連れ合いの韓国からのゼミ生3人が交換留学の期間を終えて帰国するとのことで、ランチをごちそうすることになり、私も誘われました(支払いは私でしたが)。
私は「ホテテルオークラ」の方が好きなのですが、なぜか連れ合いは「ホテル日航」がお気に入りなのです。
今月は「アジアンフェア」とのことで、韓国や台湾、ベトナム、タイなどいろんな国のお料理が並んでいましたが、タイ料理や韓国料理にはこだわっているのであまり食べる気になれず・・・
私が選んだ一回目のお料理はこちらですが、
右下のチャプチェ(韓国料理)は麺が硬くて食べれません(たぶん、タンミョンを水で戻してそのまま炒めたのでしょう)。
シューマイや肉まんはまあまあおいしかったのでこちらをお代わりしていただきました。
ビビンバなどもありました・・・
韓国の学生さんたちは「韓国料理」はあまり食べずに(そうですよね、本場の方がずっと美味しいですもの)もっぱらスィーツを沢山食べていました。
暖かいデザートも美味しかったです。
私も久しぶりにチョコレートフオンデュをいただきました。
今回のアジアンフェアのお料理は私にとってはいまいちのお味でしたが、でも、スイーツの種類が豊富なので堪能できました。
料金は、一人税込み1800円でしたが、「One Harmony」の会員なので一割引きになり、お得でした。
私は「ホテテルオークラ」の方が好きなのですが、なぜか連れ合いは「ホテル日航」がお気に入りなのです。
今月は「アジアンフェア」とのことで、韓国や台湾、ベトナム、タイなどいろんな国のお料理が並んでいましたが、タイ料理や韓国料理にはこだわっているのであまり食べる気になれず・・・
私が選んだ一回目のお料理はこちらですが、
右下のチャプチェ(韓国料理)は麺が硬くて食べれません(たぶん、タンミョンを水で戻してそのまま炒めたのでしょう)。
シューマイや肉まんはまあまあおいしかったのでこちらをお代わりしていただきました。
ビビンバなどもありました・・・
韓国の学生さんたちは「韓国料理」はあまり食べずに(そうですよね、本場の方がずっと美味しいですもの)もっぱらスィーツを沢山食べていました。
暖かいデザートも美味しかったです。
私も久しぶりにチョコレートフオンデュをいただきました。
今回のアジアンフェアのお料理は私にとってはいまいちのお味でしたが、でも、スイーツの種類が豊富なので堪能できました。
料金は、一人税込み1800円でしたが、「One Harmony」の会員なので一割引きになり、お得でした。