3月23日(木) ときどき
早朝、7時前から、種蒔の準備をする。種もみをハウス内に運び、覆土用の焼土も軽トラに積み、ハウスに運びこむ。潅水装置に水道ホースを接続し、水量の試運転。8時過ぎに、これで、いつでもできる状態になる。
今日は、薄曇りで、ハウス内の作業は、真夏にならないで、済みそうだ。苗づくりをやる代わりに、手伝いを頼んだ、Koさんも9時前にやってきて、9時過ぎから、作業開始。連れ合いが、苗箱をセットし、二人で、出来上がりの箱を、プール内に並べてゆく。役、2時間少しで、作業は終わる。一休みしてから、太陽シートの被覆を二人でやって、種蒔完了。昼前に終わり、予定通り。
午後は、機械の片づけ。清掃注油して格納。もろもろ片づけ。余った焼土などは、野菜などの育苗培土に使うので、置き場に戻す。完全に終わり。夕方には、夜間の保温用のシートをかぶせて、一日の締めにする。
さあ! 取れから、田んぼの準備を急がなければ。