movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

今年初めての 生粉打蕎麦 玄太 は30回目

2025年04月09日 00時02分17秒 | グルメ そば

3月30日(日)

この日の夜は会社の同僚と伏見区の生粉打蕎麦 玄太でおそばをいただいた。

大手筋商店街より一本南の通りにある人気のお蕎麦屋さん。

 

大晦日の定番 生粉打蕎麦 玄太 の年越しそば - movieloverの辛口日記2!

12月31日(火)この日のお昼は、嫁さんと二人で伏見区の生粉打蕎麦玄太でおそばをいただいた。この日は子供たちは参加せず。大晦日は6年続けてここでおそばをいただいている...

goo blog

 

前回は昨年大晦日で、今年初めての訪問。

メニュは変りない様子。

おすすめメニュには春らしいメニュがあって、どれをいただくか悩ましい。この日は週末限定の鯖寿司が売り切れで残念。

いつも通りキリンラガー620円でスタート。

アテは長ひじき五目煮600円から。こういうのが好きなのよねぇ。

ホタルイカとウドと菜の花の酢味噌掛け800円。春が来たーな食材ばかりでウマー!ビールがすすむ。

同僚がいただいてた天ぷら盛合せ950円。タネは海老、キス、れんこん、なす、かぼちゃ、おくら。れんこんとなすを分けてもらったが、揚げたては美味しいに決まってる。

この日は日本酒呑まずに蕎麦焼酎十割のそば湯割480円。おそばいただくときには外せない。

売り切れることが多い手挽き盛りそば1,200円、この日は残ってて二人ともこれをいただく。しっかりコシがあってけっこうボリュームもある。やっぱり美味しいねぇ!

そば湯をいただいてごちそうさま。

〆て6,000円弱。おそばはもちろん、どの料理もおいしくていいよねぇ。当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとんば 御徒町店

2025年04月08日 00時02分37秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

3月29日(土)

この日は午後から東京へ日帰り出張。

 

吉象咖喱 - movieloverの辛口日記2!

3月29日(土)この日のランチは南区の吉象咖喱でいただいた。ヨシゾウカレーと読むらしい。京都駅八条口アバンティの烏丸側1Fにある人気のカレー屋さん。激安とのことで一度...

goo blog

 

吉象咖喱でランチをいただいたあと新幹線で東京へ。仕事を済ませたあとは、おとんば 御徒町店で一杯。

御徒町駅北口からガード沿い(東側)の道を上野方面に向かった東側にあるもつ焼きのお店。

牛のメニュもあるのね。メニュ右下に書かれていてよく見えないのだが、席料110円が必要。

瓶ビール中瓶638円でスタート。

れば143円×2本。レバーにしてはしっかり目の食感。

左からしろ143円かしら143円ちれ143円はつ143円。はつの上のわさびがいい感じ。

お酒にチェンジ白雪1合418円。寒いので熱燗で。

〆て2,000円ちょい。味は普通で、料理もお酒も提供に時間がかかってなんだかなぁ・・・。わざわざ行くほどではないかな。とにかく寒い日で、表の戸が開くたびに寒風が入ってきて寒さで震えるカウンター席。あまりの寒さに隣のお姉さんたちは「寒いので席変えてもらえますか?」と言って2階に上って行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙太郎本店で桜餅を購入

2025年04月07日 12時02分18秒 | グルメ パン・スイーツ

昨日、

 

今年もやや遅め 桜が満開 - movieloverの辛口日記2!

季節ネタなので、時系列は無視してこちらを先にアップします。今年は3月中旬から下旬が暖かくて、3月下旬から桜が咲き始めたのだが、3月終り頃から花冷えの日が続いてなかな...

goo blog

 

満開の桜を愛でたあと、たまたま寺町通りを歩いていて、下京区の仙太郎本店の前を通ったとき、今年は桜餅食べてないよなぁと気づいた。

そんなわけでこちらで桜餅を購入。寺町綾小路を下った東側にある和菓子屋さん。

 

桜餅 仙太郎本店 - movieloverの辛口日記2!

3月22日(水)祇園でのお花見のあとは、てくてく歩いて下京区の仙太郎本店へ。寺町綾小路を下った東側にある和菓子屋さんで、前回の仙太郎は大丸のお店で7年前だ。お花見の...

goo blog

 

前回は2年前。

購入したのは桜餅237円花とだんご216円、家族分各3個ずつ。やっぱりこの季節にはいただきたいのよねぇ。桜葉の香りが好きなのよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやや遅め 桜が満開

2025年04月07日 00時02分50秒 | 日記

季節ネタなので、時系列は無視してこちらを先にアップします。

今年は3月中旬から下旬が暖かくて、3月下旬から桜が咲き始めたのだが、3月終り頃から花冷えの日が続いてなかなか満開にならない状態だった。が、ここにきてようやく暖かくなってきて桜も満開に。

わたしが毎年定点観測している伏見区のお気に入りの桜も昨日ほぼ満開に。やっぱりきれいで見惚れるよねぇ。

 

ようやく桜が満開で - movieloverの辛口日記2!

季節ネタなのでこちらのエントリを先にアップする。今年は3月中旬から下旬の冷え込みで例年よりは桜の開花が遅めだったのだが、3月終盤から一気に気温が上がってあっという...

goo blog

 

結果的に昨年とほぼ同じ時期の満開。雨さえなければこの幻想的な光景を1週間ほど楽しめそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉象咖喱

2025年04月06日 00時02分24秒 | グルメ カレー

3月29日(土)

この日のランチは南区の吉象咖喱でいただいた。ヨシゾウカレーと読むらしい。

京都駅八条口アバンティの烏丸側1Fにある人気のカレー屋さん。激安とのことで一度行ってみたいと思ってたのよねぇ。

カウンター7-8席の狭小店で昼時は待ちの列あり。この日も並んだが、回転早く少し待って入店。メニュはこのご時勢にありがたい値段設定。

いただいたのは基本メニュの吉象カレー390円。いわゆる欧風のカレーだがピリッとスパイシーで、この値段にもかかわらずお肉も入ってる。まずまずおいしくて、この値段ならそりゃ人気のわけだ。

専用駐車場なく行きやすくはないのだが、また行かないといけないね。お腹に余裕があれば豚カツカレーをいただいてみたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこのみチエ みたび

2025年04月05日 00時02分47秒 | グルメ たこ焼き・鉄板焼

3月26日(水)

この日のお昼は東山区のおこのみチエで鉄板焼きをいただいた。

東大路に面して南北にのびる今熊野商店街の真ん中くらい、西側にある路地を入ったところにある鉄板焼きのお店で、階段を上った2階にある。

 

おこのみチエ ふたたび - movieloverの辛口日記2!

12月25日(水)この日は東山区のおこのみチエで鉄板焼きをいただいた。東大路に面して南北にのびる今熊野商店街の真ん中くらい、西側にある路地を入ったところにある鉄板焼...

goo blog

 

知らないとわかりにくい立地のお店で、前回は3ヶ月ほど前。

メニュは変りない様子。

本日のおすすめも気になるのが多い。

いつも通りびんビール中びん600円でスタート。

豚なんこつ煮480円。しっかり目の味でビールがすすむ。コリコリ感はあまりなし。

前回もいただいた牡蠣昆布焼680円。やっぱり美味しいのよ!

もちろんびんビール中びん600円をおかわり。

さらにニンニクの芽350円、これがいいアテで。

カウンターで焼けてるとこみるとワクワクする。

いただいたのはいつもと同じく広島おこのみ肉玉・そば780円。デフォルトでイカ天入ってるのが嬉しいねぇ。

切ってみたのがこんな感じ。

〆て3,500円ほどとリーズナブル。やっぱりおいしくて、また行かないといけないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの小料理屋25回目

2025年04月04日 00時02分40秒 | いつもの小料理屋

3月25日(火)

この日の夜は東山区のいつもの小料理屋で晩ごはんをいただいた。食べログにも載ってない小さなお店なので店名は非公表。

 

 

いつもの小料理屋でかき鍋 - movieloverの辛口日記2!

2月25日(火)この日の夜は東山区のいつもの小料理屋で晩ごはんをいただいた。食べログにも載ってない小さなお店なので店名は非公表。今年初めてのいつもの小料理屋-movielo...

goo blog

 

前回はひと月ほど前で、最近はこのペースでの訪問。夜の料理はおまかせのみ。

いつも通りビールでスタート。

ほうれん草のおひたしが美味しいのよ、ビールがすすむ。

〆鯖とカツオのお刺身。さらにビールがすすむよね。

何も言わなくても出てくるビールのおかわり。

かぶらとお肉と厚揚げの炊いたん。やや甘めの味付けで、かぶらがホクホクで美味しい。もちろんビールがすすむ。

サラダは自家製ドレッシングで。このドレッシングがけっこうイケる。

このあたりでお酒にチェンジ、田酒

いわしの天ぷら。天ぷらかフライか微妙なところだが、女将は天ぷらと主張。揚げたて熱々で美味しいに決まってる。

さらにもう1尾の割り当てがまわってきて・・・。

このあたりでハイボールにチェンジ。

さらにとんかつが出てきてお腹はいい感じなのだが・・・。

炙り明太子でちびちび呑んでこれで〆。

しっかり呑んで食べてお腹いっぱい、いつも通り5,000円。どの料理もおいしくて、当然に来月も行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん えんどう

2025年04月03日 00時02分18秒 | グルメ うどん

3月23日(日)

この日のランチは東山区のうどん えんどうでいただいた。

東大路沿い、今熊野の交差点を下った西側のビルの地下にあるうどん居酒屋。

 

麺道楽 大 - movieloverの辛口日記

一昨日のランチは東山区の麺道楽 大でとった。新熊野神社を少し北へ、ビルの地下にあ...

movieloverの辛口日記

 

以前に移転前の麺道楽 大が入っていた場所。ランチがお得だと聞いて気になっていたのだが、ようやくの初訪問。

ランチメニュはうどんが選べてご飯とお造り付き。

煮魚定食も気になるけれど・・・。

初めてなのでランチメニュー880円をいただいた。うどんはきつねうどんをチョイス。

お造りは3種、サーモン、鯛、カンパチ(?)。普通に美味しいよ。

うどんはネギがたっぷり。麺は京風のヤワヤワでわたしの好みじゃないし、甘きつねも普通の味なのだが、やさしい味のお出汁が激ウマ!これだけで食べに行く価値あり。

ランチタイムのメニュがリーズナブルでいいよねぇ。専用駐車場なく行きやすくはないのだが、また行きたいところ。次は煮魚定食をいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりのだるま

2025年04月02日 00時02分16秒 | グルメ たこ焼き・鉄板焼

3月22日(土)

この日の夜は伏見区のだるまで鉄板焼きをいただいた。

墨染通り沿い、京阪墨染駅から西へ徒歩2-3分のところ北側にある鉄板焼きのお店。

 

だるま みたび - movieloverの辛口日記2!

4月6日(土)この日の夜は伏見区のだるまで鉄板焼きをいただいた。墨染通り沿い、京阪墨染駅から西へ徒歩2-3分のところ北側にある鉄板焼きのお店で、前回は昨年7月。このご...

goo blog

 

前回はほぼ1年前。

さすがに少しだけ値上げされてる。

ビール大瓶650円でスタート。

砂ずりの塩焼き300円。値上げされたとはいえまだまだ安いよねぇ。

エビ塩焼き480円。シンプルな味付けのエビが6尾。ビールがすすむ。

そんなわけでビール大瓶650円をおかわり。

お好み焼きイカ610円。自分でソースと青のりなどをかける。

割ってみるとこんな感じ。

しっかり呑んで食べて、〆て2,690円はやっぱり安いよねぇ。味は絶賛するほどじゃないけど、このご時勢にありがたいお店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードル 和風魚介ぶしカレー

2025年04月01日 12時02分43秒 | グルメ ファストフード・コンビニごはん・インスタント食品

コンビニで見つけて気になったカップヌードル 和風魚介ぶしカレーを食べてみた。

ふたを開けるとしっかりと節の香り。でもそれ以外そんなに特徴なくて・・・。リピートはないかなぁ。

 

カップヌードル 和風魚介ぶしカレー

鰹節と鯖節の "Wぶし"、焼あご、鯵、煮干し、昆布の6種の魚介だしをきかせた、香りと旨みが豊かな和風仕立てのカレースープが特長です。具材は、白謎肉、きざみあげ...

日清食品グループ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『真夜中のすべての光』(富良野馨)

2025年04月01日 00時02分33秒 | 読書

富良野馨の『真夜中のすべての光』を読んだ。上下巻あわせて600頁超の長篇作品。

近未来が舞台のお話し。最愛の妻を失い心を病んだ彰は仮想世界「パンドラ」へ出かけていく。かつて仮想都市の研究開発のバイトに亡き妻と参加し、それが現在の「パンドラ」につながっているのだが、バイトしていた時につくられた本人そっくりの人工人格がいて、亡き妻の人工人格に会いたいと「パンドラ」に足を運ぶ・・・。

そうするうちに、偶然から、仮想都市の開発中に起こった事故と殺人事件を知り、それを告発するという展開。妻を亡くしてグダグダだったのが思わぬ展開に発展していく・・・。


 

 


 

映画「トータルリコール」みたいなのを想像してたのだが全然違った。著者の描きたいものがうまく伝わってこなくてちと喰い足りない気分。ただ、「パンドラ」での出来事や出会いなどの連鎖が興味深く読める。軽く読む分には楽しく読める作品だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ麺 きむら に今年初めて

2025年03月31日 00時02分16秒 | グルメ ラーメン

3月20日(木)

この日のランチは北区のらぁ麺 きむらでいただいた。

千本北大路を西に入った北側にあるお気に入りのラーメン屋さん。

 

半年ぶりの らぁ麺 きむら - movieloverの辛口日記2!

12月8日(日)この日のランチは北区のらぁ麺きむらでいただいた。千本北大路を西に入った北側にあるラーメン屋さんで、前回は半年ほど前。前回からは微妙に値上げされている...

goo blog

 

前回は昨年12月。

メニュに変わりはない様子。

こだわりが書かれた説明書きも。

いただいたのは、いつも通り魚だし醬油らぁ麺950円。トッピングはレア叉焼にメンマ、ネギとゆず片。スープは魚介系の出汁と醤油の旨味がしっかりで美味しい!自家製の麺は極細のストレートで、スープにあっててすすり心地がいい。

やっぱり美味しいねぇ。スープ、トッピング、麺、全ておいしくてバランスとれた一杯。専用駐車場なくて行き易くはないのだが、当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸寿司

2025年03月30日 00時02分48秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

3月19日(水)

この日、

 

鈴虫寺(華厳寺) - movieloverの辛口日記2!

3月19日(水)この日京へそ京都ポルタ店で軽く呑んだあとは、ひさびさに京へそ京都ポルタ店-movieloverの辛口日記2!3月19日(水)この日は朝から健康診断。例年通りグラン...

goo blog

 

鈴虫寺に参拝したあとは同じ西京区の幸寿司でお寿司をいただいた。

阪急上桂と松尾大社の間くらい、阪急の線路を東に超えた南側にあるマンション1階にあるお寿司屋さん。

この日のメニュが白板に書いてある。

瓶ビール770円でスタート。

鯛の子煮1,100円、優しいお出汁で美味しい!ビールがすすむ。

造り盛合せ2,420円はハマチ、トロ、甘えび、たこ、いか4,鯛、さばの7種。どれもおいしくてビールが終了。

熱燗1合550円にチェンジ。

お寿司は左からひらめまぐろいか

さらに貝柱とり貝。とり貝が甘くてこれがこの日の一番だった。このあたりでお腹がいい感じでごちそうさま。

お寿司は200円から350円くらいで、〆て6,500円弱。カード利用OK。まずまずおいしくていいよねぇ。わたしにはちと行きづらい立地だけれど、近くに行くときには立ち寄りたいお店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫寺(華厳寺)

2025年03月29日 00時02分59秒 | 神社・仏閣・城郭・庭園・史跡

3月19日(水)

この日京へそ 京都ポルタ店で軽く呑んだあとは、

 

ひさびさに京へそ 京都ポルタ店 - movieloverの辛口日記2!

3月19日(水)この日は朝から健康診断。例年通りグランビア京都にある西村診療所で。そして健康診断のあとは下京区の京へそ京都ポルタ店で昼呑み。京都駅前の地下街ポルタに...

goo blog

 

バスと阪急電車を乗り継いで西京区の鈴虫寺へ参拝した。

阪急松尾大社駅と上桂駅の間くらい、西芳寺川沿いに西に進んだ先にあるお寺。年中鈴虫が鳴くことで有名なお寺で、願いをひとつかなえてくれるお地蔵さんが居ることでも知られている。

石段を上った先には客殿があって、そこでリーンリーンという鈴虫の音とともに法話を聴く。お坊さんの優しく、ためになる法話を楽しく聴く。なお、鈴虫の撮影は不可。

法話を聴いた後は境内を散策。境内からは京都市街を見降ろせる。やや見づらいが、真中左手には京都タワーが見える。

山門を出ると願いごとをひとつかなえてくれるというお地蔵さんにお参り。もちろんお願いごとをした。かなうと嬉しい。

拝観は500円でお茶菓子付き。願いごとがかなってお礼参りに行けるといいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに京へそ 京都ポルタ店

2025年03月28日 00時02分21秒 | グルメ 立呑み・大衆酒場

3月19日(水)

この日は朝から健康診断。

例年通りグランビア京都にある西村診療所で。そして健康診断のあとは下京区の京へそ 京都ポルタ店で昼呑み。

京都駅前の地下街ポルタにある居酒屋さん。

 

京へそ 京都ポルタ店 ふたたび - movieloverの辛口日記2!

1月3日(水)この日、京都ヨドバシで買い物のあとは、同じ下京区の京へそ京都ポルタ店で昼呑み。京都駅前の地下街ポルタにある居酒屋さん。ランチタイムは定食メニュも豊富...

goo blog

 

前回は1年以上前でひさびさの訪問。

メニュはおおむね変わりない様子で。

ハッピーアワーで一杯目だけ88円のハイボール生ビール439円でスタート。この値段では仕方ないが、ハイボールは超薄め。昨夜から絶飲食でのどが渇ききってたので一気に呑むよ。

あれば食べずにいられないコリコリなんこつ唐揚げ429円

これも好物のおつまみ自家製ナポリタン396円、タコさんウインナーがいい味なのよ。

生ビール439円をおかわり。

この日は軽めにサクッと呑んだ。〆て1,800円弱、安くて京都駅前で軽く呑むのにいいのよねぇ。京都駅近辺で昼呑みするときはまた立ち寄るよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする