昨日、炎天下の中を鉄道とバスを乗り継いで洋裁教室に行って来ました。
朝から頭痛がしたのでどうしようかと悩んでいたのですが、思い切って行って良かったと思いました。
と言いますのは、たった3時間少しでこんな素敵なスカートが完成したからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/ce230e3f652189f6001132606cb8392b.jpg)
もちろん、ロンドンで購入してきたリバティタナローン(スモールスザンナ)の生地です。
最初はこちらの布地にしようかと迷ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/6f447286a865676e599e50ffb4306d93.jpg)
私にはあまりにも「可愛すぎる」と判断し、こちらにしました。
夏らしいひまわりの柄が素敵だと思いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/2484c3928364eef1b29c4791310df5ce.jpg)
作り方はとても簡単です。137センチ×100センチの布地を半分に切り、両脇を縫ってからロックミシンをかけます。
裾の部分は、ロックミシンの調子が悪かったので三つ折りにして端ミシンをかけました。
そして、ウエストの部分を約5センチ位におり、1センチ幅ずつ3か所ミシンをかけます。
二番目と三番目に幅5ミリのゴムを通せば出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/fbb61382260d9b4bbdb4e95bc8b6cbdb.jpg)
某お店で、リバティタナローンスカートが約1万8千円で売られていたのを見た時、「こんなに高いのなら自分で作った方が・・・」と思ったのです。
しかも、リバティジャパンの布地とは肌触りも全然違い、まるでシルクのように涼しいのですから。
そこで、思い切ってネットショップでご紹介しているリバティタナローンを特別奉仕価格でお譲りすることにしました。
原価割れ(?)なので、また友人のNちゃんから「ばっかじゃないの!どうして利益がでないことを
やるの!」と叱られそうですが、でも、私は一人でも多くの人に喜んでいただきたいと思っています。
自分用にと思い、前回の買い付けて購入してきたのですが、私と同じように「リバティのタナローンが好き!」と思っていらっしゃる方に・・・
柄はこちらも人気の「スモールスザンナ」ですが、色違いで、紫のひまわりがとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/19f345b1bfa017f17523df925599135b.jpg)
幅は137センチ、長さは約310センチありますので十分にワンピースができます。
私は、以前、3メートルの布地で、ワンピースとノースリーブのブラウス、日傘を作りました。
<SOLD OUT</font>
(リバティが好きで洋裁をなさる方がお買い上げくださいました。「お安い!」と喜んでいただけて良かったです。)
詳しいことはネットショップをご覧ください。
こちらからご覧いただけます。
朝から頭痛がしたのでどうしようかと悩んでいたのですが、思い切って行って良かったと思いました。
と言いますのは、たった3時間少しでこんな素敵なスカートが完成したからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/ce230e3f652189f6001132606cb8392b.jpg)
もちろん、ロンドンで購入してきたリバティタナローン(スモールスザンナ)の生地です。
最初はこちらの布地にしようかと迷ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/6f447286a865676e599e50ffb4306d93.jpg)
私にはあまりにも「可愛すぎる」と判断し、こちらにしました。
夏らしいひまわりの柄が素敵だと思いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/2484c3928364eef1b29c4791310df5ce.jpg)
作り方はとても簡単です。137センチ×100センチの布地を半分に切り、両脇を縫ってからロックミシンをかけます。
裾の部分は、ロックミシンの調子が悪かったので三つ折りにして端ミシンをかけました。
そして、ウエストの部分を約5センチ位におり、1センチ幅ずつ3か所ミシンをかけます。
二番目と三番目に幅5ミリのゴムを通せば出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/fbb61382260d9b4bbdb4e95bc8b6cbdb.jpg)
某お店で、リバティタナローンスカートが約1万8千円で売られていたのを見た時、「こんなに高いのなら自分で作った方が・・・」と思ったのです。
しかも、リバティジャパンの布地とは肌触りも全然違い、まるでシルクのように涼しいのですから。
そこで、思い切ってネットショップでご紹介しているリバティタナローンを特別奉仕価格でお譲りすることにしました。
原価割れ(?)なので、また友人のNちゃんから「ばっかじゃないの!どうして利益がでないことを
やるの!」と叱られそうですが、でも、私は一人でも多くの人に喜んでいただきたいと思っています。
自分用にと思い、前回の買い付けて購入してきたのですが、私と同じように「リバティのタナローンが好き!」と思っていらっしゃる方に・・・
柄はこちらも人気の「スモールスザンナ」ですが、色違いで、紫のひまわりがとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/19f345b1bfa017f17523df925599135b.jpg)
幅は137センチ、長さは約310センチありますので十分にワンピースができます。
私は、以前、3メートルの布地で、ワンピースとノースリーブのブラウス、日傘を作りました。
<SOLD OUT</font>
(リバティが好きで洋裁をなさる方がお買い上げくださいました。「お安い!」と喜んでいただけて良かったです。)
詳しいことはネットショップをご覧ください。
こちらからご覧いただけます。