或る日の昼ごはん
メインはお蕎麦この緑色は昆布だっけ
たれ付き2袋入りです
煮込みではなく冷たいお蕎麦が美味しい季節に突入ですね~
サラダにはヤキトリを小さく切ったのをトッピング
これお惣菜コーナーで紙パックに入ったバラバラにしたスパイスのきいたヤキトリなんです
安かったせいか少し硬めだったのでこの食べ方の方が美味しかったです
お蕎麦少な目にしたけどおにぎり付きだし、ちょっと食べ過ぎだったかなぁ
でも色々な味を楽しめたお昼ごはんでした調味料は1食材として全部で約16食材ってところでしょうか
天に満月🌕
地に花
窓辺に愛しい福多んなんて幸せな事でしょう
でも窓がメッチャ汚い窓ガラスきれいにしないとせっかくの春が台無しだなぁ
或る日の晩ごはん
ヒレカツと野菜サラダ(レタス玉ねぎ大根)トッピングはわかめとコーン
冷凍ご飯を使うつもりだったんですが、うっかり使い切っていて
急きょにゅうめんにしました
お味噌汁用に買った乾燥の具を使いました
めん類だとつい食べ過ぎてしまうのでご飯よりおなか一杯になったかも調味料は1食材として全部で約13食材ってところでしょうか
前回の冬、玄関に長居させ過ぎて少し凍結状態にさせてしまった君子蘭
シナシナになった葉っぱを全部取って、もう復活は無理かなぁって思ったんだけど
何とか生き残ってくれたので、反省して去年から今年にかけての厳冬期は
2階の養生部屋で過ごしてもらいました
3月に蕾を発見して《やった―生き返った~》と大喜びしたんですが
だいぶ育って玄関もあったかくなってきたのでこちらへ移動しました
花芽は少し少なめですが、ふっくらしたオレンジの蕾がとっても可愛いです
君子蘭はもう一鉢あるんですが、こちらは蕾がつきませんでした
昔から交代で咲いて休憩しているみたいなんですよね
数年に1度同時に咲くんですが、次はいつ一緒に咲いてくれるかなぁ
福多んはヨーグルト大好きです
朝ごはんの時もらって、叔母さんが来た時ももらいます
1回の量がほんのちょっぴりだから大丈夫ですよぉ
で、福多んなんとたっちしてスプーンをなめ始めたんです
叔母さんの《ほら見て見て~
》の声に慌ててカメラを取り出す私
舌が可愛い~
短い手っ手が可愛い~
こうして見ると福多ん小さいでしょう
小さいけど毎日やんちゃに走り回ってるから体幹強そうなんです
撫でる時、手にパンと跳ね返してくる筋肉を感じています
病院へ行った時も先生も触って《うんいいですね》っていつも言ってもらえます
福多ん、小ちゃマッチョ目指そうね
或る日の昼ごはん
マルちゃんの袋みそラーメンを作りました🍜
具はレタスの外葉とエノキの炒め物&ゆで卵
レタスの外葉は生で食べると美味しくないですが、炒めると結構美味しいんですよね
マリネと漬物とヨーグルト(りんご、バナナ、イチゴにイチゴジャム)
すぐシナっとなるけれどレタスの大きな葉っぱが2枚も入っているので結構おなか一杯になります
キャベツの硬い芯も2分くらいレンチンして炒めるとラーメンい合いますよ
野菜の捨てるところって甘みが強いような気がします調味料は1食材として全部で約15食材ってところでしょうか
少し高い所から《ンニャーン》と鳴いて飛び降りて
弓なりに寝転がる、この一連の動作が《撫でてくださ~い》の合図です
1日に何回かこうやってナデコを要求するんです
本人が望むわけですから,けっこう思いっきりナデコさせてくれます
弓なりなのでそのラインに沿って両手でマッサージのように撫でます
気持ちがいいのか《ウニュンウニュン》と向きを変えるように転がる様子も可愛い
ただ心得ておかねばならないのは、気が済むと突如噛みつきモードになる事ですかね~
でもこの自分勝手な振る舞いも猫好きにとってはたまらない魅力になるんだから不思議ですよね
福多ん気持ち良さそうにお気に入りの場所でお昼寝中
福多んはいつも可愛いんですが、ネムネム中は特に可愛い
ネムネムとかお昼寝っていうよりまどろみ中
ほ~らこんなにめんこい
福多ん本当にまん丸で顔の造作が下半分に集中してるよね
だから赤ちゃん顔なんだよね👶
さてさて一緒に写しましょうか
昔は写真写すと魂が抜かれるなんて迷信もあったけれど
福多んと一緒に映すと魂が強くなる気がするよ
福多んが枕にしているの冬もので洗濯も済ませたからぼちぼち片付けるからね~
街中からはほぼ雪が消えています
住宅街の日陰にほんのちょっと残っている程度かな
我が家の裏にもこれくらいは残っています
裏屋根の雪が傾斜で落ち続けるので、毎年ここにはたくさん残るんですが
今年は記録的な小雪だったので、いつもよりはずっと少ないんです
花壇のクロッカスもいつもより早めに開花しました
もう少ししたら黄色のクロッカスも咲いて賑やかになると思います
一昨年の秋に球根を少し増やしたんですが去年の春も今年も思ったより増えてないかなぁ
雪解けも遅く日当りもそこそこなので他よりひょろひょろっとしているんですよね
でも今年は桜の開花予報も早そうだし、4月の末にはあちらこちらで一気に咲き誇りそうです
私も去年より庭に手を掛けられるかな
体力をつける為にも毎日少しづつやっていこうやっていかねば
福多ん、陽だまりで気持ち良さそう
タワーとか椅子とか高い所から《うにゃ~ん》って鳴いて床でノビーってする時は
ナデコして~の合図なんです
この姿勢はそうでもないけど、とにかく猫かっていうくらい背筋ピーンと弓なりに伸びるんですよね
この時は私も椅子に座っていたので思わず足でのナデコを決行👣
少しの間は騙されて気持ち良さそうにしているんですが
気付いたとたんあむあむ攻撃が始まります~
もうすごい勢いでケリケリも交えて噛みつきがすごいんです
《なんて無礼な真似をしてくれるんじゃ~》と言わんばかりです
ごめんごめん
でも両足広範囲のナデコ気持ち良さそうにしてたじゃ~ん