先日、ANAのスーパーフライヤーズに申し込み、1ヶ月も立たずにクレジットカードが2枚送られてきました。
今まではANAのプラチナメンバーでしたので、エコノミー席利用の場合でもラウンジが使えたりといろんな特典がありましたが、今年は1度も飛行機に乗ることができませんでし
たので、来年の3月以降は「平会員」に戻ってしまうと言うことで、スーパーフライヤーズ会員の申請をしました。
なぜなら、この「スーパーフライヤーズカード」はプラチナメンバー以上でないと申し込みが出来ないからです。
なので、この「資格」を得るためにせっせと飛行機に乗り、1年間だけ「プラチナ会員」になる人もいると聞きます。
といいますのは、この会員になると例えあまり飛行機に乗らなくなっても会費を払っている限りは「永遠に特典が利用出来る」からですが・・・
本当は年会費が高くてもゴールドカードにした方がマイルが沢山溜まるのですが、果たして収入の少ない私が審査に通るかどうか不安だったのと、すでに連れ合いがANAのゴー
ルドVisaカードを持っており、私も家族会員でしたので二つも必要ないと思いましたので、一般のカードにしました。
それでも年会費は連れ合いの分(家族カード)と合わせで16578円ですから、決してお安くはない金額です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/f4c425e97eda24e0f627514f988808d2.jpg)
でも、Visaカードは連れ合いの本やレコードを購入したり、ANAのチケット代に利用していますので毎月マイルが溜まっていきますので、解約するわけにはいきません。
今回、取得した「スーパーフライヤーズカード」はあくまでも「ANAを利用する際に便利なカード」として持っていようと思っています。
とは言いながら、来年度はどれくらい利用する機会があるでしょうか・・・
早く、海外に行ける日が来ることを待ちわびています。
今まではANAのプラチナメンバーでしたので、エコノミー席利用の場合でもラウンジが使えたりといろんな特典がありましたが、今年は1度も飛行機に乗ることができませんでし
たので、来年の3月以降は「平会員」に戻ってしまうと言うことで、スーパーフライヤーズ会員の申請をしました。
なぜなら、この「スーパーフライヤーズカード」はプラチナメンバー以上でないと申し込みが出来ないからです。
なので、この「資格」を得るためにせっせと飛行機に乗り、1年間だけ「プラチナ会員」になる人もいると聞きます。
といいますのは、この会員になると例えあまり飛行機に乗らなくなっても会費を払っている限りは「永遠に特典が利用出来る」からですが・・・
本当は年会費が高くてもゴールドカードにした方がマイルが沢山溜まるのですが、果たして収入の少ない私が審査に通るかどうか不安だったのと、すでに連れ合いがANAのゴー
ルドVisaカードを持っており、私も家族会員でしたので二つも必要ないと思いましたので、一般のカードにしました。
それでも年会費は連れ合いの分(家族カード)と合わせで16578円ですから、決してお安くはない金額です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/f4c425e97eda24e0f627514f988808d2.jpg)
でも、Visaカードは連れ合いの本やレコードを購入したり、ANAのチケット代に利用していますので毎月マイルが溜まっていきますので、解約するわけにはいきません。
今回、取得した「スーパーフライヤーズカード」はあくまでも「ANAを利用する際に便利なカード」として持っていようと思っています。
とは言いながら、来年度はどれくらい利用する機会があるでしょうか・・・
早く、海外に行ける日が来ることを待ちわびています。