NHKBSで、鉄道を舞台にした心温まる実話を伝える「心に染みる夜汽車」という番組を私と連れ合いは楽しみに見ていますが、
先日連れ合いが「あの番組で放送されていた駅に行ってみたい」と言い出しました。
ちょうど昨日は嬉野温泉に行くことになっていたのでその前に立ち寄ってみることに・・・
雨の中を、自宅から約1時間20分ほど車を走らせ「うらのさき」という小さな無人駅に到着しました。
ここは松浦鉄道が佐世保市から伊万里市まで運行しており、「うらのさき」は桜の木で有名とのこと・・・・
残念ながら桜はまだ3分先くらいでしたが、
ちょうど電車が入ってきました。
でも、ホームには誰もいませんし、乗る人もいません。
列車内を見ると誰も乗っていません。
それでも、田舎の小さな鉄道会社は地元の方々のためになくてはならない交通機関なのです。
「今度は車でなく電車で来ようね・・・」と話合った私たちです。
先日連れ合いが「あの番組で放送されていた駅に行ってみたい」と言い出しました。
ちょうど昨日は嬉野温泉に行くことになっていたのでその前に立ち寄ってみることに・・・
雨の中を、自宅から約1時間20分ほど車を走らせ「うらのさき」という小さな無人駅に到着しました。
ここは松浦鉄道が佐世保市から伊万里市まで運行しており、「うらのさき」は桜の木で有名とのこと・・・・
残念ながら桜はまだ3分先くらいでしたが、
ちょうど電車が入ってきました。
でも、ホームには誰もいませんし、乗る人もいません。
列車内を見ると誰も乗っていません。
それでも、田舎の小さな鉄道会社は地元の方々のためになくてはならない交通機関なのです。
「今度は車でなく電車で来ようね・・・」と話合った私たちです。