今朝、連れ合いを大学まで送り届けた後、いつもの「産直」へ・・・
最近、野菜が少ないのは知っていましたが今日は本当に「ガラガラ」の状態だったので、お店の方に「トマトは後から入荷するんですか?」と尋ねると
「入るかどうかわかりません」とのお返事。
キュウリとなす、玉葱、そして大好きなシャインマスカットがお安くなっていた(1700円=1200円)ので購入しました。
近所のスーパーに行くとさすがにトマトはありましたが1個200円もしたので、「6個だと1200円」はさすがに高すぎると思ったので3個だけにしましたが、
ミニトマトもかなり高くなっていましたし、サニーレタスなども見当たらず・・・
暑さのせいだとは思うので仕方ないとはわかっていても野菜の高騰は家計に苦しいですね。
我が家は連れ合いがお肉よりも野菜が好きなので、毎日のサラダは欠かせないのでとても困ります。
早く、「田舎暮らし」をして、自分でお野菜を作るしかないかも・・・
最近、野菜が少ないのは知っていましたが今日は本当に「ガラガラ」の状態だったので、お店の方に「トマトは後から入荷するんですか?」と尋ねると
「入るかどうかわかりません」とのお返事。
キュウリとなす、玉葱、そして大好きなシャインマスカットがお安くなっていた(1700円=1200円)ので購入しました。
近所のスーパーに行くとさすがにトマトはありましたが1個200円もしたので、「6個だと1200円」はさすがに高すぎると思ったので3個だけにしましたが、
ミニトマトもかなり高くなっていましたし、サニーレタスなども見当たらず・・・
暑さのせいだとは思うので仕方ないとはわかっていても野菜の高騰は家計に苦しいですね。
我が家は連れ合いがお肉よりも野菜が好きなので、毎日のサラダは欠かせないのでとても困ります。
早く、「田舎暮らし」をして、自分でお野菜を作るしかないかも・・・