時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

男山資料館の紫陽花&田んぼアート🌾

2022-08-01 15:04:34 | 旭川散策

先日、叔母さんがキュウリの粕漬け用の粕が欲しいというので
男山資料館へ行ってきました
少し割高ですが以前使ってとても美味しい粕漬けが出来たそうなんです

でも今回は甘酒用の少量の粕しかなくて、これからも取り扱いはないって言うんです
漬物をつける人も少なくなっているのも原因のようですね

広い庭園の紫陽花が見頃になっていて《紫陽花狩り》に目的変更



地植えではなくてあちこちに大きな鉢植えが置いてありました
藤棚からの紫陽花とひょうたん池

ここでは「延命長寿の水」と呼ばれ親しまれている男山の仕込水を無料で開放しているんですが
旭川の地酒「男山」を生み出す大雪山の伏流水で、この日もたくさんの人が汲みに来ていました



少し足を延ばして田んぼアートも見てきました🌾
今年のデザインは旭川と鷹栖町のキャラクターあさっぴーとあったかすです



やぐらも去年から頑丈な感じになって、階段も下が見えないような造りになりました



やぐらに上っても全体像は写せません
全体像はこんな感じで、手前にあるのはアートに使っているお米です🌾



旭川100年になるんだなぁとちょっと感慨無量です


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑の夏は来るのか❓❓な頃... | トップ | 散策すると思いがけないもの... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田んぼアート (tsakae)
2022-08-01 15:37:52
ゆるキャラで面白いですね
昨年みた田んぼアートは
キツキャラの 御嶽海でした。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20210720
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2022-08-01 16:56:00
可愛いゆるキャラですね。
にこにこしちゃいます
返信する
Unknown (rie)
2022-08-02 13:00:14
1日更新がなかったから今日見てほっとしました。
心配しすぎよね・・・

田んぼアートなつかしい!
全体像見るの難しいのに、どうやって完成させるのだろう?
作る人すごいです。

来年は会いに行きたいけど、顔見て話すだけでいいの。
やっぱり心配なんだぁ~
返信する
お返事です (しろんママ)
2022-08-03 20:37:45
tsakaeさんへ
旭川の田んぼアートは可愛い系なんですよね
tsakaeさんの紹介してくださった田んぼアートは大迫力ですね~
田んぼアートってあちこちで開催されているけれど、どこも素晴らしいですね

力丸ママさんへ
可愛いでしょう~
鷹栖町のマスコットだから《あったかす》で
旭川だから《あさっぴー》なんですよ
あさっぴーは月日が経つごとに愛着がわいて可愛くなります
返信する
お返事です (しろんママ)
2022-08-03 20:39:56
rieさんへ
心配させてごめんね
毎日更新しているから病気の事もあるし心配しちゃうよね
Yちゃんともメールで安否を確認しているんだけど
いつも本当に心配してくれるのありがたいなって思います

来年会えたら家にゆっくりおしゃべりしようね
来年はもっと元気になってるといいなぁ
返信する

コメントを投稿

旭川散策」カテゴリの最新記事