7月26日(火) いちじ
いちじ
午後3時ころ、、短い時間だが、1㎜ほどの雨が降った。野菜の収穫中の連れ合いは、合羽を着たと云っていた。この雨で、昨日植えた大豆は、もう大丈夫だ。好かった。
午前中、畑のマルチ撤去片づけ。ようやく終わった。草が1mを超えて育っている所もある。早めに耕して、鋤きこまなくては。
午後は、大豆の播種。黒豆、茶豆を、6トレイ蒔く。植付の時期を考えて、2トレイだけ、水を蒔き、発芽用床に並べる。残る4トレイは、2日ほど置いてから発芽するように、時間差を設ける。
その後、雨も上がり、涼しい夕風が吹いてきた頃、車を走らせ、田んぼを見て回る。
穂の出揃った早稲の田んぼ、まだ半分位のコシヒカリの田んぼ。夕方のそよ風に、緑の海が波打っている。今現在の我が家の周囲の田んぼの風景を。
真ん中の何本かの気がこんもり茂っている所は、主基(すき)斎田跡公園
最後は遠くに、我が家が見える、高い所にある大土手の田んぼから