movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

株主優待券なくなって初めてのかつや

2022年10月31日 00時02分29秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

10月28日(金)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回は2ヶ月近く前。ファサード撮り忘れで前回撮ったもの。

いただいたのはやっぱりカツ丼(梅)572円、前回もらった割引券でここから100円引き。ご飯は少な目。玉子でとじたとんかつに少し甘めのツユがやっぱりウマー。株主優待券はなくなったけどこの味でこの値段なら通うよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルアゲンタイ

2022年10月30日 00時02分40秒 | グルメ タイ料理

10月27日(木)

この日のランチは南区のクルアゲンタイでいただいた。

R24(竹田街道)沿い、大石橋の交差点を下った東側に最近できたタイ料理のお店で、気になっていたのよねぇ。

ランチメニュは8種類。

いただいたのはゲン・キョウ・ワーン・セット935円。鶏のグリーンカレーにご飯、スープ、ヤムウンセン、春巻き、デザート付き、ご飯はインディカ米。わたしタイ料理のお店ではどうしてもグリーンカレーを選んでしまう。

春雨サラダのヤムウンセンと春巻き。

グリーンカレーはココナッツの甘みが強め。辛さはまずまずでしっかり汗がかけて美味しい!パクチーにピーマン(パプリカ?)、筍、茄子に鶏肉入りだが、鶏肉がゴロゴロ入っていてかなりのボリューム。しっかりお腹いっぱい。

ボリュームあって、まずまずおいしくていいよねぇ。駐車場なく行き易くはないのだが、たぶんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさにドット・ギャンで馬肉呑み

2022年10月29日 00時02分52秒 | グルメ ジビエ・その他肉料理

10月26日(水)

この日はひさびさに右京区のドット・ギャンで昼吞み。

四条通り沿い、佐井西通を西に入った北側にある馬肉中心の九州産品店のひごつ堂の中にある馬肉料理のお店で、前回はほぼ一年前とひさびさの訪問。ファサードは撮り忘れで前回撮ったもの。

ちと見づらいがメニュの一部。ランチ利用が多いお店だが、この日は吞む気満々。

ほろ酔いプレミアム1,800円でスタート。馬刺し4種に小鉢とビールがついてくる。小鉢はほうれん草の白和えで、なかなかにおいしくてこれだけでビールがなくなる勢い。馬刺しは赤身、コーネ(たてがみ)、フタエゴ、ハツの4種。ハツ以外は九州らしい甘めの醤油でいただくのだが、口内でとろけるおいしさ!まさにウマー。

ビールはすぐに吞み干して、グラスワイン赤550円にチェンジ。

馬肉どて煮(赤味噌)600円は濃い目の味でご飯がほしくなる。トロトロのすじ肉がウマー。

ワインもすぐになくなったので瓶ビール600円にチェンジ。

馬肉のスタミナホルモン炒め650円はいろんな部位がいただけて嬉しい。これももちろん美味しいよ。

このあたりでお腹いっぱい。ホントはステーキまでいきたかったのだが、一人ではここらへんまでが限界だ。ステーキは次回の楽しみにとっておく。〆て4,200円、馬肉を満喫できていいよねぇ。当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶店ライノ

2022年10月28日 00時02分25秒 | グルメ 洋食

10月25日(火)

この日のランチは中京区の茶店ライノでいただいた。

堀川御池を西に入った北側の路地奥に最近できた喫茶店。

路地を入っていくと現れるお店。

店頭のメニュにナポリタンがあってナポリタン好きなわたしは見逃せない。

店名通り茶店なので、煎茶がおいしそう。ただ店頭メニュと値段が違うけど・・・。

喫茶店らしい軽食メニュ。

いただいたのは、もちろんナポリタン850円。具材たっぷりで、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、エリンギ(?)、自家製サルシッチャなどなど。サルシッチャがゴロゴロ入っていて、けっこうボリュームあり。パスタはやや太目で柔らか目でモチモチの食感。絶賛するほどではないものの普通に美味しい。

今度はオムライスをいただいてみたい。お茶が好きなわたしとしては、時間があるときにゆっくりと煎茶をいただいてみたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

から好し カキフライ定食

2022年10月27日 00時02分25秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

10月24日(月)

この日のランチは伏見区のから好し京都伏見店でいただいた。

国道一号線大手筋を下った西側にあるすかいらーくグループのから揚げのお店で、前回は5ヶ月ほど前。

おそらく期間限定だと思われるが、こんなメニュを見つけては立ち寄らざるをえない。

いただいたのはカキフライ定食924円。カキ大好きなわたしとしては、見逃せない。今シーズン初めてかなぁ。中サイズのカキが5個、ご飯とみそ汁付きで、ご飯は少な目でお願い。揚げたてのカキフライは美味しいに決まってる。たっぷりのキャベツとともにいただいて満足。いつも通り株主優待券利用。期間中にまたいただきたいところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』(町田そのこ)

2022年10月26日 00時02分56秒 | 読書

町田そのこの『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』を読んだ。


 

けっして恵まれた環境ではない中で、苦悩しながらも一生懸命に生きる人たちを描く連作短編集。表題作を含めた5篇が収録されているのだが、そのうち「カメルーンの青い魚」がR-18文学賞大賞受賞。

解説でも書かれているのだが、いずれも書き出しが秀逸で一気に引き込まれる。5篇どれもひとひねり効いたお話でいずれも読み応えあり。いやー、これは面白い作品で、読んでおかないともったいないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの出町カラビンカ

2022年10月25日 00時02分01秒 | グルメ カレー

10月23日(日)

この日のランチは上京区の出町カラビンカでいただいた。

寺町今出川の南西角のビルの1階にあるカレー屋さんでけっこうお気に入り。前回は半年ほど前。

メニュは変わりない様子。

いただいたのは黒カレー(牛スジと黒ゴマ)850円スパイスたまご100円

あまり有料トッピングはしないのだが、気になってたのよねぇ。黄色に色づいたたまごで、そんなにスパイス感はないのだが、半熟トロトロで美味しい!

カレーはゴマの甘さと辛さのバランスよくて、コクと旨味しっかりで、やはり美味しい!辛さは強くないが、スプーンを止められずに一気に完食のおいしさ。ピクルスも好みの味で、いいよねぇ。駐車場なく行き易くはないのだが、たまには立ち寄りたいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとん なべ屋 ふたたび

2022年10月24日 04時35分52秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

10月22日(土)

この日の夜は下京区のやきとん なべ屋で一杯。

高辻大宮を下った西側のビルの1階にあるやきとんのお店。前回は3ヶ月ちょっと前。安くておいしかったので再訪。

メニュは前回と変わりない様子。ただこの日は串ものの売り切れが多く、わたしが帰るころには完売。

とりあえずサッポロラガー大瓶550円でスタート。

アテはガリ110円でスタート。これだけで呑める。

煮込み385円はあっさり目の味付け。

串ものはればー143円から。やっぱり美味しい!

たん143円はつもと143円。どちらも噛み応えあり。

ここらでホッピー黒495円にチェンジ。いい感じで酔える。

かしら143円はタレ焼き。これもウマー。

しろ143円もタレ焼き。

串もの売り切れで炙りとんそく330円。軟骨と骨周りの脂がいいねぇ。

〆て2,700円強。串ものが売り切れ多くたくさん食べられなかったのは残念だが、安くておいしいのでまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの天ぷら 鈴で海老天丼

2022年10月23日 00時02分05秒 | グルメ 天ぷら・天丼

10月20日(木)

この日のランチは北区の天ぷら 鈴でいただいた。烏丸鞍馬口を上ってすぐの東側にある天ぷらのお店。

前回は2月で8ヶ月ちょっと前。

このご時世に値上げされていないのは嬉しいねぇ。

いただいたのは前回と同じく海老天丼990円。タネは海老3尾に大葉、万願寺唐辛子×2に隠れて見えないかぼちゃと舞茸。味噌汁としば漬け付き。いつも通り揚げたての天ぷらは美味しい!駐車場なく行き易くはないのだが、当然にまた行くよ。いつも書いてるのだが、今度は一杯呑みながらいただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『満月珈琲店の星詠み』(望月麻衣)

2022年10月22日 00時02分31秒 | 読書

望月麻衣の『満月珈琲店の星詠み』を読んだ。


 

満月の日に現れる満月珈琲店では、美味しいドリンクやフードとともに、猫が占星術を使って悩める客にアドバイス。

ジャンルはファンタジーか?軽く読む分には楽しく読める作品で、なんだか優しくなれるなぁ。美しいイラストとともに楽しむべき作品だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする