movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

無双心 祇園店

2025年01月25日 00時02分49秒 | グルメ ラーメン

1月16日(木)

この日のランチは東山区の無双心 祇園店でいただいた。

団栗通沿い、大和大路を東に入った南側にあるラーメン屋さん。ずっと気にはなっていたのだが、初めての訪問。亀岡に本店があるみたい。

券売機で購入、立地からかそこそこいいお値段。

店名がついた基本メニュと思われる無双心1,000円をいただいた。トッピングは叉焼、メンマ、ネギ。スープはドロッとして粘度高めだが、意外にもあっさりしてて、でも旨味もあって美味しい。自家製麺は少し細めでやや平打ち、コシがあってスープにあってる。

バランスとれた一杯でまずまず美味しい。専用駐車場なく行きやすくはないが、近くに行ったときには立ち寄ってもイイねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの らぁ麺 きむら

2024年12月18日 00時02分10秒 | グルメ ラーメン

12月8日(日)

この日のランチは北区のらぁ麺 きむらでいただいた。

千本北大路を西に入った北側にあるラーメン屋さんで、前回は半年ほど前。

前回からは微妙に値上げされている。

こだわりが書かれた説明書き。

いただいたのは、いつも通り魚だし醬油らぁ麺950円。トッピングはレア叉焼にメンマ、ネギとゆず片。叉焼、メンマもおいしくて、ゆずの風味がいいアクセント。スープは魚介系の出汁の旨味にキリっとした醤油味だが、この日は醤油がちと濃い目。自家製の麺は極細のストレートで、噛むたびに小麦の風味を感じられて美味しい!!

この日はスープの濃さがやや気になったものの、トッピング、麺もおいしくてバランスとれた一杯。駐車場なくて行き易くはないのだが、もちろんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりそば ささ ふたたび

2024年12月15日 00時02分29秒 | グルメ ラーメン

12月3日(火)

この日のランチは右京区のとりそば ささでいただいた。

JR太秦駅の北西あたり、嵯峨野高校の南の道を西に進んで少し南に入るという立地。立地の説明がかなり難しいので、詳しくはリンク先で確認いただきたい。前回は3ヶ月ほど前。

メニュはとりそばかつけ麺の2種で、あとはトッピングの違い。とりそばは しお/しょうゆを選ぶ。

いただいたのは元祖とりそばしょうゆ800円。前回いただいたとりそばから叉焼を抜いたメニュ。トッピングは2種のつくねにネギ、三つ葉。つくねは箸でつかむとくずれる柔らかさ。スープは脂分多め、とりの旨味を感じるが、けっこうあっさり。麺は細めのストレート。

前回おいしかったので再訪したが、前回ほどの感動なくちと残念。叉焼が旨味の違いなのか? 専用駐車場なく行きやすくはないのだが、機会があればまた行くよ。次回はしおをいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた半年ぶりの らぁ麺 櫻井

2024年12月06日 00時02分27秒 | グルメ ラーメン

11月26日(火)

この日のランチは中京区のらぁ麺 櫻井でいただいた。

四条大宮から後院通りを少しだけ北へ上がった北側にあるお気に入りのラーメン屋さんで、前回は半年前。最近は5ヶ月~半年のペースで訪問。

メニュは変りなく。

いただいたのは定番の鶏出汁しょうゆらぁ麺900円。トッピングは叉焼に鶏叉焼、ネギ、たまねぎ。スープはあっさりながら鶏出汁に醤油の旨味がしっかりで飲み干す旨さ!!麺は麺屋棣鄂製の細めのストレートでスープによく合ってて美味しい。

バランスとれた一杯で、やっぱりウマー!専用駐車場なく行きやすくはないけれど、もちろんまた行くよ。もう少し頻繁に訪れたいところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりのラーメン京龍

2024年11月28日 00時02分17秒 | グルメ ラーメン

11月18日(月)

この日のランチは下京区のラーメン京龍でいただいた。

四条大宮のロータリー南にあるラーメン屋さんで、たまに行く人気立ち吞み店庶民の隣。前回はちょうど1年ほど前。

前回からは値上げされている。券売機で購入すると2階席に案内される。

いただいたのはこってり豚骨の白龍850円。トッピングは叉焼、メンマ、ネギときくらげ。こってり豚骨のスープはゼラチン質多めだが、特記すべきはなくて・・・。麺は細めのストレート。前回いただいた黒龍がおいしかったのだが、白龍はそこまでのおいしさが感じられなくちょっと残念。次回はやっぱり黒龍だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンあじくん

2024年10月19日 00時02分08秒 | グルメ ラーメン

10月9日(水)

この日は南区のラーメンあじくんで昼呑み。

 

九条通沿い、猪熊通を少し西に入った北側にあるラーメン屋さん。

けっこうリーズナブルで、特にドリンクと一品は安いよねぇ。

瓶ビール550円でスタート。

アテにメンマ100円、けっこうボリュームある。

ギョーザ250円は小ぶりの一口サイズ。

このあたりでハイボール400円にチェンジ、濃い目なのが嬉しい。

ホルモン焼き600円。普通においしくてお酒がすすむ。

〆はもちろんラーメン880円で。トッピングはたっぷりのネギと叉焼。スープは京都らしい豚骨醤油で、醤油が濃い目。麺は中太のストレート。スープが濃い味でわたし好みじゃないなぁ。

〆て2,800円弱は安いよねぇ。ラーメンは好みじゃないけど、ちょい呑みには安くてイイ感じ。たぶんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多長浜ラーメン みよし

2024年10月07日 00時02分34秒 | グルメ ラーメン

9月24日(火)

この日のランチは中京区の博多長浜ラーメン みよしでいただいた。

三条木屋町を下った東側に昔からある人気のラーメン屋さん。ひょっとしたら、ずいぶん昔の学生のころか社会人の初めのころにうかがったことがあるかもしれないが、記憶にないので初めてかも。

店名通り博多長浜の豚骨ラーメン一択、券売機で購入する仕組み。ランチタイムメニュは価格高騰のこのご時勢にこの値段は嬉しいよねぇ。夜は値段が変わるみたい。

いただいたのはラーメン650円。トッピングは叉焼にピリ辛メンマ、ねぎ。ピリ辛メンマがウマー!豚骨スープは少し甘めでくどさなくこちらもウマー!コラーゲンたっぷりで唇テカテカ。麺は極細のストレート。バランスとれた一杯でこれは美味しい!

わたしの求めてた豚骨ラーメンはまさにこれ、美味しいよ!この立地なのでもちろん専用駐車場などないのだが、安くておいしくて、当然にまた行かないといけないお店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 栩羚廚(くれいず)

2024年10月06日 00時02分22秒 | グルメ ラーメン

9月23日(月)

この日のランチは中京区の麺屋 栩羚廚(くれいず)でいただいた。

後院通と坊城通の南東角に最近オープンしたラーメン屋さん。

メニュは豚骨醤油と極濃豚骨の二択で、ちといいお値段。

いただいたのは豚骨醬油1,000円。トッピングは叉焼、メンマにネギ。スープはドロッとしたこってり味で、天〇一品のものに近いイメージ。麺は麺屋棣鄂製の細めのストレート。

スープがわたしの苦手なこってり系で、残念。専用駐車場なく、この値段ではわざわざ行くほどではないなぁという印象だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ひさびさの フカクサ製麺食堂 は4回目

2024年09月25日 00時02分24秒 | グルメ ラーメン

9月15日(日)

この日のランチは伏見区のフカクサ製麺食堂でいただいた。

師団街道沿い、第二軍道を南に下った東側にある人気のラーメン屋さんで、待ちが多いので行きにくいよねぇ。前回はなんと7年以上前で超ひさびさ、近くに2台だけだが専用駐車場ができていて嬉しい。

店頭の券売機で購入して店内へ。夏休みで大学生がいないのか?ほかに客がなくて待たなくてよかった。

いただいたのは鶏醬油らーめん850円。トッピングは叉焼、メンマ、味玉にネギ。スープは醤油ベースだが、油多めで塩分濃度高め。麺は細めのストレートで、食べすすめるとちと飽きがくる。

超ひさびさに行ってみると、わたしには濃い目の味で残念、並んでまではないよねぇ。次回はまぜそばあたりをいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところ年に1回の 麺処鶏谷

2024年09月18日 00時02分32秒 | グルメ ラーメン

9月9日(月)

この日のランチは右京区の麺処 鶏谷でいただいた。

四条通り沿い、西小路を西に入った北側にある人気のラーメン屋さんで前回は昨年7月。いつも待ちが多くてここのところ年に1回この時期に訪問してる。

この日のメニュ、鶏そばは微妙に値下げされてる。

いただいたのは鶏そば830円。トッピングは鶏と豚の叉焼とねぎで、どちらの叉焼も食べ応えあり。スープはあっさりした醤油ベース、やや脂多めで醤油が濃い目だが旨味しっかり。麺はやや細めの平打ちですすり心地いい。やっぱりバランスとれた一杯で美味しいね。

もちろんまた行くよ。もっと頻繁に行きたいのだが、待ちが多く専用駐車場もなくなかなかに難易度高いのよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする