福多んは抱っこはあまり好きではなく(嫌いと断定はしたくな~い)
自分からベタベタと甘える事はほぼしない子なんですが
成長するに従って少しづつ変わってきているんですよね
抱っこも短時間なら大丈夫だし、猛ダッシュで逃げるような事もなくひょいと抱っこ出来ます
そして最近は自分から膝に乗ってくるようになりました
ズーッと寛いでいるんです
撫でてるわけでもないのに、ゴロゴロ気持ち良さそうに喉を鳴らしたり
噛み癖もずいぶん減ってきたようです
いやしつこくしない限りほぼ噛まないかな
性格的に最初からべったりな甘えっ子さんもいるんでしょうが
福多んはそういうタイプじゃなかったので、家族になった頃は色々迷ったり悩んだりもしたし
心の底から分かり合える日は来るんだろうかと思ったりもしたんですが
これはしろんの時と同じプロセスですね~
最初から甘えっ子だときっとメッチャ可愛いんだろうなって思うけれど
こんな風に愛情と信頼を育てていく関係もすごく幸せな事だと思います
これからも変化していくであろう福多んと私の関係がすごく楽しみです
福多んと初めて会った日からもうすぐ1年です
最新の画像[もっと見る]
-
心にストンと落ちた本📚 22時間前
-
2月22日と言えば?😺😻😸 2日前
-
2月22日と言えば?😺😻😸 2日前
-
2月22日と言えば?😺😻😸 2日前
-
2月22日と言えば?😺😻😸 2日前
-
福多ん何だかぽっちゃり?(*'▽') 3日前
-
福多ん何だかぽっちゃり?(*'▽') 3日前
-
冷える早朝の青空(*'▽') 4日前
-
冷える早朝の青空(*'▽') 4日前
-
ベット足元の椅子が今夜のお気に入り?(*'▽') 5日前
お店で出会ったときから私のこと好きだったくせに、最初はなでなでさせてくれなくて・・・
落ち着きがなくて手の下から逃げて遊びに行っちゃうの。
ちゃんとじっとしてなでなで出来るようになったのは1年以上経ってからかな。
福多んもこれからまた変化するのでしょうね。
紫苑ちゃんもツンデレタイプだったものね
しろんも1年くらいは心を開いてくれなくて
すごい長い反抗期も繰り返していたの
でもそんな時間があった分心が通じていくプロセスが
思い出深く愛おしい時間になるんだよね
福多んもこれからどんな風に成長していくかすごく楽しみなの