先週の3連休、土日は天気が悪くてやっと晴れ間が見えた18日海の日に
叔母さんと芦別の≪カナディアンワールド≫へ行ってきました
出発した時は晴れていたんだけど、進むにつれて青空の範囲が少なくなって
着いた時は曇り空になっていてちょっと残念
でもいっぱい歩くのであまりカンカン照っているより過ごしやすかったかも
入り口のケンジントン駅
入り口の向こうに見えるのは時計台セントジョンです
ここへ来るのは去年の秋以来です こちら⇒ ★
時計台に上ってケンジントン駅の方を見るとこんな風景です
やっぱり秋とは緑の色が違いますね~
逆の窓からは緑に囲まれたアンワールドが“私たちを待っている~”
まずはアンちゃんの家≪グリーンゲイブルズ≫を訪問する事に致しましょう
家の周りは大好きなギボウシがいっぱいでした
可愛くて素敵な部屋がたくさんあるんですよ
ここは食堂だったかな応接間だったかな
ここは裁縫室です
パッチワークも可愛いけどアンティークなミシンに惹かれるんですよね
アッ台所ににアンちゃんがいました~
しかしてその正体はしろんママのコスプレでした~
試着自由だしね~ 誰もいなかったしね~
さて大汗(大恥)かいた後は
お向かいのダイアナのお家に(オーチャードスローブ)お邪魔してコーヒータイムいたしましょ
去年の秋に食べたケーキも美味しかったけど、今回のキウイケーキもメッチャ美味しかった~
奥さんの心のこもった手作りケーキとドリンクで何と¥400なんですよ
園内には可愛い列車も走っています
公園は平日もやっているけれど、お店と列車は土日祝のみ営業です
今回久しぶりに乗ってみました
湖の周り1060メートル、約10~12分かけてゆっくりゆっくり走ります
緑の中にクマさん発見
本物じゃないと分かっていても、一瞬びっくり
列車から降りる前に記念写真をパチリ
細い絹糸のような雨が降っているのが分かるかな
このあとも少しの間ミストのような雨が降って心地よく手肌もしっとりです
列車を降りてまた歩き始めると、あちこちにトンボを発見
まだ真夏にもなっていない気分なのに、トンボを見ると秋だなって思っちゃうんですよね
入り口の横にデデンと設置されている年代物の機関車
このタイヤ部分にご注目くださいな
地面にめり込んでいます
はっきり記憶にはないんだけど、開園当時からここにあるのかな
こんな状態になっている事、この日初めて気がついてびっくり
帰りに寄り道しました
前から見たかった新城仙台山の三本ナラ
推定樹齢440年以上の3本のミズナラ
市の指定文化財で通称新城仙台山にあって新城黄金町を一望できます
その一望できる景色がこちらです
ウ~ン美瑛の丘に負けず劣らずの素晴らしい眺めですね~
今日のドライブコース、秋になったらまた訪れたいなぁって思いました
最新の画像[もっと見る]
-
獲物だから返さないもん😾 20時間前
-
獲物だから返さないもん😾 20時間前
-
大好きな場所で悲しく痛ましい事故が"(-""-)" 2日前
-
大好きな場所で悲しく痛ましい事故が"(-""-)" 2日前
-
大好きな場所で悲しく痛ましい事故が"(-""-)" 2日前
-
一枝の桜に春の匂い🌸(*'▽') 3日前
-
可愛いクロス手(*'▽')三つ指❓❓ 4日前
-
可愛いクロス手(*'▽')三つ指❓❓ 4日前
-
可愛いクロス手(*'▽')三つ指❓❓ 4日前
-
久しぶりの積雪&冬まつり開催(*'▽') 5日前
物語の登場人物が現れても可笑しくないし
カナダだって言っても誰も分からないと思うわ。笑
美味しそうな手作りのケーキにおちゃ。
素敵な場所ですね。
ここは本当に北海道?
カナダまで行かなくても赤毛のアンの世界を
満喫できるんですもの!
ここはぜひ一度行きたい所です
TVアニメや本など・・・夢中で観たり
読んだりしました。
赤毛のアンで育ったような私・・・^^;
もう大好きなんです~。
こ~んなに広くて雄大な景色を
列車に乗って眺めていたら
すっごく開放的な気分になれるんだろうな~。
しろんママさんのアン♪お茶目です~
キウィケーキ、食べてみたい!!
400円とはお安い
列車も走っているのですね、絶対乗るぅ~~
この場所ってるるぶには載ってないですよ(たぶん)、
こ~んな素敵な場所、何度も行けちゃうママさんが羨ましいです
ぴーtanさんが来たら、ワタシもオホーツクから駆け付けます=3=3
私も赤毛のアン大好き
夢中で物語を読んでいました
そうそう、去年の記事で潰れてなかったんだ~と安心した記憶が・・・(こっそり見てました
ふふ
かわいらしい大人のアンがいますね
私も絶対着ちゃうと思うわ~
今はスカパーでカナダのドラマ楽しんでます
ルーシーモンゴメリの原作を元に製作されているので
アンの世界がそのまま広がってるんですよ~
私も絶対にコスプレしちゃう!
しろんママさんの行動範囲ってどれくらいですか?
私は、車で1時間くらいしか行けないです。
それ以上は車では怖くて~
オープンガーデンといい素敵な場所がいっぱいですね。
ここは昔は大掛かりなテーマパークとして
華々しい時代もあったんだけど
今は無料の素朴な公園になっているの
でも、いつ行ってもこの風景に癒されていまーす
昔はアンちゃんやダイアナもいたんですよ~
ケーキも凝った味じゃない所が私のツボなんです~
私も赤毛のアン大好きだったんです~
あっ違うわ、過去形じゃなくて大好きなんです~
今は素朴な公園になっているけれど
かえってそれが本当にアンが住んでる世界のようでいいんですよねぇ
テーマパーク的なイメージがある人はがっかりするかもってそれが心配なんです
ミニ列車ものんびり走って、景色を楽しめますよ~
この日は空いていて、誰も居なかったので
思わずアンちゃんしてしまいました
ここは私的には本当にお薦めポイントなんです
ただ、今は無料の公園なので、多少荒れた感じや寂れた感じもするので
その辺でがっかりされないかと心配です~
お店や列車は土日祝しかやっていないので気をつけてね
あっ列車は¥300です
カナディアンワールドは我が家からは1時間ちょっとで行けるの
叔母さんの家からだと50分、本当に近いんですよ~
いや~本当に広大だよね~
全部回ろうと思ってもなかなか回りきれませぬ
園内にも駐車場があって車で移動できるんだけど
どうしても歩きたいって思っちゃうんだよね
帰る時にてっぺんまで行くんだけど、疲れちゃって
今回も上のお店は見る事が出来なかったの
ぴーtanさんは8月に来るからショコラママの帰省時期に合うかも~
ショコラ姫の高速ホリホリも復活して本当に良かったね
ぺこっけさん、こんにちは~
ぺこっけさんも赤毛のアンがバイブルだったのかなぁ
初めて読んだ時のときめきって今も覚えているよね
そそ、私も去年久しぶりに行って閉園してなくてホッとしたの
これからもがんばって維持してほしい公園です
ぺこっけさんも絶対アンちゃんになると思います
カナダいいですよね~
憧れの地です
時計台に上って景色を見ると日本とは思えませよぉ
緑がいっぱいで空気はきれいだし風邪も爽やかでいい匂いなの
ここへ来て、目の前にアンの衣装があったら絶対コスプレしちゃいますよね
ばじるさんも、来る機会があったらアンになってね
私の車での行動範囲は最長5時間かなぁ
誰に話しても日帰りする場所じゃないだろうって言われるよぉ
目的地で楽しんだ時間って2時間弱だったの
かなり前だから今じゃ無理かなぁ
でも今でも3時間くらいなら余裕でOKよぉ
行ってみたいんだけど・・・まだなの~。
あら?しろんママさんがアンになったのね!
素敵だわぁ~♪
私もなれるかなぁ~?(きっと着ると思うけど・・・)
広大な景色や建物は別の国のようだわぁ~。
今年は札幌もあれからカラッと暑い日が少なくって、
今日もお昼頃までは
夏らしい暑い日はくるのかしら?
昨日の夕日はとっても大きくってきれいだったよぉ~