5月2日(月) ときどき
早速、畑仕事。まずは、ナス科の野菜を植える変換畑。もともとは基盤整備済みの田んぼで、段々になっている一区画。周囲は、黒と法面になっている。春草が茂っている。その草刈りから。この田んぼは、何度か、マムシを切っているから、畑に利用するには、草をきれいにしておかないと怖いから。モアと、刈払機で、ぐるりの草刈り。と、今日も早速にマムシを切り殺すことになった。植えの圃場との法面の草むらだった。マムシは、機敏に逃げないから、よく刈払機にかかる。中途半端にしないため、確実に息の根を止めてから、草刈りを続ける。
トラクターの足回りのグリスアップをしてから、畑に運び、ロータリー耕。花畑も、まだ、昨年のトマトのアーチ支柱の片づけが住んではいないが、周りの開いているところをまずは耕す。植付予定の苗が育っているから、その畝つくりを優先しなくてはならない。