晩ごはんです
メンチカツとポテトフライといか唐揚げ
このほかにカツとかちくわや魚肉ソーセージのフライをストックしているんですが
味も変わらず、戻し方でサックサクだし超お助け便利食材で~す
炭水化物はチーズトーストで
こういうのが全然OKになったので、お米が減らなくなったんだろうなぁ
或る日の晩ごはん
メインはうどん🍜だけれど語りたかったのは《コーヒープリン》が美味しかった件
この日いとこが2人遊びに来て、近所のコンビニでコーヒーゼリーを買いました
TVで紹介してて(多分マツコの知らない世界)
すごく美味しいって言っててすぐ買いに行って実際とても美味しかったんです
でもこの日は2個しかなくて、私の分としてコーヒープリンを買ったんだけれど
お初に食べるこのプリン、とっても美味しかったんです
元々コーヒー味のものは何でも好きなんだけれど、これはヒットでした
日持ちがするのを確かめて、突然のお客様用に買っておこうかな
で、賞味期限が迫ったら自分で食べる
最近食べたお弁当2種
どちらもかなりヒット美味しかったです
どちらもYちゃんちの近所のスーパーのお弁当です
1番はどっちって言われたらこちらかな
どのおかずも家庭的な味だったし
何よりキノコの炊き込みご飯が最高だったんです
味もそうだけど大きめのキノコの歯応えが気持ち良き~って感じでした
こちらはハンバーグとピラフの洋風お弁当🍱
きのこ炊き込みの方が100点満点だとすると、こちらは75点って感じかな
値段もリーズナブル(*^^)v
少し遅めの時間に食べたせいかどちらも完食でした~
米不足は乗り切って、スーパーに新米が並び始めて数週間
とは言え私の欲しい2㎏入りはさっぱり姿を現さず
これはいよいよ5kgを買わないとダメかなって思っていたんだけれど
(5㌔だと半年は持ってしまうので鮮度が落ちてしま~う)
今日、やっとやっと2㎏入りを見つけて購入できました~
¥1814う~んやっぱり¥300以上高くなっているよね
でもまぁ2ヶ月近く持つんだからコスパはいいよね(*^^)v
手元のあるからと言って食べ方は変わらないけれど
それでも何だか安心しました~
いつだったか忘れたけれど、フリーズドライ食品の特集番組を見ました
《ヘーッすごいな》と思った記憶があります
アマノフーズのフリーズドライ食品ていうと味噌汁くらいしか知らなかったし
でもそれだけ種類があっても近所のスーパーにはないんだろうなぁって
思っていたんですが《ビーフシチュー》を発見
しまってあったのを、昨夜晩ごはんで使ってみました
何だか乾いたカサカサのスポンジみたいなものに熱湯を注いで
混ぜているうちに色々な食材が現れて《ありゃ不思議》状態
《美味しかった~また買ってこようっと》じゃないかなぁ
でも時間が経ったら食べたくなるストックしとく
って感想かなぁ今のところは
或る日の朝ごはん
朝早くから出かける用事があって、いつも通りのメニューが作れない時
料理パンを用意しておくことが多いんですが
この日はカレーパンにしました
袋に書いてあった通り、トースターで2分加熱したら
表面がサクサクになってとっても美味しかったです
少し悲しいお話しになりますが
用事というのが町内の人のお葬式でした
引っ越してきた当時からとても親しくさせていただいた方で
少しづつ体調が悪くなっている事は知っていたけれど
親しくしていた人が亡くなるというのは喪失感が大きすぎます
そしてもっと大きな存在を数日前に失ったんです
最後に残った父の妹、最後の砦と思っていた人の死はショックでした
子供の時から、とても可愛がってくれて成長してからは
大人同士としてたくさんの話しをして来た叔母です
生まれた時から死への長い旅が始まるのは分かっていても
別れはやはり寂しく悲しくそして切ないものですね