春には程遠い雪景色だけれど
春のお彼岸のお寺参りに行ってきました
去年は母の体調が悪くて1人のお参りでした
今年は母と一緒にお参りしていつものようにお線香3本に火をつけようとして
ハタッと気が付きました
父が向こうの世界の住人になった事に
“そっか、おとうさんもうこっちにいないんだからお線香は2本だよね”って
母と一緒になぜか笑っちゃいました
寒いのが苦手だった父なので、暖かくなってから納骨しようと決めています
お寺の左右に足場が組んであったのでよーく見てみると屋根が壊れていました
今年の大雪で屋根が傷んだのでしょうね~
屋根だけに限らず今年は道路のあちこちに亀裂が入っていたり
ボコッと欠けて大きな穴が開いているし、雪が融けたらあちこちに被害が出てくるんだろうなぁ
家の前の道路もザクザクになって大きなわだちが出来ています
ハンドルを取られて思った方向へ進めず、特にバックでカーポートに入る時は
全く制御が効かなくなって柱にぶつかるかと思ってかなり焦りました
無理かなぁと思いつつ除雪センターへ℡して事情を話すと、連絡を取って夜中には来てくれるとの事
今は旭川中どこも大変で業者の人は大忙しだと思うけど
明日の朝にはきれいになってるといいなぁ