今朝の道新、旭川版の記事です
昨日は旭山動物園夏季営業最終日《旭川市民感謝デー無料開放日》でした
お天気もよく、6年ぶりに行ってきました無料開放日、叔母さんと
『小春日和』って言葉がぴったりの日だったので、大勢の旭川市民で賑わっていました(5,800人)
でもお盆の頃の悪天候が響いて今年の夏季動員数は1割減の116万4400人だったそうです
それが納得いかないって訳でもないのでしょうが、相変わらず眼光鋭いオオカミさん
岩に寄り掛かり今にもまどろみそうな雰囲気であっても眼光は鋭い
こちらなんて眠りに落ち込む寸前だというのにオオカミとしての威厳は失わないのね
怖い目と言えばこちらの方、今回最強の必殺目力です
誰でしょう正体はあのきゃしゃで優雅なフラミンゴです
びっくりポンです
丁度タイミングよくオランウータンジャック君の空中散歩を見る事ができました
巨体なのでリアンちゃんのようにロープにぶら下がって移動する事はできないようです
たくさんのギャラリーがジャック君の雄姿に見とれていると
すぐそばにあるシロテテナガザル館でも、負けてなるものかと奇声を上げてパフォーマンスを披露します
すっごい勢いで行ったり来たり、ギャラリーとしてはどちらも見逃してなるものがと忙しいのです
どちらも高い位置にあるので首が痛いのです
こちらのアビシニアコロブスは赤ちゃんを抱っこしていますよ
赤ちゃんの時期だけ真っ白、貴重なひと時です
でもおかあさんがしっかり抱きしめてなかなかはっきり見る事ができない上に
私のデジカメでは柵にピントがあってしまってこの写真で可愛らしさを想像してくださいね
こちらはペンギン館の水槽コーナーで見つけたかわいこちゃん
こちらもなかなか味のあるお顔である意味ぶちゃ可愛い
含蓄のあるお話しを色々知っていそうなお方です
カピパラさん、1番大きなげっ歯目、プールがあるのでお水つながりという事で
秋の暖かい日差しが気持ちいいのか日向ぼっこを満喫しているようでした
百吉君は外のスペースの観察窓の近くにいました
ますます大きく貫禄が出てきましたね~
ママに“ほらほらかばさんよ~”って言われて覗き込んだ小さな女の子
“怖いよ~”を連発して泣き出してしまいました
百吉ショック
旭子ちゃんはプールでアクティブに泳いでいて、初めて見る姿でした
陸では動きの遅いかばさんも水の中ではすごいスピードで泳いでいて画像のほとんどがブレブレ
でも色々な角度から泳ぐカバさんを見られるってものすごく新鮮でした
そして本日1番見たかったのがこの子です
まだ名前が決まっていないけれど10月に初公開されたアミメキリンの女の子
まつ毛の長いそれはそれは可愛いキリンさん
ゲンキ君8歳女の子1歳
こうして並ぶと大きさ、小ささが分かるでしょう
前の奥さんまりもちゃんを突然なくしたゲンキ君は小さなこの子が気になって心配でしょうがない様子でした
本当に愛おしそうな眼をしていつも後ろからついて回っているのです
心配性のゲンキ君が時々うっとうしく思ったりするかもしれないけれど仲睦まじい2人です
赤ちゃんはまだまだ先の話しだけれど、仲良く幸せに暮らしてほしいなって思います
あったかい極上のムートンのような真ん丸のユキヒョウ紅葉に映えるでしょう
あったかい真ん丸と言えばこの方も
ホッキョクギツネさん、そろそろ冬毛の準備に入っていますね
そして問答無用の可愛さのこの方エゾユキウサギ
夏毛の名残を残しながら、でも次に会う時は真っ白なうさぎさんに変身しているかな
前に来た時は4匹だったけれど、7匹になっていました
真っ白い7匹のエゾユキウサギ、想像するだけで頬がゆるんじゃうよ~
帰る頃に撮った写真15:30頃、日差しがあったかい色になっていました
車の中で見た夕日はきれいなオレンジ色
(だから今日も暖かくいいお天気です)
今年は4回動物園へ行ったなぁ
最近にしたらまぁまぁ多かったけれど、昔多い時で10回近くあるいはそれ以上行ってた時もあるので
来年は《勝手に応援団》としてはもっと足を運ばねばと思っております
最新の画像[もっと見る]
-
薬味入れ3種類のが欲しいけど"(-""-)" 1日前
-
最近頻繁に行ってるなぁ(*'▽') 2日前
-
冬まつり参加できず今日終了⛄⛄ 3日前
-
冬まつり参加できず今日終了⛄⛄ 3日前
-
冬まつり参加できず今日終了⛄⛄ 3日前
-
大好きな場所で悲しく痛ましい事故が"(-""-)"追記有り 3日前
-
大好きな場所で悲しく痛ましい事故が"(-""-)"追記有り 3日前
-
大好きな場所で悲しく痛ましい事故が"(-""-)"追記有り 3日前
-
獲物だから返さないもん😾 4日前
-
獲物だから返さないもん😾 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます