朝刊に出ていた記事です
海外からの観光客が増えているので、またこんな事が起きるかもとは思っていました
コロナ前のあのものすごい人気押し寄せる海外からの観光客
あの時もあちこちでトラブルが起きて、実際目の当たりにする事も多かったんですよね
観光客は減って、どこへ行っても保たれている静かな穏やかな雰囲気が好きでした
経済的にそれでは困る事もたくさんあるとは思うけれど
6月に行った時の同じ場所
この時も人が増えているなぁとは思っていたけれど
これからますますトラブルが増えて、困る農家さんもたくさんいて
美しい景色を変えざるを得ない事も増えて(すでに伐採とかも起きています)
この美しい風景の数々が消滅していくのかもって思うと悲しくなります
守ってほしい
自然は変わらずただそこにあるだけ
守れるのは人の心しかないんだと思います
最新の画像[もっと見る]
-
検診&爪切り福多ん受難の日(*'▽') 12時間前
-
検診&爪切り福多ん受難の日(*'▽') 12時間前
-
エンジェルナンバーって言うのか(*'▽') 2日前
-
スヌーピー模様の残雪もあと少し⛄ 2日前
-
福多んに届くハガキ(ファンレター?) 3日前
-
ケリケリぐるみの遊び方(*'▽') 5日前
-
ケリケリぐるみの遊び方(*'▽') 5日前
-
ケリケリぐるみの遊び方(*'▽') 5日前
-
ケリケリぐるみの遊び方(*'▽') 5日前
-
生命力の泡きれいです(*'▽') 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます