goo blog サービス終了のお知らせ 

movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

祇園祭 後祭 山鉾巡行

2024年07月31日 00時02分48秒 | 観光スポット
7月24日(水)
 
この日は祇園祭の後祭の山鉾巡行。わたし山鉾巡行を一度も観たことがなく、前祭・後祭と別れてから後祭に行ったこともないので、人混みは苦手だが出かけて行った。
 
 
 
 
前祭とは逆ルートで烏丸御池を9時半にスタート。北観音山は大きくて観応えあり。
 
 
 
 
黒主山、鯉山、鈴鹿山と比較的小さな山が続く。
 
 
 
 
南観音山も大きくて優雅だ。
 
この日は時間なくここまで。今度は辻回しまで観てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの小料理屋は珍しく空いていて

2024年07月30日 00時02分34秒 | いつもの小料理屋

7月23日(火)

この日の東山区のいつもの小料理屋で一杯いただいた。食べログにも載ってない小さなお店なので店名は非公表。

前回はひと月ほど前で、最近はこのペースでの訪問。夜はおまかせのみで、前回と違ってお客さん少なくゆったり、まったり。

いつも通りビールでスタート。暑い日だったので冷たいビールが美味しい!

たこの酢味噌和え、大葉がいい仕事してる。

お出汁が効いた麻婆豆腐&茄子。あまり辛くないのでラー油をかけたらこれがウマー!ここらでビールを追加。

鱧の照り焼き、京都の夏って感じ。

照り焼きチキン

お酒は東洋美人。やや甘口だがこれが美味しい!美味しいのでこればかりぐびぐび飲んでたような気がする。このあと天狗舞も少し呑んだけど、写真撮り忘れ。

写真ではわかりにくいがステーキが2枚。これでお腹いっぱい。

マカロニサラダをあてに東洋美人を呑んで酔っぱらいの出来上がり。

しっかり呑んで食べて〆て5,000円。もちろんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて熱くて眠れない夜が続く パリオリンピック

2024年07月29日 00時02分53秒 | スポーツ観戦

パリオリンピックが始まった。もう東京から3年経ったのね。

時差が7時間あるため深夜の熱い闘い、観ないわけにはいかないよね。そうでなくても暑くて寝苦しい夜が続いているのに、普段はTVを観ないわたしも深夜にTVにくぎ付けで、明らかに寝不足。

東京オリンピックの時は女子バスケの躍進に魅せられたのだが、今回はどの競技が楽しませてくれるのか?野球がないのは残念だけど・・・。

やっぱりサッカーとバスケが楽しみだよねぇ。眠くてもTVの前から離れられない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都担担麺 金鵄楼

2024年07月28日 00時02分54秒 | グルメ 中華料理

7月22日(月)

この日のランチは中京区の京都担担麺 金鵄楼でいただいた。

夷川堺町の北東角に今年になってできた担担麺専門店。気になっていたのだがようやく行くことができた。カウンター7席だけの狭小店。

基本は汁ありと汁なしの2種。オーダーシートに好みを記入して注文するしくみ。シートは写真撮り忘れ。

いただいたのは汁あり担担麺1,000円。なぜかしば漬け付き。麺かため、ラー油多め、ネギ・ミンチ肉有りでオーダー。ラー油の色が食欲を刺激する。

スープは胡麻の風味に辛さしっかり、痺れもあって、暑くて汗をかいてるところにこれを食べると滝汗が・・・。麺はやや太目で縮れのあるタイプ。かためでもやや柔らか目。バランス取れて美味しい一杯。

それなりにいいお値段なのと、専用駐車場ないので行きやすくはないのだが、この味ならまた行きたいところ。次は汁なしをいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チカキッサ.タブコ

2024年07月27日 00時02分41秒 | グルメ カレー

7月20日(土)

この日のランチは下京区のチカキッサ.タブコでいただいた。

堺町高辻の南西のビル、その名の通り地下にある喫茶店(バー)で、1階には人気のラーメン屋さん 麺屋猪一 離れがある。

店内にはいろんな楽器や音響設備があって、音楽にこだわりがあるみたい。

カレーが美味しいと聞いたので立ち寄ってみた。週末は平日より高い値段みたい。

いただいたのは特製ビーフカレーライス1,150円。いわゆる欧風カレーな感じで、やや酸味がある。スパイス感や辛さはほとんど感じない。最近はスパイスカレーが好みで、カレーには辛さを求めるわたしには残念。さらにご飯に水分多すぎでベチャっとした感じ、これもわたし好みじゃない。値段の割には牛肉も少なくて・・・。

駐車場なくて行きやすくなく、この値段と味では再訪はないかなぁ。期待してわざわざ行ったので残念だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海馬の尻尾』(荻原浩)

2024年07月26日 00時02分47秒 | 読書

荻原浩の『海馬の尻尾』を読んだ。600頁超の長篇作品。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

海馬の尻尾 (光文社文庫) [ 荻原浩 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2024/7/25時点)


 

冴えないやくざの及川は、カシラに言われてアル中の治療で大学病院へ。本気で通っていたわけではないのだが、身を隠す必要があって8週間の治療プログラムへ参加することに。そこで起こることは・・・。

病院で行われる治療に疑問を持って脱出しようとすると、組から追手がやって来て・・・。ミステリー要素あり、著者らしいコミカルな語りと展開で楽しく読める作品。哀しいラストが切ないんだけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックスの株主優待で 築地銀だこ 手焼きたこ焼き

2024年07月25日 00時02分36秒 | 株式投資

昨年で終わりだと思っていたらまだ今年もあったオリックス(8591)の株主優待。

元々株主優待目当てに購入したのでこれで最後だと思うとさびしいところ。

で、今回は築地銀だこ 手焼きたこ焼きをチョイス。冷凍たこ焼きでまずまずの味だが、買ってまでは食べないよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキガストでひさびさにみすじステーキ

2024年07月24日 00時02分47秒 | グルメ ステーキ・焼肉・牛肉料理

7月17日(水)

この日のランチは南区のステーキガスト京都十条通店でいただいた。

油小路十条を東に入った北側にあるすかいらーくグループのステーキ屋さんで、前回は4ヶ月半くらい前。

いつも通りハッピーアワーの生ビール329円グラスワイン赤220円でスタート。

ベジタブルバーは+200円でセットにできる。

サラダだけでビールが終了。生ビール329円をおかわり。

ステーキがなかなか出てこないのでサラダもおかわり。

いただいたのはみすじステーキ150g1,649円、以前より値上げされている。普通に美味しいが絶賛するほどでは・・・。

〆て2,700円超で、もちろん株主優待券利用。ステーキはちと物足りない印象で、当然にまた行くとけど、チキンの方が好みかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ひさびさの ラーメンムギュ VOL.1本店

2024年07月23日 00時02分07秒 | グルメ ラーメン

7月16日(火)

この日のランチは中京区の ラーメンムギュ VOL.1本店 でいただいた。

西大路通り沿い、円町交差点から少し北に上った東側にある人気のラーメン屋さん。前回はなんと6年以上前で超ひさびさ。平日のオープン直後は待ちなし。

券売機が導入されていて、さすがに値上げされている。

いただいたのはオニバラ 黒950円。トッピングは鉢一面に並べられた叉焼とネギ。醤油がキリっとおいしくてすっきりとしたスープは美味しい。麺屋棣鄂製の麺は細めでやや縮れあり、すすり心地がいい。

バランスとれた一杯で美味しいね、並んでまでとは思わないけど人気のわけで、たまには行きたいよね。ただ、駐車場なく行きにくいのが難点で、超ひさびさになったのはそれが原因だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかん 京都店

2024年07月22日 00時02分51秒 | グルメ 中華料理

7月14日(日)

この日のランチは左京区のかかん 京都店でいただいた。

北白川今出川から白川疎水道(琵琶湖疎水の北側)を西に進んだ北側に今年になってできた、鎌倉に本店がある麻婆豆腐がメインのお店。麻婆豆腐好きは行かないわけにはいかないよねぇ。写真の入口を入ると階段があってお店は2階にある。

ランチメニュだがちとピンボケでごめんなさい。

いただいたのはかかんの本格麻婆豆腐定食1,200円。ご飯にスープ、ザーサイ入りの小鉢、杏仁豆腐付き。麻婆豆腐はそんなにボリュームはないものの、見ての通りラー油しっかりで美味しい。

辛さはさほどでもないので、卓上のスパイスで辛味増し。

辛さはもう少しほしいところだが、ラー油の旨味が効いたけっこう好みの味でイイよねぇ。一台分だけだが駐車場があるのが嬉しい。そこそこいいお値段だが、機会があればまた行きたいよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする