ここも福多んにとってお気に入りの場所です
オシャベリドールのそらちゃんとふ~ちゃん、福多んにとってはお兄ちゃんなんですよ
福多ん、それってそら兄ちゃんの膝枕でお昼寝してるの
そんな《なんか文句あるの》みたいな目をして睨まないの
あれっでもよく考えたら、そらちゃんのそこって膝じゃなくてかかとだよね
って事は《かかと枕》
何か硬くて寝心地悪そうだね~
或る日の晩ごはん
最近晩ごはんは本当に少ししか食べられなくなったので、この日は結構食べられましたね
冷凍していたイクラを解凍してイクラ丼に
にゅうめんにはゆで卵とカニカマを入れてタンパク質をしっかり
サラダで野菜も摂取摂取
最近TVで言っていたんですカニカマって結構タンパク質摂るにはいい食材だって
あまり食べられない時って、なにでタンパク質摂ろうかなぁって考えてしまいますね~
今朝はとても寒かったんです
起きてすぐつけるラジオで今朝の旭川6:00の気温は3・4℃って言っていました
6:00のタイマーで6:40に起きた時の室温は19℃で、いよいよ秋も深まってきたのかな🍂
それでも少しづつ部屋に日が差してくるとあったかくなってストーブは消します
福多んもあちこちにあるお気に入りの場所に移動していますよ
マパ、寒かったら福の手握ってもいいよ
ありがと、福多んの手ってはとても暖かくて気持ちがいいものね
私は手先とか足がとっても冷たいんです
末端冷え性❓❓
なので冬になると外にいる時間が少ないのにしもやけできるんですよね
手は時によって死人のように冷たいので、レジとかでもなるべく相手に触れないようにしているんです
最近はそういう受け渡しが少なくなっているけれど、前はよくビクってされたんですよね
あっそう言えば採血の時《冷た~い大丈夫》ってあっためてくれた看護師さんがいます
とても温かい手でした
最近は朝、日中、夜の気温さも激しくなって
ポータブルストーブだけでは部屋を暖められなくなってきたので、メインストーブを使う事が多くなっています
朝6:00にタイマー設定もしています
室温を見て、点けたり消したりが頻繁なんですが
スタートのスイッチを押して間もなく着火の前に小さな音がするんですが
その音を聞きつけて、福多んが小走りにやって来てストーブの真ん前に陣取るんです
着火の時の青い炎が大好きな福多ん
美しいものをアリーナ席で見るような風情なんですよね~
炎が落ちついてくると《はいおしまい》とばかりに離れて
今度はちょうどいい場所でコロンして温もりを堪能する福多んです
楽しみ方を熟知していますね~
福多~ん、何だか器用な寛ぎ方してるね~
それ足を入れてあっためるマットだよね洗ったばかりの
フミフミして喉ゴロゴロ鳴らしてたのに、そんな工夫もしちゃった
二つ折りにしてますますふわもこ度がUPした
近付いたら《とっちゃダメ》とばかりに抱え込みましたねぇ
毎晩コロコロしてるんだけど、片付けちゃったらかわいそうかな
まぁまた洗えばいいんだけどね
でも洗うより乾燥させるのが大変なんだけどさ~
福多ん爪切りに行ってきました
運悪く、私が絶不調の時と予約日が重なってしまって
再予約だったから、すごく時間が過ぎちゃったんですよね
福多んの爪凶器のようなシャキーン状態でした
ただ時間が空いたせいで、直感が鈍ったのか
違う所でキャリーを用意しても察知して隠れてしまうのに今回はすんなりつかまりました
診察室へ入った時も震えなかったし、カラーをつけて爪を切る時も
うなったり逃げようとしたりしなかったんです
間が空いたから忘れたんじゃなくて、とっても良い子だったって事かなぁ
そして福多ん今回の体重は《2・9㌔》でした~
増えましたね~
抱っこした時ずっしり感じていたし、重くなったかもとは思っていたんですが
次回行った時もしかしたら大台になっているかも
福多んって小柄なのにオチリは大きくない❓❓
いやいや写す角度のマジックかな何言ってるの
あ~そうかオチリというよりしっぽが立派なんだよね
短めだし普段は普通なんだけど、怒ったりビックリした時エゾタヌキみたいになるもんね
そして《こっちだよ》って私の前を歩く時チャーミングなモンローウォークするの
福多ん今日のバックショット何だかちょっぴりセクシー
ずっと高値が続いていた生筋子です
でもやっと少し値段が下がって来たので先日買ってきました
今ご飯はたくさん食べないし、いくらも山盛り食べる訳じゃないのでほど良いグラム数で
こだわったのはプリプリ感と粒の大きさです
美味しそうにできました~
漬けだれはそれほどこだわらず、麺つゆとみりんだけですが美味しく出来たみたいです
冷凍保存も出来るし、けっこう長い間楽しめるんですよ
我が家は割としっかり新聞を読む家族でした📰
私もいつからかははっきり記憶していないし
昔は漫画とか興味ある記事しか読まなかったと思うんだけれど
新聞をしっかり読むとだいたいの情報を浅くても広く得る事が出来るんですよね
夕刊も楽しみな記事や情報があって、私にとっては必要なものだったのですが
先月、9月いっぱいを持って休刊となりました
今はあらゆるところから情報を得る事が出来るし
道新のデジタル版も契約しているので困る事はないんですが
馴れ親しんだ北海道新聞夕刊をもう読む事が出来ないと思うとやっぱり淋しさを感じます
配達される時間になるとつい玄関を気にしてしまいますね
すぐに慣れるとは思うんですが、何だかぽっかり空洞ができたような気持ちです
福多んの寝息が時々聞こえてきます💤
うさぎのしろんもそうだったけど鼻ぺちゃさんの寝息はスコースコ―とかピスピスとか
けっこう大きな音が聞こえてくる事があるんですよね
福多んもしろんほどじゃないけど寝息とかいびきとか聞こえる事があります
安心してぐっすり眠る姿は見ているだけで笑顔になりますね
呼吸のたびに規則正しく上下する体に、そっと触ると眠たそうに薄眼を開けて
ふにゅとか小さく鳴いてコロンとお腹を見せてくれます
安心しているんだね
その信頼を絶対に裏切らないよ福多んの事はこれまでもこれからも全力で守るからね