goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

白金巡り♪

2012-06-02 16:42:16 | ドライブ・お出かけ色々

5/28日またもや美瑛白金方面へ向けてドライブしてきました
最初に寄ったのは青い池
4/21に行った時はまだ雪景色だったけれど、すっかり新緑になっていました



白樺の木漏れ日の散策路を歩きながら見る青い池、最高に気持ちがいいんですよ~



今回はこんなにたくさんの人達と行ってきました~
なんてウソでーす
韓国から観光に来た人達なんです
ガイドの人にシャッターを頼まれて、その後で一緒に写したんですよ
すっごくフレンドリーな感じで今会ったばかりなんて思えないでしょう~



一緒に行った叔母さんは青い池の駐車場そばの道でせっせとフキ採りしていました
叔母さん≪花より団子≫だったみたい



今回のドライブの1番の目的、叔母さんはフキ採り
そして私はここを登る事だったんです~
いつも白ひげの滝を見る橋の向こうの斜面に見える黒っぽい物体
噴火した時白金温泉より住民、観光客が避難するシェルターです



入口から入ってこれから上るところです286段
17~20段くらい上ると踊り場みたいのがあるけれど、けっこうきつくて500段くらいの感覚です~



上り切った所には十勝岳火山砂防情報センターがあります(写真忘れた~)
1988年12月十勝岳の大噴火後、白金地区の住民の簡易避難場所として
1992年10月にオープンしました
前に来た時は(8年くらい前)見学したけれど、今回は時間の関係でパス
中央右側にあるのがシェルターの出入口ですよ



下りる時は山の上の方なので差し込む光がきれいな緑色です
上る時はそれだけで必死だったけれど下りる時は余裕で色々楽しめました



今回は白ひげの滝ではなくて、ブルーリバー(美瑛川)をご紹介
前回来た時は白っぽかったけれどこの日は青く輝いてとてもきれいでした



景色を楽しみながら駐車場へ戻る途中、何かが視線の片隅にヒット(黄色の点)



おお~やっぱり私の目は動物を見逃しません
かなり遠くに居るのに見つけた私もすごいけど、キツネさんもそんな思いに応えてくれて
しっかり見つめ返してくれていましたなんて可愛いお顔なんでしょう~
キツネさん、さすがにハンターだけあって近眼とかじゃないのかな



温泉街を右折して望岳台へも寄り道しました
望岳台からも十勝岳の山々を大迫力で見る事が出来ます
残雪は減っていたけれど頂上付近の雪は残雪というより新雪のように見えました
粉雪のように見える雪は気温が下がった時に新たに降ったのかなぁ



駐車場にもまだこんなに雪が残っていて、景色を見る角度で季節が違うようです



模範牧場を遠くに見えます
10倍ズームにして、やっとこれは牧場かなって思うくらい遠くに小さく見えるんですよ



このあと上富良野方面に抜けて帰ったんですが、途中で何度か叔母さんの為にフキ採りタイム
私は待つ間ウグイスの声を聞いて爽やかな風に吹かれて至福の時を過ごしました

オマケの画像は次に望岳台へ来た時に行ってみたい場所をご紹介
≪望岳台自然探勝路≫です
ここも8年くらい前に歩いたきりの場所なんです
山野草がきれいに咲く時期に、また歩いてみたいなぁって思っています

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする