或る日の朝ごはん
朝はほぼトーストで、たまにランチパックとか違うものを食べますがほぼパン🍞
でもこの日は起きる前から全然パンの気分にならなくて
ご飯を食べたくて、おかゆにしました&ふりかけ
あとはいつものおかずです
卵は久しぶりに目玉焼きにしたんだけれど、小皿に醤油とソースを入れて
2種類の味を楽しむとともに塩分も控える事が出来まーす
朝はパンで昼は麺類で、ごはんの消費量はずーっと減ってはいるんだけれど
今回はすごかった2キロ入りのお米🌾何と食べ切るのに67日を要しました~
まぁお弁当やおにぎりを買ったからその分プラスするとお米自体はもっと食べてはいるんですけどね
それにしても少ないですよね
お米大好きなんですけどね~
《遊ぶの~》《遊ぼうよ~
》のお顔ですね~
期待に満ちた表情しています
福多んの大好きなおもちゃ
持ち手のスティックの部分でもご機嫌さんで遊びます
ふんふん
遊んでくれる手も念入りに確認スンスン
ひと暴れして息を整え中の福多ん
興奮していた名残が太めのしっぽに残っています
ブンブン振り回してテーブルにあたってゴンゴン鳴らしているんです
猫さんてしっぽでもすごく感情を表現しますよね
今年はラベンダーの時期に花畑巡りが全くできませんでした
体力が落ちているところへ来て、今年の真夏日連続の暑さ
今年はきっと観光客もわんさか来ているだろうという不安もあって
そして季節が過ぎて秋の紅葉の時期🍂🍂
いつもなら花と同様紅葉を求めて走り回っているはずだったけれど
質の悪い風邪を引いて、ほぼほぼ1ヶ月
やっとここまで回復したって感じなんです
当然紅葉も見逃してしまいました
これはいつもの買物コースにある公園です
公園というか遊歩道
きれいだったので後ろに車がいないことを確認して写しました
もう終わりかけかもしれないけれど、街中の紅葉を求めていこうかなって思っています
でも今日は雨降りだし、土曜日くらいには上空に真冬並みの寒気団がやってくるそうなんです
神社とか公園とかちょっとの晴れ間を見つけて見に行かないと
紅葉狩りにも縁のない秋になってしまいそう
寒くなってきましたよ~
夏掛けにふわもこフリース、冬用のパジャマでは夜中の寒さが堪えるようになってきて
羽毛布団に替えました
(今日の気温のせいなのか羽毛布団はちょっとあったかすぎて外したり掛け直したりの連続)
福多んは早速上に乗っかって体が沈み込むのを楽しんでいる模様でしたよ
ふわふわが大好きな福多んにとってはたまらないよね~
福多んの上にもモコモコをプラスして冬仕様にしましたよ
このマットは洗い替え用に2枚あるんですが、どうしても繊維が硬くなるので
買い替えようかなぁ
誕生日プレゼントまだ買ってないものね
やっとやっと庭仕事を開始しました
今回の風邪、とんでもなく悪質で《怪しいかも》と葛根湯を飲み始めて1ヶ月になります
症状も出たりでなかったり、そのうち後遺症❓❓と思える症状も出始めて
気になりつつも庭仕事なんてできるはずもなく、終わって伸び放題の植物と逞しい雑草と
でも、見て見ぬふりをするしかなかったんですよね
2,3日前からやっとやる気が戻ってきて、まずこのコーナーから整え始めました~
終わった植物をカットして、雑草をせっせと抜いて
でも一気にやる体力は戻ってないので《やっても40分》のルールで頑張る事にしました
反対側の花壇と裏もあるので先は長~い
今日もやろうと思ったけれどザンザン降りになって出来ませんでした
ここのところ気温も低くて寒いんですが、明日の予報を見ると少し暖かいようです
雨じゃなかったら無理せず小分けにして《ボチボチ》やっていきまーす
HAPPYBIRTHDAY💐🎉🎉
今日は福多んの4歳の誕生日でーす
2019年10月16日に福多んはこの世に生を受けました
福多んを初めて見たのは、ブリーダーさんのHM
福多んを紹介するこの画像を見て運命を感じる一目惚れ
うさぎのしろんを虹の橋に見送って5年が過ぎていて🌈
先代の猫さん、ココとお別れしてからは長い時間が過ぎていたので
福多んを迎えるには紆余曲折もあったんです
だって、命を預かるというのは生半可な気持ちでは到底できませんよね
家族にお迎えしたのは翌年の2月29日
この無防備な寝顔が家族になった喜びを何度も何度も実感させてくれます
福多ん、4歳のお誕生日おめでとう
生まれてきてくれて、家族になってくれて本当にありがとう
福多んのこの面白い顔はあくびの終わりの表情です
でもこの顔ってクシャミの時に似ているんですよね
福多んのクシャミってほとんど聞いた事も見た事もないんですが
私の風邪症状がひどい時のある日の午前中、メチャくしゃみ連発していたんです
心配して顔近づけて見ていると、ちょっと顔を斜めにして《ブシュッ》
いっちょ前にすごい鼻水が飛んでくるんです
ネコ風邪か❓❓病院連れて行かなきゃダメか❓❓
午後一で連れて行こうって思ったんですが、午後からは嘘のように収まって
次の日も症状は出ませんでした
まだ自分の事でいっぱいいっぱいだったから本当にホッとしました
知識として入っていたんだけれど、爪切りに連れて行った時に改めて聞いてみたんです
やっぱり人の風邪は猫さんにはうつらないとの事でした
でもあのクシャミの連発は何だったんでしょうね~
いつも行くスーパーで買ったお弁当です🍱
お惣菜コーナーではなく、通路に作られたコーナーで、なかなかバラエティに富んでいるんですよ
このお弁当は具も多くて、そして2種類のサイズがあるんです
これはミニサイズの方
鮭、卵焼き、唐揚げ、煮物はこんにゃくと揚げ、おかずの下にいんげんと人参の胡麻和えが隠れています
でもこれを夜に1回で食べちゃうのは、ちょっと多いんですよ~
お昼は麺類と、このお弁当をちょこっと食べます
で、夜にサラダや和え物と一緒にお弁当食べます
この食べ方が飽きないし、1番合っているように思いま~す
先日、玄関をハロウィーン仕様に飾り付けしました~🎃🎃
ハロウィーンの仲間達はもうずっとこのメンバーなんです
ちょうどいい数なので、飾りつけも片付けもすごく楽ちん
これ以上は増やさず、このメンバーを大事にしていこうって思っています
これは母と一緒に作ったカラフルなかぼちゃの飾り物です
脳梗塞で倒れる前に、いとこの家にお呼ばれした時に作ったものなんですよ
長女の従姉妹手作りの美味しいランチをいただいて
次女の従姉妹に教えてもらって作ったんです
美術関係の仕事をしている従姉妹がボランティアでやっているアートリハビリ❓❓
新聞紙で土台を作って、和紙を裂いて張り付けて完成させるんです
楽しい時間だったんですよね
いとこ達のおかあさんも、私のおかあさんも亡くなってしまいました
でも楽しかった思い出は永遠に消えませんね
写真を見るとあの時の5人の幸せな時間が鮮やかによみがえってきます
福多~ん
相変わらず気持ち良さそうにねんねしているね~
私も寝る時、あおむけじゃ腰が痛くなって眠れなし睡眠障害っぽいので
寝付くまでコロンコロン寝返り打って、奇妙な格好になっちゃう事もあるんだけど
福多んもまさしくそうだね~
ちょっと見手足やしっぽがどうなっているのか分からな~い
福多んってもしや猫界で《寝相悪いチャンピオン》❓❓