旭山動物園の横には《三浦庭園》という蓮の花で有名な庭園があります
ものすごくお気に入りの大好きな場所だったんですが、今回訪れたのはなんと9年ぶりなんです
三浦庭園って1965年にもと旭川市職員の三浦猛さんが造成して、1993年に一般公開されたそうです
私が初めてここへ来たのは1996年だったので一般公開から3年後だったんですね
その後色々事情があって2012年に旭川市が土地を買い取って整備して2014年に再開園したんです
最後に来たのは2010年だったので、リニューアルした三浦庭園は初めてって事ですよね
今は動物園の猛獣館横からこちらへ来る事が出来ます
入園料は¥300なんですが、動物園からだと¥150で入園する事が出来ます
入ってすぐの所で記念に1枚
昔も入園料は¥300だったんですが、お茶とお菓子付きだったんですよ
9年ぶりに見る蓮池は、そんなに時間が経っているようには見えませんでした
元気だった父と母と一緒に何度も見た景色と同じです
でも旭川市が管理しているせいか散策路とかはきれいに整備されているようです
蓮池に入って手入れをしている人がいます
こちらにももう1人
スタッフさんが頑張っているから池も蓮の花もきれいなんですね
散策路をゆっくり歩いていると、鳥の声が聞こえて吹いてくる風は緑の匂いがして気持ちがいいですね
向こうに見える木製のデッキも新しく造られたもので、池にせり出しているので
間近でゆっくり見る事が出来ます
池の周りが散策路になっているんですが、半分来た所で戻る人も多いようです
そのまま進むと全く違う雰囲気が楽しめますよ
整備されているので歩くのに問題はないのですが、より深い森の中にいるような感じです
私は大好きな雰囲気ですが、ちょっと怖いって感じる人もいるかも
さぁもう一息です
向うに光って見えるのが蓮池ですよ
日も差してきたので、けっこう暑くなっていました
うっすら汗もかいて、息も弾んでちょうどいい有酸素運動かも
日よけのあるデッキで少し休んでから、動物園へ戻りました
昔はここを造成した三浦さんが手作りした木製の人形があちこちにあって楽しかったんですが
あの人形達がすっかり姿を消していたのが少し残念でした再入園の動物園は続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます