先日来いただいているはまぐりだし塩ラーメン、伊勢海老だし味噌ラーメンに続いて、エースコックのお取り寄せNIPPON 北海道産花咲ガニだし醤油ラーメン138円を食べてみた。
※画像はエースコック公式HPから拝借
花咲ガニの出汁が利いたスープはまずまず美味しいが、あっさり味のせいかインパクトは弱い。具材のカニカマが何とも言えない。わざわざ買うほどではないかなぁ。
|
お取り寄せNIPPONシリーズ3種食べてみたが、伊勢海老だし味噌ラーメンが一番好みだね。
先日来いただいているはまぐりだし塩ラーメン、伊勢海老だし味噌ラーメンに続いて、エースコックのお取り寄せNIPPON 北海道産花咲ガニだし醤油ラーメン138円を食べてみた。
※画像はエースコック公式HPから拝借
花咲ガニの出汁が利いたスープはまずまず美味しいが、あっさり味のせいかインパクトは弱い。具材のカニカマが何とも言えない。わざわざ買うほどではないかなぁ。
|
お取り寄せNIPPONシリーズ3種食べてみたが、伊勢海老だし味噌ラーメンが一番好みだね。
1月22日(水)
この日は朝から接骨院で整体のあと、ランチをいただいたのは中京区の大衆すき焼き 北斗 四条烏丸店。
四条東洞院を上った西側(大丸の西入口の向かいくらい)のビル2階に昨年できたすき焼き屋さん。コスパいいとの評判なので行ってみた。
写真は撮ってないが呑み放題もある。
オープン記念特価ですき焼き定食が1,100円から。
自分で焼くスタイルで、絵入りの作り方が用意されている。
カセットコンロが用意されて。
とりあえず瓶ビール715円でスタート。
いただいたのは並すき焼き定食1,100円。セットのご飯、味噌汁、漬物、玉子が先に到着。ご飯はおかわりできるらしい。
すき焼きも到着。見えてるネギ、しめじ?水菜?の他にも、お肉の下には豆腐、しらたき、玉ネギが隠れている。一人用鍋だがそこそこボリュームあり。火をつけて作り方にあるように2-3分待つ。
2‐3分たったら卓上の砂糖と割り下を投入。
いい感じに煮えてきて。
こんな感じに完成。味はまずまず、しっかり食べ応えあり。こりゃまた行かないといけないよねぇ。
このご時勢にこの値段なら人気のわけで、オープンからすぐに満席。わたしが帰るときには外待ちが発生してた。
1月21日(火)
この日の夜は東山区のいつもの小料理屋で晩ごはんをいただいた。食べログにも載ってない小さなお店なので店名は非公表。
前回はひと月ほど前。夜はおまかせのみ。この日はこの店には珍しく3人組のお客さん有り。
いつも通りビールでスタート。
鯖ポン酢、ゆず皮の風味がいいのよね。
里芋と牛蒡の揚げたの。ビールがすすむ。
速攻でお酒にチェンジ、田酒。
ここで筑前煮風の煮物。大根に味がしゅんでて美味しいの。
ほうれん草のお浸しもおいしくてお酒をおかわり。
ブリ大根は定番のおいしさ。
3人組のお客さんが持ち込んで開けた赤ワインのご相伴。するっと呑みやすくて美味しい。
もうお腹もいい感じなのだが、鍋が用意されていて、湯豆腐。お肉で隠れてみえないが、下には豆腐がたっぷり。
先客が帰られるとわたしの貸し切りで、お女将と楽しく話しながらしっかり食べてお腹いっぱい。いつもと同じく5,000円。もちろん来月も行くよ。
中村文則の『その先の道に消える』を読んだ。
ある緊縛師の男が死体で発見される。重要参考人は、刑事が好意を寄せている女で、刑事は女の犯行を隠そうとして・・・。
刑事が犯人をかばって証拠を捏造ってどんな展開なの?とハラハラしながら読んでいたのだが、意外な方向に話がすすんでいく。後半には殺された男のノートが見つかり事件の真相とそれに絡んだ事実がわかってくるのだが、おはなしの中心にはSM的な縄と緊縛があって・・・。
|
『私の消滅』でも感じたのだが、わたしこの著者の意図がまったく理解できなくて、お話しについていくのが精いっぱい。で、そのお話しも面白いとは思えなくて、全然楽しめない。わたし向きの作家じゃないんだろうなぁ。
1月17日(金)
この日のランチは下京区のSPICE CHAMBERでいただいた。
室町綾小路を下った西側にある人気のキーマカレー専門店。前回は1年4ヶ月ほど前で、そんなに行ってなかったの?とびっくり。前回も前々回からは1年半ぶりくらいで、最近はこのくらいのペースになってる。
キーマカレー一択のお店で、サイズとチーズトッピングの有無が違うだけ。いつも通りキーマカレー小1,050円をいただいた、ピクルス付き。ひさびさに行くとさすがに値上げされていた。
スパイシーでヒリヒリする辛さなのだが、これがやみつきになるのよねぇ。この日のトッピングはかぼちゃとピーマンの素揚げ。これも美味しい。
ひさびさだったがやっぱりおいしくて、もう少し頻繁に行きたいなぁ。
先日いただいたはまぐりだし塩ラーメンに続いて、やはりエースコックのお取り寄せNIPPON 三重県産伊勢海老だし味噌ラーメン138円を食べてみた。
※画像はエースコック公式HPから拝借
伊勢海老の風味が効いた味噌味のスープが美味しい!モチっとした麺がよく合っていてこれは有り。おいしくいただいた。また買ってもイイよねぇ。
|
1月16日(木)
この日のランチは東山区の無双心 祇園店でいただいた。
団栗通沿い、大和大路を東に入った南側にあるラーメン屋さん。ずっと気にはなっていたのだが、初めての訪問。亀岡に本店があるみたい。
券売機で購入、立地からかそこそこいいお値段。
店名がついた基本メニュと思われる無双心1,000円をいただいた。トッピングは叉焼、メンマ、ネギ。スープはドロッとして粘度高めだが、意外にもあっさりしてて、でも旨味もあって美味しい。自家製麺は少し細めでやや平打ち、コシがあってスープにあってる。
バランスとれた一杯でまずまず美味しい。専用駐車場なく行きやすくはないが、近くに行ったときには立ち寄ってもイイねぇ。
スーパーでエースコックのお取り寄せNIPPON 千葉県産はまぐりだし塩ラーメン138円を見つけたので買ってみた。
※画像はエースコック公式HPから拝借
はまぐり出汁の効いたスープは超あっさりで美味しいが、あっさり過ぎて麺とあっていない感じ。なんだか喰い足りない印象。もう少し細くて柔らかい麺の方があうんじゃないかと思うのだが・・・。
|