船井電機が破産申告を行いました。
「船井」よりも「FUNAI」という名前のほうが印象深い船井電機ですが、近年は4kテレビをヤマダ電機に独占提供していました。
僕は昨日の信濃毎日新聞で知りましたが、彼らはエステサロンの「ミュゼ・プラチナム」を買収し、傘下にしていた時期があったのですね。
それはおそらく
今後も韓国のサムスンやLG,中国のハイアールなどの競合が継続
そのためのリスク・マネージメントとして、家電以外の分野で稼ぐ必要性がある
エステサロンの展開はそのための布石
だったのでしょう。
結果的にミュゼ・プラチナムの買収は、社内に混乱のみを与えたようで、「餅は餅屋」という言葉の大切を痛感した次第です
4kテレビをヤマダ電機のみに独占供給したのも、確実に売買契約が可能だったことが大きいのでしょうね。
サッカー専門店のB&D。
長野県内には店舗はおそらくないと思いますが、老舗の彼らも経営は苦しいと聞きます。
過去B&Dは、イタリアの老舗である「ヴァルスポルト」の日本独占販売の権利を得ていました。
ヴァルスポルトの愛用選手は今も昔も多くありませんが、だからこそB&Dha
通好みのブランドとして、競合から外れることができる
ほかの店舗では当然購入できない
お客の囲い込みが可能
という意思が強かったのでしょう。
この形が思うような結果はでなかったようですが、昨今のサッカービジネスは、どこも難しい様子です。